1: はな ★ 2023/08/28(月) 13:27:38.64ID:ID:SwGjt0Ba9
なぜ駅名に「新」が付くのか 新横浜、新大阪、新神戸など
2023/8/28 13:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230828-NAH4LD2LBVP3FAEHOKYN52HO5A/

新幹線の駅名には「新」が付くものが多い。東海道新幹線の開業当初からある駅を挙げても、「新横浜」「新大阪」がある。横浜駅と大阪駅という都市部の中心駅があるものの、そこを通ることができずに新駅をつくることになった。新しいターミナルという意味を込めて「新」の字を付けたと考えられる。
新幹線にはこのパターンの駅名が多い。
新幹線開業後も増える「新」駅
わざわざ「新」を付ける新幹線の駅は、その地域の中心となってほしいという願いが込められ、ある程度利用者が増えることも想定しているのだろう。新幹線の駅ができたら、多くの人に利用してほしいと願うのは駅を設ける側の心情としても理解できる。
東海道、山陽、九州方面の「新」駅を見てみよう。「新富士」は静岡県富士市の新たな中心駅として、多くの人に利用してほしいという思いから駅名が付けられた。ただ、事情により想定したほどの利用者が確保できない状況となってしまった。
山陽新幹線は「新」の付く駅名が多い。「新神戸」は兵庫県神戸市の新たな中心駅としての利用を期待してこの名が付いた。地下鉄などで神戸市の中心部に移動できる。
「新倉敷」はJR西日本山陽本線にもともと駅があり、山陽新幹線の開業前は「玉島」という駅名だったが、新幹線が通ることで利用者を増やす(イメージを一新する)目的でこの名前が付いた。
「新尾道」は山陽新幹線が開業してから年月が経った1988年に新駅として開業した。「新岩国」は山陽新幹線開業時に設けられた。市街地の岩国駅ではなくこの地に新しくつくることにした。

※全文はリンク先で

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:28:09.51ID:ID:CPpGs7KH0
旧新名古屋駅

211: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:59:06.78ID:ID:yKEebZW+0
>>2
新名古屋好きだったのになぜ名鉄名古屋なんていうダサい駅名にしたのか…
新幹線じゃないから?
それよりJRや地下鉄とほぼ同じ場所にあるんだから単に名古屋でもいいのに

307: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 14:12:40.45ID:ID:G63uTT350
>>211
初めての人にも名鉄だとわかりやすくするためかと
新岐阜駅→名鉄岐阜駅
新一宮駅→名鉄一宮駅
と変わった駅がある
新幹線とは全く関係無い駅

489: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 14:50:47.89ID:ID:Aje+Uq6N0
>>307
名古屋本線のメジャーな3駅である新名古屋、新一宮、新岐阜は改称したけど、
3駅よりはマイナーだからか新安城、新木曽川、新羽島、新鵜沼、新可児などは改称しなかった
それと名電赤坂、名電長沢、名電山中、名電各務原はこれを期に「名鉄○○」に統一しなかった

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:28:46.75ID:ID:ExMYCCl20
新 幹線だから

587: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:21:22.65ID:ID:GEY+NMB40
>>5
新小平、新小岩、「俺たち新幹線だったのか🚅」

606: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:25:28.26ID:ID:NGJ7pcO30
>>587
新小岩は地名そのままだけど

626: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:28:44.30ID:ID:eqVWGvTb0
>>606
駅名が先

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:28:57.58ID:ID:P4GfKbn+0
新しいからじゃね?

648: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:36:24.88ID:ID:2sNP/Z/M0
>>7
もっと新しい駅ができたらどうすんだよ

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:29:18.00ID:ID:jBeUpRbJ0
ソースを読まずにレスするが
新幹線の「新」だろ

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:35:22.25ID:ID:kE4Dl1le0
>>9
うち区画整理で町名つける時に「新」と「下」の2択という酷いものだった

627: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:28:58.90ID:ID:lrlyXBqP0
>>34
やべぇな…まともな神経ならせめて「新」と「本」にするんだが

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:29:57.31ID:ID:rhobt6qb0
新倉敷はホント酷い
倉敷の観光地から遠く離れてる

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:39:04.77ID:ID:YzV3iZvn0
>>13
新尾道も

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:49:21.29ID:ID:9wPoTZRw0
>>58
新尾道は新幹線開業後に新たに作った駅だから仕方ない。
新倉敷は開業時からあったからもう少し新幹線のルートをどうにかできなかったか。

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:30:05.97ID:ID:sh4DVZYB0
のぞみがどれも停車しない通過地点の邪魔な静岡で「新富士」(笑)

571: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:16:08.26ID:ID:mY80dcw70
>>14
新富士駅が臭い時、それは景気が良い証拠

579: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:17:18.40ID:ID:eGh7Uhfq0
>>571
田子は臭いからなぁ

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:31:21.55ID:ID:lCOcsXUb0
新宿

658: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:39:35.69ID:ID:2sNP/Z/M0
>>19
新宿とは、「甲州街道」に追加で設けられた新しい宿場という意味。
主要な街道の第一宿は日本橋からおよそ2里~2里半に置かれていたが、
「甲州街道」の第一宿は日本橋から4里の「上・下高井戸宿」であったため、間を埋める格好で宿場町が形成された。
かつての「内藤新宿」は、現在の「新宿通り」周辺にあった。

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:31:53.81ID:ID:f1gVPA8z0
今だったら真

243: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 14:03:39.87ID:ID:tg0G1OpZ0
>>23
シン横浜

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:33:25.34ID:ID:YVpFchVM0
新静岡と新清水へ新幹線止まらんな

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:41:00.82ID:ID:eGh7Uhfq0
>>28
しっけいな、急行は止まるぞ

114: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:45:28.23ID:ID:8TG1njuQ0
>>28
静岡金矢道だったせいで漢字のテストでバツになったの覚えている

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:34:45.26ID:ID:cRTF0zOS0
新高岡

396: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 14:28:24.16ID:ID:Szz4U8b80
>>33
なんもねえ

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:35:31.24ID:ID:NPsnLdrU0
新のつく駅はどれもへんぴな場所にあって失敗だったよな

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:36:26.62ID:ID:6RtsbaZj0
>>35
新橋にそんな事言えるの?

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:37:37.59ID:ID:j1IUvZwV0
>>39
www
確かに

182: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:55:32.38ID:ID:bQ70mxlW0
>>45
元々新橋って場所なんだから違うだろ

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:35:32.89ID:ID:WBrco5090
JR東日本は原則として、駅名に新や東西南北を使わない
新青森? 南浦和?
それ昔からあった駅だから

707: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:52:30.05ID:ID:VgdlmYER0
>>36
浦和は東南西北全部そろっていたと思うのだけれど

712: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:55:55.42ID:ID:gPoJ2vvS0
>>707
札幌は発寒区ができたことで東西南北白発中が揃った

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:35:34.95ID:ID:iuex3qF70
そりゃ駅から離れているからな
新町田

682: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:44:30.28ID:ID:+c7PSL7U0
>>37
国鉄が町田から離れているから原町田って付けたら小田急が後から新原町田って付けたんだよねw バカじゃね 町田でいいじゃんて思ってたよ

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:36:24.08ID:ID:cRTF0zOS0
主要駅と直接繋がって無いからでしょ
新函館北斗
新横浜
新高岡
新大阪
新神戸

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:38:31.94ID:ID:Ha9nk9hT0
>>38
大阪は新大阪と別の駅じゃなければ経済効果が違ったとか

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:40:05.61ID:ID:cRTF0zOS0
>>52
大阪駅とくっつけると淀川2回渡らないと行けないから出来ないと鉄道うんちくで聞いた

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:37:07.34ID:ID:VxSfMp290
リニアの神奈川駅は橋本だとは思うけど新相模原に改名しそうな予感もする

466: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 14:43:28.71ID:ID:X+IGnQzF0
>>40
京急が商標権侵害で訴えかねないな

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693196858/