1: はな ★ 2023/08/29(火) 22:33:05.06ID:ID:PYXNWI2M9
NTT、着信拒否方法を周知 中国からの迷惑電話対策
2023/8/29 18:54 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230829-D4POI3MT2JM67MUE3O73ENNUCY/

福島第1原発の処理水放出を巡り、中国から嫌がらせの電話が国内へ相次いでいる問題で、NTT東日本は29日、電話相談窓口を開設し、ホームページ上で対策方法の周知も始めた。警察庁によると、中国からとみられる迷惑電話に関する警察への相談は28日正午までに、31都府県警で計225件に上った。福島県警への相談が最多で、相談者は自治体や学校、飲食店や民間事業者など。警察庁は、通信事業者のサービスを使って着信を拒否する、といった対策を呼びかけている。
何百回も迷惑電話がかかってきたケースでも相談件数としては1件と計上されるなど、実際の回数は不明だ。警察庁は、処理水が放出された24日以降、苦情や嫌がらせといった内容や、発信元の番号から関連が疑われる相談件数を集計した。
松本剛明総務相は29日の閣議後記者会見で「(迷惑電話が)発生していることは極めて遺憾で、大変憂慮している」と述べ、迷惑電話の受信を拒否できるサービスを顧客に円滑に案内できるよう、NTT東日本・西日本と事業者団体に要請したと説明した。
NTT東は要請を受け同日、電話相談窓口「迷惑電話対策センタ」(電話番号はソースで確認ください、平日・土日祝日の午前9時~午後5時)を開設。ホームページ上に「外国からの発信と思われる迷惑電話の対応について」を追加した。

※全文はリンク先で

※関連ソース
外国からの発信と思われる迷惑電話への対応について
2023年8月29日 東日本電信電話株式会社
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/230829_01.html

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:33:50.94ID:ID:RROQ0iZz0
総務省への不適切接待はどう決着ついたんだっけ?

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:35:36.88ID:ID:MCLBZA850
>>2
中韓への対応をすると湧いて出てくるな、この虫

125: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 23:08:00.90ID:ID:RROQ0iZz0
>>6
おら 虫呼ばわりしていてシカトかよ
何とか言えよ 電通の下請けが

194: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 23:36:28.92ID:ID:Cb1HhY2w0
>>125
キモイ

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:34:52.22ID:ID:4zyMq5zk0
岸田「日本人が悪い」

606: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 09:13:54.14ID:ID:W+okrlOs0
>>3
それ日共のセリフです

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:35:38.27ID:ID:yLUs5fZT0
これはいいこと
ナンバーディスプレイも確か無料になったんだよな

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:39:15.28ID:ID:bmFtXZ0b0
>>7
75歳以上の年寄りが居る世帯だけね

375: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 03:14:18.87ID:ID:mmbTKLIS0
>>28
75,000円返してないとこにしろよw

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:35:43.54ID:ID:8lLneJx70
ダイヤルQ2設定できればいいのに

500: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 05:53:30.96ID:ID:2ndarI2E0
>>8
サービス終了してる

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:36:04.57ID:ID:zUQw7AEV0
>>1
一律中国からのは遮断しろ

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:37:15.18ID:ID:SnEkXVYp0
>>11
つ 通信の秘密

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:48:45.89ID:ID:H0IOQQyf0
>>19
アホ 全く違うわ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:36:27.18ID:ID:IvO1WPb70
特定国番号を全拒否出来ないの

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:38:01.77ID:ID:vMFF7l8V0
>>14
国際電話不取扱受付センターへの申し込みで一括拒否
ってのはあるが中国だけはない

551: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 07:20:25.51ID:ID:lx9Ekhas0
>>23
>国際電話不取扱受付センター
https://www.kokusai-teishi.com

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:36:40.46ID:ID:eUd05knA0
立憲 「日本が悪い」
共産党「日本が悪い」
れいわ「日本が悪い」
社民党「日本が悪い」

371: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 02:57:26.86ID:ID:AtY8EpGV0
>>15
マジでN国と参政党以外ゴミだな

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:41:51.36ID:ID:moC3YzIf0
一件一件拒否設定しろって言っても、有象無象からかかってくるんだから、一括中国からの着信拒否とかできないとキリが無い。

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:53:24.55ID:ID:otLFhD5Q0
>>39
応答メッセージに六四天安門って入れれば撃退できる

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:42:10.83ID:ID:yLUs5fZT0
>>28
、>>33
そうなのか、NTTはケチくさいなあ…

452: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 04:51:53.84ID:ID:1q1zs27K0
>>40
固定電話は毎年500億の赤字だからなぁ
もう契約者が1千万切るのも時間の問題

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:42:25.30ID:ID:BhK2O+RT0
>>1
NHKからの受信料払えって電話も拒否れませんか?

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:47:14.71ID:ID:Rg+GA5s/0
>>43
なんで番号知られてんの?
自分から教えたなんつう馬鹿げたことしてなきゃ、どこかから情報漏洩してるだろ
「どこから我が家の番号を知りましたか?」と聞いてやればいい
さらに言えば〇〇さんのお宅ですか?と聞かれたら違いますだけでいい
そうでなければ作文レスくっせー

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:43:18.70ID:ID:dkaYECvA0
国挙げてイタ電とか史上初じゃね
中凶オモロいじゃん死ねよw

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:50:44.35ID:ID:dHUbm8vW0
>>51
若年失業率5割超えで他も死屍累々だから暇人だらけなんだよ
何かやらせとかないとすぐに犯罪するしな

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:45:07.82ID:ID:hFCcSW/M0
中華の着信番号板を5ちゃんに建てたら凄いことになりそうw

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:48:59.68ID:ID:PTbhy9xJ0
>>56
15年くらい前なら、粋なヤツらがツール作って田代砲みたいなことしでかすんだろうけど
今はもうただの落書きになっちゃったからな

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:46:49.80ID:ID:ss4tTq1r0
発信者番号の前方部分一致で着信拒否登録する機能を用意しろよ
使えねぇー

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:49:35.90ID:ID:d1a2KRG+0
>>60
我が国の世界に冠たるダントツ技術を愚弄するつもり?w

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:49:56.50ID:ID:zy8e8Y+U0
>>60
フリーダイヤルなら全部拒否対応してる機種があるからその機能を拡張させれはユーザーが任意の国番号指定も可能だと思う。
https://jp.sharp/phone/products/jdat91/feature/security/
ただ、今更電話機なんて爆発的に売れないし、利益も少ないからメーカーはやる気ないだろうね。

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:49:37.59ID:ID:Ikzn+l4u0
向こうのSNSに電話番号貼られてるって聞いたけど
どこか分かれば架空請求業者の番号貼って来るのに

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:51:33.06ID:ID:d1a2KRG+0
>>74
中国のSNSと言えばうまい棒だろ

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:49:41.77ID:ID:m5L+X6od0
たとえば戦争になって敵国からイタ電が
かかってきても、ノーガードなのか?
特定の国を遮断できるように法改正しろよ

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:54:11.77ID:ID:1NmwA+4m0
>>75
岸田に言えよ

120: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 23:03:08.82ID:ID:m5L+X6od0
>>97
岸田って、こういうの苦手そうで頼りない
喧嘩を売られたら倍返しするくらい
胆の座った首相に代えてほしい

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:50:25.48ID:ID:pZQcTA6i0
それぐらタダでやれよ

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:53:35.70ID:ID:zy8e8Y+U0
>>77
NTTは迷惑電話おことわりサービスやってるけど、ナンバーディスプレイのオプションが必要だし、全桁マッチしないとダメだから
今回みたいな特定の国番号のみ全部拒否って出来ないんだよね。
こちらも一時的なイタ電だろうからNTTもやる気ないと思う。もしやったとしてもサービス提供は早くて1年後とかw

90: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:52:33.52ID:ID:9tCj2o4f0
イタ電対策で特定番号に自動でメッセージ流す機能付きの電話機って無かったっけ?
それなら「中国は日本の数倍のトリチウム垂れ流し」って流すのにな。

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:54:19.73ID:ID:azZYiQDg0
>>90
中国語音声で作って誰か配布してくれないかな
天安門事件も効果的だと思う

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/29(火) 22:57:40.05ID:ID:uTDtvN+D0
>>98
「このたびは中国の八分の一という大量の放射能汚染物を放出して誠に申し訳ありません。」
「何卒ご理解承りたくお願い申し上げます。 」
「公約は地球環境をぶっこわすでございます。」

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693315985/