1: おっさん友の会 ★ 2023/11/09(木) 16:20:55.80ID:ID:QQR6iSVu9
食料安全保障の強化が課題となる中、農林水産省は、世界的な穀物の不作や紛争などで極めて深刻な食料不足に陥った場合、国内の生産者に対し、さつまいもやコメといったカロリーが高い作物への転換を指示できる制度を検討していくことになりました。
続きはNHK 2023年11月8日 23時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231108/k10014251711000.html

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:21:28.77ID:ID:WPsGBxP20
油でも飲んでろ

243: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 17:26:29.71ID:ID:snnAhUA30
>>2
麦でええやん
二期作、二毛作できる

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:22:07.61ID:ID:yBTgeNaL0
食料自給率下げまくったのお前らじゃん、

686: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 20:35:07.27ID:ID:ovCyAxYU0
>>5
これな!!!
どうせビルゲイツやらグローバリストどもに押しつけられたヤバすぎる遺伝子組み換え作物とか作らせるんだろ、強制的にな!
自民公明そして反日売国野党を落とさないと、日本は終わるぞ!!!

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:22:52.08ID:ID:PXg8lu4O0
円安で海外の物が高くなってきたからな
肉とか海外頼りだし

617: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 20:06:51.56ID:ID:zIdUFDQN0
>>8
なんとか頑張って家で作るものは国産で賄ってる
その代わり凝った料理はしなくなったわ

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:22:59.31ID:ID:aFT1VjdB0
だから

ドングリだってば

クマの主食のドングリこそ

人類を救うスーパーフード

172: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 17:04:56.47ID:ID:DBcXrptu0
>>10
ちゃうちゃう
クマの肉を食うんだよ

197: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 17:10:00.93ID:ID:osn3Qv7q0
>>10
ドングリ冗談じゃなくうまいぞ
公園で拾ってきた後、冷蔵庫で熟成させるとより甘味が強くなる

205: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 17:11:51.63ID:ID:kQ1PPdr70
>>10
北朝鮮の主食だけど救われてないぞ

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:23:13.75ID:ID:kj/OyA+N0
日本人は野草食えるから大丈夫
あと味噌汁食うとパワーアップするから
https://i.imgur.com/3q5aNTH.jpg

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:35:42.64ID:ID:7bHdReIy0
>>12
毎回思うのが内容よりもこれを楽しんで見ている視聴回数がやばい

274: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 17:36:25.60ID:ID:Vi5ck/jU0
>>12
ゆっくり=知恵遅れの象徴かよw

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:25:36.99ID:ID:5qRMGk+g0
減反離農推奨したやんか?

731: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 21:00:37.26ID:ID:RORolT9g0
>>16
あっ!

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:26:24.63ID:ID:ADfWfg3Y0
それでコオロギなんじゃねーのか?

789: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 22:01:56.26ID:ID:EtRA4fzE0
>>18
コオロギは浜で死にました

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:26:46.13ID:ID:sbSYiDpz0
深刻な食料不足の定義が不明
その深刻な食料不足が過ぎ去る時というのは来るのか、来るとしたら何を基準として脱したと判定できるのか。判定したあとはもとに戻るのか銘柄策定変更継続によって脱するのか…
全て空論過ぎて話になっていない

547: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 19:43:27.07ID:ID:/EZkCAMP0
>>19
バーカ

693: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 20:37:31.44ID:ID:bni7AN2W0
>>19
農水省の誰かがここらで俺の存在感を見せておけば退職後も安泰だろ
と、言い出したんだろう

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:27:41.42ID:ID:CZl1aizH0
農業従事者の数や平均年齢を考えると、日本の農業は担い手が居ないから、あと10年もすれば終わりそう
そんな中、米のような機械化が進んでる作物ならまだしも、サツマイモとかは無理だろ

369: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 18:31:09.62ID:ID:9Di+GlRC0
>>22
機械化

806: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 22:17:08.82ID:ID:4Mmn1/Hv0
>>369
機械は高いけど無償ということかな

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:30:37.19ID:ID:noWE536e0
農水省を無くした方がいいのでは?

306: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 17:49:57.98ID:ID:dZ74vJJ+0
>>31
ですよね~
今まで無駄金を何兆円注ぎ込んできたことかw

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:31:15.37ID:ID:rwBwKYyT0
米はともかくサツマイモが主食はきついな

498: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 19:19:40.32ID:ID:BjWu49hC0
>>33
サツマイモ毎日とかガチで無理デス><;

505: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 19:23:31.30ID:ID:zs1RPX7J0
>>498
肉の缶詰とか備蓄しとけー

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:33:03.32ID:ID:zLpU+DZG0
肥料の事を考えると米しかないんだよ

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:34:36.10ID:ID:VF+hUD8C0
>>39
農薬は?

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:35:00.17ID:ID:Zk5ZjpvD0
日本の食料自給率の低さに対する一番効果的な対策は人口を減らすことなんだよな
少子化対策などやらずに出生数を減らして日本の人口を3千万人くらいまで減らせば食料問題は自然と解決するわ

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:36:34.19ID:ID:qSLZRSLq0
>>48
安心しろ
人減らすより先に供給が枯渇するからw

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:36:52.93ID:ID:GBVMc3vL0
今、スイーツとして人気のサツマイモ
戦時中は主食だからな
原点回帰でいいだろ

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:44:01.75ID:ID:8wiEbRmF0
>>57
戦争に巻き込まれるとか国防の観点からの準備だよね

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:42:11.38ID:ID:bfxN6zcv0
確か去年か一昨年にも非常時の食料確保の為に 農家へ増産出来る制度復活させなかった?それとは別かな
今更 チャリにヘルメット努力義務させたり
地下壕やシェルター構想やったり
沖縄諸島の空対強化したり
いよいよ近いのかね 昨今日本の動きは異常って指摘されてるし 米国から具体的な時期教えられたのかもしれんな

556: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 19:46:40.22ID:ID:NzTwUtT90
>>68
防衛費の増額も本来は10年20年掛けて整備するべきだったことをこの数年で一気にやろうとしてああなったと言われてたな

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:44:33.23ID:ID:5JqsOLXD0
ジャップは嘗糞で生き延びれるでしょ?w

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:46:43.16ID:ID:T0C8ss7C0
>>78
グックと一緒にすんなしw

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:45:34.27ID:ID:ZdfVYbWb0
カロリーがどうの言わずにおれらしろうとでも失敗が少なく
肥料や農薬も必要ないさつま芋類で良いと思う
てかカロリーで考えてもサツマイモが王様か
あとは胡麻とか菜種、蕎麦の実、小豆などを作ればいい
もともと作ってたものだしな

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 16:47:41.40ID:ID:oN3bcbJk0
>>80
サツマイモは失敗は少ねえんだけど、イノシシにやられるんだよなぁ

304: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 17:48:59.73ID:ID:nfa7nql70
>>88
イノシシを食えばいいな。イノシシいなくなったらサツマイモ育ててイノシシ増えたらイノシシ食って。
パー璧だな。

308: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 17:50:58.85ID:ID:oN3bcbJk0
>>304
全部が全部食えるならいいんだがな
猪はまず捕まえるの難しいし、捕まえて途中まで解体した時点で食えない個体だってわかると処分だし

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699514455/