1: 蚤の市 ★ 2023/08/30(水) 08:35:11.90ID:ID:QC1OxbCG9
建設投資が好調です。特にオフィスビルなど民間投資の意欲はかつてない高まりです。公共部門もあわせた建設投資額は、この10年は毎年右肩上がりです。ところがいま、一部では見積もり依頼を断らざるを得ない状況になっているといいます。何が起きているのでしょうか。鹿島の天野裕正社長に聞きました。
――2023年も設備投資への意欲は変わらず高いのでしょうか。
「そうですね。一言でいえば、繁忙です。いま、2〜3年後の工事に向けて社員の配置を考えていますが、もう限界を超えるほどになっています。設備投資の計画が多く、見積もり依頼をお断りせざるを得ない状況にまでなっています」
――好況はいつ以来でしょうか。
「日本経済のバブル期以来でしょうか。以前は日本経済の先行きに関して悲観的な論調がありましたが、建設業を取り巻く環境としては景気は良いと言えます」
――これほどの好調の理由は。
「高度経済成長期に建てた施…(以下有料版で,この記事は有料記事です。残り1180文字)
朝日新聞 2023年8月30日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR8Y5F62R84ULFA01D.html?iref=comtop_7_05
――2023年も設備投資への意欲は変わらず高いのでしょうか。
「そうですね。一言でいえば、繁忙です。いま、2〜3年後の工事に向けて社員の配置を考えていますが、もう限界を超えるほどになっています。設備投資の計画が多く、見積もり依頼をお断りせざるを得ない状況にまでなっています」
――好況はいつ以来でしょうか。
「日本経済のバブル期以来でしょうか。以前は日本経済の先行きに関して悲観的な論調がありましたが、建設業を取り巻く環境としては景気は良いと言えます」
――これほどの好調の理由は。
「高度経済成長期に建てた施…(以下有料版で,この記事は有料記事です。残り1180文字)
朝日新聞 2023年8月30日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR8Y5F62R84ULFA01D.html?iref=comtop_7_05
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:36:16.70ID:ID:+eaMjnb50
し、鹿島
457: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:08:20.83ID:ID:6062iJkR0
>>2
社員が率先して現場で働けよw
間接人員が多すぎるんだよwww
社員が率先して現場で働けよw
間接人員が多すぎるんだよwww
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:11:51.32ID:ID:QBimfsG60
>>457
そう
コネ入社の屋内作業やってる無能どもを切ればいい
そう
コネ入社の屋内作業やってる無能どもを切ればいい
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:36:32.99ID:ID:FJFwVgZv0
氷河期世代全員建設と運送と介護にぶちこめや
536: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:24:12.44ID:ID:mQEBkiNA0
>>3
氷河期ニートが一級建築士や技術士、少し降りて電気関連としても資格持ってるとは思えん
受験に業務経験何年以上ってあるからな・・・・
氷河期ニートが一級建築士や技術士、少し降りて電気関連としても資格持ってるとは思えん
受験に業務経験何年以上ってあるからな・・・・
561: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:27:59.25ID:ID:j1+4poPv0
>>536
氷河期ニートだが電工2種ではダメか?
働かなくても生きていける手段が確立してるからよほどの好条件でなければ働く気はないが
氷河期ニートだが電工2種ではダメか?
働かなくても生きていける手段が確立してるからよほどの好条件でなければ働く気はないが
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:32:28.79ID:ID:v8yMdtVQ0
>>561
駄目。
職長・安全衛生教育と、低圧電気取扱者と、認定電気工事従事者も持ってないと作業資格にならない。
駄目。
職長・安全衛生教育と、低圧電気取扱者と、認定電気工事従事者も持ってないと作業資格にならない。
599: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:34:03.35ID:ID:xFh7Tl9c0
>>589
せーのっていいながら電線をひっぱるだけでもちゃんとした仕事だが
せーのっていいながら電線をひっぱるだけでもちゃんとした仕事だが
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:38:10.56ID:ID:MWr6dAZJ0
>>1
解決策教えてあげます、他社より高給で人を雇えばいいと思いまーす!
解決策教えてあげます、他社より高給で人を雇えばいいと思いまーす!
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 09:01:45.02ID:ID:GmbjQzdm0
>>5
業界全体で足りてない
業界全体で足りてない
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 09:27:28.46ID:ID:71nnjXez0
>>109
じゃあ業界全体で上げればいいじゃんそうすりゃ他業種も引っ張られて景気良くなる
日本人は我慢や搾取されることに慣れ過ぎた金出さなきゃ働かないよでいきゃいい
じゃあ業界全体で上げればいいじゃんそうすりゃ他業種も引っ張られて景気良くなる
日本人は我慢や搾取されることに慣れ過ぎた金出さなきゃ働かないよでいきゃいい
326: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 09:45:06.33ID:ID:8Q4sz1gw0
>>236
今後も同レベルの需要が続くならいいけど、そうじゃないなら人は増やせないよ
今後も同レベルの需要が続くならいいけど、そうじゃないなら人は増やせないよ
498: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:16:08.79ID:ID:7vbtab5K0
>>326
一人親方や派遣なので、案件ごとに単価が変わります
社員とは、前提条件が違うよん
一人親方や派遣なので、案件ごとに単価が変わります
社員とは、前提条件が違うよん
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:39:05.15ID:ID:mSR5mFwm0
バブル以来の好景気やで!!
882: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 11:43:04.12ID:ID:EmP4gLcJ0
>>7
だな。
だな。
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:39:26.76ID:ID:UVmK3NMR0
どうせ毎日親方から怒鳴られるんだろ
837: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 11:29:43.46ID:ID:OMr+orwD0
>>9
そりゃ新人が現場フラフラしてりゃ事故起こるし、いい加減な仕事すりゃ会社の信用にかかわるからな。
怒られるのは仕方ないとして問題は休日が少ないのと低賃金できつい労働させる事。
未だに大手ゼネコン以外の現場は怪我と弁当は自分持ちっていう所が多いし、
その辺の意識も変えていかないと無理だわ。
そりゃ新人が現場フラフラしてりゃ事故起こるし、いい加減な仕事すりゃ会社の信用にかかわるからな。
怒られるのは仕方ないとして問題は休日が少ないのと低賃金できつい労働させる事。
未だに大手ゼネコン以外の現場は怪我と弁当は自分持ちっていう所が多いし、
その辺の意識も変えていかないと無理だわ。
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:40:03.87ID:ID:kspC5ahN0
週休3日
6hr/日
給料ちょい安く
にすれば希望殺到するぞ
6hr/日
給料ちょい安く
にすれば希望殺到するぞ
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:42:53.94ID:ID:MWr6dAZJ0
>>12
そういうことなんだよ、優遇すればいいだけ、バカみたいに若くて能力高そうなのを安く定時で使おうとするから人手不足なんてことになる
そういうことなんだよ、優遇すればいいだけ、バカみたいに若くて能力高そうなのを安く定時で使おうとするから人手不足なんてことになる
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 09:09:01.03ID:ID:KJDeOUDr0
>>22
そんなことしないよ。
意地でも賃上げしないってカルト宗教だから。
そんなことしないよ。
意地でも賃上げしないってカルト宗教だから。
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:40:45.99ID:ID:MWr6dAZJ0
真面目な話、40代~50代を早めに確保した会社が勝つと思う、人数多い、転職不利だから、今なら取りやすいはず、ボーッとしてるとマジで詰む
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:56:30.04ID:ID:fIa+U19a0
>>15
なんで日本って若者にこだわるんだろうね
ぶっちゃけ20代も50代も変わらんと思うけど
なんで日本って若者にこだわるんだろうね
ぶっちゃけ20代も50代も変わらんと思うけど
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:57:59.25ID:ID:Zkc4cGOm0
>>67
まぁ病気のリスクとか気にしてんだろうね
1億総保険屋みたいな国
まぁ病気のリスクとか気にしてんだろうね
1億総保険屋みたいな国
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:42:02.33ID:ID:wD/Dr94L0
低賃金で何でもやる奴隷が足りない、
の間違いですわよねーww
好況で人手がホントに欲しいなら
月給50万くらい出せますよねーww
の間違いですわよねーww
好況で人手がホントに欲しいなら
月給50万くらい出せますよねーww
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:43:18.19ID:ID:sRLzwM/W0
>>17
建築現場は外国人がまだまだ増えてくんだろうな
建築現場は外国人がまだまだ増えてくんだろうな
483: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:12:37.40ID:ID:cnIjDOvc0
>>23
こうやって現場やる外国人が金持ちになって、レッドオーシャン低賃金ホワイトカラーが増加。さらにchatgptと
こうやって現場やる外国人が金持ちになって、レッドオーシャン低賃金ホワイトカラーが増加。さらにchatgptと
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:42:24.66ID:ID:Zumitt0m0
人手不足って、嘘だよね?
給与が低いから、そんな仕事したくないだけ
人手不足とか言ってる企業は、安い賃金で人を雇いたいだけ
年収1000万円で、年齢資格条件無しで募集してみなよ
時給5000円でバイトを募集すれば?
普通に人が殺到するよ?
人手不足を嘆く企業は、金払いの悪いケチくさい企業ばかり
そういう企業は、さっさち潰れるべき
日本にとっていらない
給与が低いから、そんな仕事したくないだけ
人手不足とか言ってる企業は、安い賃金で人を雇いたいだけ
年収1000万円で、年齢資格条件無しで募集してみなよ
時給5000円でバイトを募集すれば?
普通に人が殺到するよ?
人手不足を嘆く企業は、金払いの悪いケチくさい企業ばかり
そういう企業は、さっさち潰れるべき
日本にとっていらない
433: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:03:23.02ID:ID:6x41rjPg0
>>21
素晴らしいアイデアだけど
それが出来たら苦労しないよ
素晴らしいアイデアだけど
それが出来たら苦労しないよ
838: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 11:29:45.52ID:ID:6tixh4Ml0
>>433
出来ない理由を探してやらないだけと散々言ってたくせに自分たちは・・
出来ない理由を探してやらないだけと散々言ってたくせに自分たちは・・
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:43:42.30ID:ID:pS0yDnO10
なーに利上げで今に需要が壊滅する
中国も終わったし日本もおわりだ
中国も終わったし日本もおわりだ
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:44:38.92ID:ID:MWr6dAZJ0
>>25
建築系の需要は尽きないよ、今後建て替えラッシュだから
建築系の需要は尽きないよ、今後建て替えラッシュだから
393: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 09:54:36.20ID:ID:dXGw6VL80
>>27
こうだいなんとかも仕事だけはたくさんあったんだよね、南無南無
こうだいなんとかも仕事だけはたくさんあったんだよね、南無南無
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:44:49.81ID:ID:jvqNG3wy0
人手不足とは言っても誰でもいいわけじゃないからな
723: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:52:44.91ID:ID:ZutOJO840
>>28
こんな風に偉そうに言いながら連れてくるのが銅線泥棒だからな
こんな風に偉そうに言いながら連れてくるのが銅線泥棒だからな
733: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:53:51.90ID:ID:+LE1dNaT0
>>723
銅線泥棒は市議にクラスチェンジできるからな
銅線泥棒は市議にクラスチェンジできるからな
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:46:59.28ID:ID:uo7GumpP0
人材派遣業とかいうクソ業種を間に挟んでるから人手不足になるんだよ
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:59:52.63ID:ID:d80xs9X00
>>34
テレビCMの半数が派遣会社のCMだかんね
ちょっと前までトヨタやドコモauソフバン等CMバンバン流していた企業が懐かしい
テレビCMの半数が派遣会社のCMだかんね
ちょっと前までトヨタやドコモauソフバン等CMバンバン流していた企業が懐かしい
675: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 10:44:39.53ID:ID:6MfpcdFB0
>>93
まだTV見ているんだね。
まだTV見ているんだね。
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:50:54.74ID:ID:eTJOtAUL0
建設業は、労働法の例外規定が多くて
厚生年金無し、半年で解雇OKとか異常すぐるわ
厚生年金無し、半年で解雇OKとか異常すぐるわ
808: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 11:14:29.37ID:ID:Skt3U9Gm0
>>44
今は社保入ってないとダメになったで
今は社保入ってないとダメになったで
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:51:30.37ID:ID:LgNC3F9k0
氷河期が新卒の時にほどほどにでも入社させとけばここまでにはならんかったかと
今人手不足ってとこは大抵そうなのではないかな
条件がよろしくないというのもあるだろうが
今人手不足ってとこは大抵そうなのではないかな
条件がよろしくないというのもあるだろうが
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:52:29.31ID:ID:CgnVS7kd0
>>47
?
?
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 08:54:28.35ID:ID:x8uV92g00
>>47
178 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/13(日) 20:27:14.41 ID:BPKbYR1w0
俺らのときには3名しか採用枠がなかった某大企業
昨年の採用実績・150名
死ねよと
多産しても人口多いと成人した時就職できない就職氷河期地獄で
上級コネがないために優秀なのに上級コネに負けて就職できなくて自殺した奴も結構いてかわいそうだった
多産時代の方が一般人は地獄
178 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/13(日) 20:27:14.41 ID:BPKbYR1w0
俺らのときには3名しか採用枠がなかった某大企業
昨年の採用実績・150名
死ねよと
多産しても人口多いと成人した時就職できない就職氷河期地獄で
上級コネがないために優秀なのに上級コネに負けて就職できなくて自殺した奴も結構いてかわいそうだった
多産時代の方が一般人は地獄
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 09:00:08.74ID:ID:l1zMSkxE0
>>47
鹿島建設は氷河期世代も当時沢山採用されてたけど
未だに氷河期ガーってオツム悪いの?
鹿島建設は氷河期世代も当時沢山採用されてたけど
未だに氷河期ガーってオツム悪いの?
コメントする