1: 蚤の市 ★ 2022/09/18(日) 08:05:01.67ID:ID:qwfS+5Z49
ウクライナ軍の東部や南部の反攻で、ロシア軍の損害が拡大している。軍事サイトの分析によると、侵攻開始以降の火砲などの兵器の累計損失数はこの1カ月で17%増えた。欧米からの武器供与を受けるウクライナと対照的に、補充が難航している可能性がある。
民間の軍事情報サイト「Oryx」の15日時点のリストによると、破壊されたり、ウクライナ側に渡ったりしたロシア側の兵器は合計で約6100と、ウクライナ軍の3.8...(以下有料版で、残り1400文字)
日本経済新聞 2022年9月17日 19:43
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB163DX0W2A910C2000000/

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:06:58.31ID:ID:PBg6rhiW0
核打ってフルボッコされてロシア終わるな

924: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 19:28:36.16ID:ID:IiOMIOYJ0
>>3
そうなんだよなぁ
アメさんはあいつら核うたねーかなーって思ってるに違いない

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:07:50.14ID:ID:LuZ6uXre0
CHINAも北鮮も助けてくれないの?

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:10:25.37ID:ID:zfyAZi/90
>>5
間違いなく水面下で中共は支援してるだろうけど、損失が水面下では補えきれないレベルなんじゃね?

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:19:10.78ID:ID:puk6wmt20
>>9
最後は中国がウクライナ寄りの姿勢をはっきりさせてトドメでしょ

60: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:25:12.45ID:ID:zfyAZi/90
>>42
キンペーは台湾侵略したいからロシアのトドメはささんやろ

817: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 16:36:52.48ID:ID:o4cY8Bz90
>>60
台湾が欲しい中国と、台湾を絶対に渡せない日本アメリカは立場が対極で、つまりロシアはどうしても中国と繋がらざるを得なくなる。
ただし、ロシアが圧倒的不利になるほど勝ち組に乗るのは当たり前の中国は平気で寝返るだろうけど、台湾が絶対的に欲しい中国にロシアは
すがらざるを得なくなる。習近平の足をなめなければ生きていけない、どこからどう見ても中国ーロシアー北朝鮮のレッドラインが出来ちゃってる。
いま日本でロシアを支持する連中はどういう日本の利益や日本人の利益を考えてるんだろうか。単なる反動分子か、それとも中露朝鮮の間者か、あるいは
日本在住反日思想の連中なのか

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:08:38.44ID:ID:Gs9XmLCK0
竹槍があるだろが

431: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 11:41:09.80ID:ID:yVKgBbpJ0
>>6
アイシクルランス!

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:09:12.19ID:ID:2gMZT9H20
不発弾多数の北チョン製を大量導入するしかない裸の王様プーチンw

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:12:50.50ID:ID:3a8yMNTu0
>>7
ピョンピョン島砲撃事件ではパカにしてた北朝鮮の兵器の威力と正確さにションベンもらしてたろ壺チョンども

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:17:36.23ID:ID:Jf/W3U460
>>16
事件直後に出演してた軍事アナリスト「あれば海岸砲と言ってWW2の頃の旧式兵器ですよw韓国の最新自走砲には敵いませんよw」

調査によりコンクリートも貫通した最新のロケット砲と判明
軍事専門家のいうことの頼りなさよ

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:19:28.20ID:ID:ULLxGfrj0
>>33
加えて北の散布界はかなり優秀だったのよね
南の散布界が現代兵器と思えないレベルの酷さだったともいえるが

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:09:26.03ID:ID:Qr+PEKAJ0
数日で2割減るって逆に凄いな

174: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 09:05:12.37ID:ID:H60W5zjw0
>>8
太平洋戦争ならミッドウェー海戦やレイテ沖海戦に該当するレベル。

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:10:35.09ID:ID:2RJt1HGT0
国家総動員法で武器作りまくらな

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:17:43.62ID:ID:d/nQaB8p0
>>10
半導体がないとどうにもならんよ

89: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:34:10.99ID:ID:gf4UFfZK0
>>35
ロシアが発射してるキンジャールやイスカンデルとかが韓国の玄武2bそっくりなんだが、何か関係あるのかねえ?

938: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 20:24:42.36ID:ID:/LRc5A+80
>>89
関係大あり イスカンデルのコピーだから

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:11:01.37ID:ID:ezrzyO3T0
このままウクライナが一年ぐらい兵器貯め続けて、一気にモスクワ進軍する可能性まであるな

433: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 11:41:47.47ID:ID:EW3k93p/0
>>11
ウクライナは他国の侵略はしない
敗戦国の領土割譲くらいは期待したいが

435: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 11:43:42.90ID:ID:lQy/wg2y0
>>433
ウクライナの目標はクリミア奪還だろうな

448: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 11:48:17.94ID:ID:Pq+GK1230
>>435
クリミアを奪還されたら、黒海艦隊が消滅して、黒海の出口もほとんど塞がれてエラいことになるから必死のはずだが、どうなるかね。

455: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 11:49:10.24ID:ID:DHyaJCsT0
>>448
黒海艦隊は母港を構築し直してるよ。

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:11:09.85ID:ID:uEY2edgn0
それでもロシアが負けるはずがない。

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:19:57.85ID:ID:dqocJcKA0
>>12
核使えば勝てる

56: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:23:40.26ID:ID:zfyAZi/90
>>45
侵略戦争なんぞで核兵器使ったら西側だけでなく世界中から敵認定されそう

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:27:37.25ID:ID:VZcxdP9I0
>>56
ドンバス守るための自衛戦争だろ?ロシア的には

213: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 09:28:11.43ID:ID:uKnhxLcy0
>>68
「これは自衛だから!」
なんて涙目通り越して号泣しながら訴えても誰も着いてこないでしょ
これ以上の弱さ晒したら味方なんてベラルーシくらいしか残らないんじゃないの

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:12:56.83ID:ID:mjUkYYjj0
フリマに核が出品させる日も近いか

717: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 14:15:01.75ID:ID:iCYwmBdg0
>>17
代金確認次第、指定先住所にミサイル自身の推進システムでお届け

724: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 14:23:48.13ID:ID:zRQQaRvR0
>>717
信頼性低くてロストしそう

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:14:49.11ID:ID:5lX4aVkt0
しかしほんとロシア軍て大したことないな。
自衛隊と戦ったらすぐに負けるだろこれw

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:17:47.45ID:ID:CAQ9sOEa0
>>20
小泉悠が言ってたね
世界はロシア軍をリスペクトしすぎで、実はそんなに強くない
海軍なんて実戦経験ほとんどない、まともにやったら自衛隊の方が強いって

150: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:55:15.42ID:ID:tCdo+oK80
>>36
自衛隊も実戦経験無し

242: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 09:56:41.70ID:ID:IPuR8oHa0
>>150
自衛隊でウクライナ側で傭兵やってる数人が、自衛隊は十分強いって評価してるわ

761: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 15:21:25.75ID:ID:06rYcPUV0
>>242
傭兵じゃなくて
義勇兵では?

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:14:51.47ID:ID:ezrzyO3T0
ウクライナがロシアを落としたら世界秩序がひっくり返る
その途中で核ミサイルが西側諸国に降り注ぐ可能性も

58: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:23:50.44ID:ID:kG16tXAV0
>>21
そりゃそうだよ。ロシアの国が消失しそうな展開になったら西側に200発の核弾頭ミサイルの雨が降り注ぐよ
のちにベリルンの赤い雨と言われる事になる

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:26:01.85ID:ID:ezrzyO3T0
>>58
アメリカさんのCIAの隠密作戦、もしくは、衛星兵器のインドラの矢になんとかしてもらうしかない

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:15:25.20ID:ID:CS9N8o1k0
圧倒的資源をバックボーンとした物量作戦
大量破壊兵器
負けることは絶対に無い

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:19:22.90ID:ID:d/nQaB8p0
>>25
一番前線で必要なベテラン下士官の補充は効かないから

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/18(日) 08:44:59.40ID:ID:NUV267jK0
>>25
兵士の士気の補充はどうするの?

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663455901/