1: ぐれ ★ 2022/12/05(月) 09:43:46.72ID:ID:sVib5vhw9
※12/4(日) 6:47配信
現代ビジネス
平均年収443万円の暮らしとはどんなものだろうか。
いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの国の生活の実態を明らかにしている。
なぜ日本でここまで格差が広がってしまったのか。
こうして「格差」は生まれた
日本は約40年という時をかけて格差を作り、固定化させてきた。
そもそも働く女性に結婚が許されず、「寿退社」が常識だった時代が長くあった。それだけではない。男性か女性かで出世できるかできないかというコース別の採用方法まであり、女性が働く間口はもちろん、裾野も狭かった時代が長かったのだ。
1986年に男女雇用機会均等法が施行されたことで、性別によって採用の差別をしてはいけなくなり、結婚、妊娠や出産によって退職させることや降格処分をすることが禁じられた。
男女雇用機会均等法ができたことは女性たちの悲願でもあったが、それとほぼ同時に労働者派遣法が施行されたことで、「女性の雇用は広がったが、それは派遣や非正規にすぎなかった」と言われ、実際、そうなっていった。
総務省の「労働力調査」によれば、1986年2月の女性の非正規雇用の率は32.2%だったが、2022年1~3月平均では53.3%まで増えており、女性の半数以上が非正社員になっている。新卒に当たる15~24歳でも29.0%と3人に1人が非正規雇用で、25~34歳で30.7%、35~44歳で48.6%、45~54歳で54.9%まで上昇する。出産や育児で正社員として就業継続しにくい現状を物語っている。
非正社員を生み出す法制度ができる背後には、常に、景気悪化がある。
1991年にバブル経済が崩壊したあとの1995年、旧日経連(現在の日本経済団体連合会)が、「新時代の『日本的経営』」というレポートを出し、雇用のポートフォリオを組むことを提唱したことは、労働界にとって衝撃だった。
この「95年レポート」は、一部の正社員は育てるが、景気の変動によって固定費になる人件費を削減するために非正規雇用を調整弁にするというものだった。
それ以降、労働者派遣法は改正されて、1999年に派遣の対象業務が原則自由化され、ほとんどの業務で「派遣OK」となった。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/05fb9590296442da7ec56c06dcbfe605f3fad85f

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:45:03.58ID:ID:FcEYKy9o0
あたし氷河期の男の人大っ嫌い

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:57:46.60ID:ID:rqX8njgO0
>>2
あたし、バブル期のおっさん大っ嫌い

234: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:17:05.40ID:ID:WvMRmysS0
>>2
ブス

294: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:23:12.80ID:ID:ZsakTSfL0
>>2
括りが大雑把すぎる。
IQ低いでしょ?w
まあ釣りの可能性あるけど

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:46:13.68ID:ID:Z5B3Cjve0
結婚すれば世帯収入は倍だろ

734: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 11:07:09.72ID:ID:4NgkJCpY0
>>4
子どもてきたらマイナスだけどね

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:46:16.96ID:ID:I7IcVCw60
働きたくない、責任を負いたくなくて、自ら選んだんだろ。

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:59:32.69ID:ID:Qy+Wwryd0
>>5
ばーか、子育て家事があるのに無理だろうが。

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:01:53.71ID:ID:xpJ+FiPB0
>>85
結婚してないじゃん

107: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:03:12.83ID:ID:8Diq9igj0
>>97
せめて7割超えてるならまぁわかるけど

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:46:56.59ID:ID:cH8hwdb50
女性の進学率上昇
→非正規ばっか
なんでやねん

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:49:24.70ID:ID:0JZwNJBh0
>>7
人文系が圧倒的におおくて
会社では畑違いすぎる。
語学も英語以外つかいようがないし、
そもそも会話力ないなら使えない。
英文科は英文解釈が基本で会話力は身につかない。

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:00:20.31ID:ID:KnFXBFm30
>>21
英文科卒で英語話せる女に会ったことない

108: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:03:14.86ID:ID:8SP00/dT0
>>90
小室眞子さん

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:47:43.18ID:ID:lcH45aIS0
ありがとう竹中平蔵

118: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:04:35.98ID:ID:CPntyMGv0
>>1
>>11
この30年山神されるどころから一回も襲われてすらいないからなあ
派遣奴隷は心底奴隷なんだよ

269: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:21:02.50ID:ID:+NsIaVqo0
>>11
ありがとうパソナ

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:47:47.83ID:ID:9X0yoRJ60
専業主婦が普通だったのに夫の稼ぎだけで生活できなくなったのが問題

675: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 11:00:12.78ID:ID:yFedxzQ30
>>12
国としても男性のみの税収では足りないんだよ
爺婆、主婦にも働いて貰わないと維持出来ない
馬鹿はなんでも女のせいにしたがるが国民皆保険、年金諸々で男の稼ぎだけではどうにもならない状態なのがいまの日本
税金の使い道がおかしい皺寄せが全部国民の暮らしに反映してる

750: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 11:09:20.05ID:ID:CN0G2sm90
>>12
未だにそんな事言ってる方が問題だろ

878: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 11:22:42.55ID:ID:zMvWgsm60
>>12
つうか社会保障費足りなくなるから女性様にも積極的に働いてもらって
小遣い程度残る様にしてあとは年金掛け金と税金なんかでめしあげる絵を
早い段階で描いてたんだと思うけどねー。
敵は財務省だわ。

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:48:01.09ID:ID:2pqApCB10
20代女性は専業主婦を望んでますよね
そうゆうデータとかがあるんです

898: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 11:24:09.30ID:ID:S5DQiKHD0
>>13
だから出生率上げるようにもっと早くから対策すべきだった

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:48:30.43ID:ID:QcIK14B20

「消去法で自民党」は大間違いでした
自民党を消去したい
十年やらせても何も良くならない
ただの朝鮮カルト政党なだけ


354: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:30:22.99ID:ID:kteh49rL0
>>14
トータルしてみろ
30年超えるぞ!悲惨だわ

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:48:37.71ID:ID:LOuyuaad0
>>1
おい竹中!何とか言ってみぃ!!

255: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:19:58.56ID:ID:LvajlaD70
>>15
ケケ中
「貧しさをエンジョイすれば良い」😄

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:49:09.58ID:ID:QK+amn820
氷河期世代の被害者が男だけだったとでも思ってんのかね。
女は更に酷い状況だったんだが、
メディアは何故かここに触れない。何かを隠している。

215: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:14:50.69ID:ID:c+Je4G0z0
>>18
社会を牛耳ってるのが男だからね
男に都合の悪いことは報道したがらないよ

288: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:22:47.02ID:ID:y+WiIxH40
>>215
戯れ言いってんのは日本の男だろ
家事育児やりながら男と同等に稼げとか
家事育児全くやんねー日本の男がいってるからお笑い

316: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:25:22.77ID:ID:rqX8njgO0
>>288
そりゃ結婚したくなくなるわ

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:50:43.60ID:ID:2eNFMXz/0
>それ以降、労働者派遣法は改正されて、1999年に派遣の対象業務が原則自由化され、ほとんどの業務で「派遣OK」となった。
>続きは↓
何故か竹中のせいにする奴多いが、労働者派遣法改正で、派遣の対象業務が原則自由化され、
ほとんどの業務で「派遣OK」となったのは、1999年なんだよなw

132: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:05:44.28ID:ID:rqX8njgO0
>>26
悪魔の大王ってこれ?

278: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:22:00.57ID:ID:MIvrCcCR0
>>26
つまり小泉内閣ではなく、橋本内閣と小渕内閣で派遣自由化となった。小泉と竹中平蔵のせいにしてるのは共産党員と旧郵政公務員。

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:51:45.34ID:ID:0JZwNJBh0
女性は営業職とか、倉庫とか運送の現場、
あるいは工場とか
いきたがらないよな。
しかも地方勤務は絶対嫌。
楽な非正規・東京勤務になりやすい。
非正規の雑務系事務職が多い。
かといって過酷なIT派遣もやりたがらない。
どうしても非正規しか仕事がない。

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:57:24.84ID:ID:8SP00/dT0
>>31
工場によっては女ばっかりだよ
短期で働いたことあるけど班長とか偉い以外は女だった
ギャルもいた

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:52:43.22ID:ID:fHoXP6ry0
40代のバブル世代がきちんと就職せず
フリーターや派遣など楽な方に逃げて
結婚もせず子供も育てず
戸建ても新車も買わず
普通の日本人が当たり前にしていることから逃げた結果
日本の経済は30年停滞し少子化問題を作った
今の10代や20代は40代のバブル世代を真似しないように
ってうちの社会学の教授が言ってたは

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:56:13.87ID:ID:IVRz42vg0
>>37
40代のバブル世代?そりゃ氷河期世代だよ
バブル世代はいま50代後半だよ

403: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:35:42.40ID:ID:slge43Rx0
>>54
氷河期って広げても上は50くらいじゃない
バブル崩壊から数年は普通の就職率ですし
バブルが異常なだけで
あまり範囲広げると本当の氷河期にパワハラした連中も含まれるから今度はそっちで不満が爆発する

457: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:41:29.13ID:ID:9fi1ttzl0
>>403
まぁ氷河期世代はなんだかんだ言って逃げ切ると思われ
全部が全部じゃないと先に断っておくが
氷河期世代の親世代はまだ金持ってるよマジで
社会と言うか主に労働環境が要因として氷河期は冷遇されてきたわけだけど
彼らの多くが相続でそれなりの金融資産や不動産を得ると思うわ
今のZ世代みたいに親も子も金持ってないとか少ない。氷河期は親がけっこう金持ってる世帯多い

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 09:54:00.09ID:ID:TL+2YJi80
でも女さんいつも「下手な男と結婚するくらいなら独身の方が幸せ♪」とか言ってるし

88: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 10:00:07.16ID:ID:EcCSmlBj0
>>43
その前段階のへたな男と付き合うくらいならイケてる男の2番手3番手で遊ばれてた方がましってのもある

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670201026/