1: 生玉子 ★ 2023/12/23(土) 11:12:30.30ID:ID:KfwY3DtJ9
こうした不正の直接的な原因は、短期間の強引な開発スケジュールにある。
「本来であれば、認証試験を受けて不合格となれば設計の見直しするなど丁寧に開発をすればよかったものの、ダイハツ社内では『一発で受かって当然』という風潮だったそうです。短期間で次から次に新型車を開発するため、認証試験でつまずくことは許されない……。こうしたプレッシャーの中で担当者が不正に手を染めるようになったと、第三者委員会は報告しています」(同前)
だが、なぜそれほど短期間の開発にこだわったのかーー。ダイハツの歪んだ開発計画の背景には、トヨタの“尖兵”という重責があった。
「ダイハツは、2016年8月にトヨタの完全子会社となりました。第三者委員会は、軽自動車に強いダイハツの強みを生かし、『「トヨタの遠心力」とも称される役割を期待されるようになった』『その期待に応えることを至上命題として奮起したことも短期開発がますます促進されるに至った』と指摘しています。実際、今回不正が発覚した中にはトヨタが販売している22車種、1エンジンが含まれています。トヨタが子会社に過度な負担を強いていたのは間違いなさそうです」(同前)
では、グループのトップオブトップ、豊田章男会長は、この事態をどう捉えているのか。
12月22日、「ベストカーWeb」は、豊田章男会長を取材。同記事は、豊田章男会長は問題の真相究明と従業員の動揺を収めるために精力的に動いてきたとしたうえで、
《ダイハツの滋賀工場を訪れ、従業員の前に立ち「この中に告発者がいらっしゃると思います。ほんとうに言ってくれてありがとう」と話したという》
と報じた。豊田会長のコメントにはツッコミが殺到している。
《何か他人事のようなトヨタ会長のコメント》
《こうなったのはトヨタがダイハツを追い込んだからでしょう?》
《30年前からの不正なのに、本当にトヨタは知らなかったのか》
《親の顔色見て気に入られるよう何でもする子供に育てたのでは》
「これほど大きな不正ですから、親会社にも十分大きな責任があるのは間違いないでしょう。
全文はソースでご確認ください。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/266652/
「本来であれば、認証試験を受けて不合格となれば設計の見直しするなど丁寧に開発をすればよかったものの、ダイハツ社内では『一発で受かって当然』という風潮だったそうです。短期間で次から次に新型車を開発するため、認証試験でつまずくことは許されない……。こうしたプレッシャーの中で担当者が不正に手を染めるようになったと、第三者委員会は報告しています」(同前)
だが、なぜそれほど短期間の開発にこだわったのかーー。ダイハツの歪んだ開発計画の背景には、トヨタの“尖兵”という重責があった。
「ダイハツは、2016年8月にトヨタの完全子会社となりました。第三者委員会は、軽自動車に強いダイハツの強みを生かし、『「トヨタの遠心力」とも称される役割を期待されるようになった』『その期待に応えることを至上命題として奮起したことも短期開発がますます促進されるに至った』と指摘しています。実際、今回不正が発覚した中にはトヨタが販売している22車種、1エンジンが含まれています。トヨタが子会社に過度な負担を強いていたのは間違いなさそうです」(同前)
では、グループのトップオブトップ、豊田章男会長は、この事態をどう捉えているのか。
12月22日、「ベストカーWeb」は、豊田章男会長を取材。同記事は、豊田章男会長は問題の真相究明と従業員の動揺を収めるために精力的に動いてきたとしたうえで、
《ダイハツの滋賀工場を訪れ、従業員の前に立ち「この中に告発者がいらっしゃると思います。ほんとうに言ってくれてありがとう」と話したという》
と報じた。豊田会長のコメントにはツッコミが殺到している。
《何か他人事のようなトヨタ会長のコメント》
《こうなったのはトヨタがダイハツを追い込んだからでしょう?》
《30年前からの不正なのに、本当にトヨタは知らなかったのか》
《親の顔色見て気に入られるよう何でもする子供に育てたのでは》
「これほど大きな不正ですから、親会社にも十分大きな責任があるのは間違いないでしょう。
全文はソースでご確認ください。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/266652/
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:13:32.93ID:ID:M6pHt7dc0
>>1
自民党かよw
自民党かよw
348: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:10:59.76ID:ID:hhvoEVLz0
>>2
必死で草
必死で草
439: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:25:42.97ID:ID:fDDsN1Nw0
>>2
政治と違うのはこのリークは他国圧だろう
空気満々の国と売った政治屋がいる
政治と違うのはこのリークは他国圧だろう
空気満々の国と売った政治屋がいる
523: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:38:39.70ID:ID:15zKCKYK0
>>2
そうですよ
消費税還付でうひゃ~がトヨタ
そうですよ
消費税還付でうひゃ~がトヨタ
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:14:08.34ID:ID:tJ+G8byH0
そもそも街の修理工がメーカー問わずクルマを修理できる時点で自動車なんて日本人が思ってるほどハイテクな技術じゃないからね?
中国でもガソリン車は普通に製造されてるし、内燃機関エンジンじたい発明されて100年も経ってるのに
なぜか日本人は「ロシア中韓インドはまともにエンジン車作れない!」とか無根拠に信じてるの嗤けるわ😂
中国でもガソリン車は普通に製造されてるし、内燃機関エンジンじたい発明されて100年も経ってるのに
なぜか日本人は「ロシア中韓インドはまともにエンジン車作れない!」とか無根拠に信じてるの嗤けるわ😂
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:48:30.80ID:ID:NZMHbF8M0
>>4
質の問題だろ
長い経験から得たものがあるのがわからないのかな?
質の問題だろ
長い経験から得たものがあるのがわからないのかな?
263: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:59:51.62ID:ID:y/hje0mC0
>>4
部品の交換は、組付性の考慮してるからな。
部品の交換は、組付性の考慮してるからな。
377: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:14:59.80ID:ID:rfG8+UYw0
>>4
それをいったら国家資格の整備士免許を車のメーカー毎にしないとダメになる
それをいったら国家資格の整備士免許を車のメーカー毎にしないとダメになる
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:14:29.47ID:ID:yf9yki930
>>1
もし安倍さんが生きていたら、
今回のような不正はすぐやめさせていただろう
(皆さんもご存じの通り、安倍さんはどんな小さな不正も許さない人だったらしいし)
安倍さんを失った世界の損失は大きすぎる
もし安倍さんが生きていたら、
今回のような不正はすぐやめさせていただろう
(皆さんもご存じの通り、安倍さんはどんな小さな不正も許さない人だったらしいし)
安倍さんを失った世界の損失は大きすぎる
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:51:33.44ID:ID:NZMHbF8M0
>>6
白々しい人だっ
間違い 真っ白な人だったからな
白々しい人だっ
間違い 真っ白な人だったからな
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:53:30.61ID:ID:8ja4r6EE0
>>212
顔色も真っ白になってたからな
顔色も真っ白になってたからな
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:14:36.69ID:ID:EvtHAa2y0
なんかトヨタがBYD当たりにダイハツ売り飛ばすような気がするわ
ダイハツもトヨタみたいなDV気質の下請け泣かせの企業から離れた方がダイハツ社員は幸せな気がするわ
ダイハツもトヨタみたいなDV気質の下請け泣かせの企業から離れた方がダイハツ社員は幸せな気がするわ
311: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:06:18.94ID:ID:KtntZUU/0
>>7
ダイハツが外資になったら脅威だろ、試験なんかどうでもいい経営は無敵だよ
ダイハツが外資になったら脅威だろ、試験なんかどうでもいい経営は無敵だよ
339: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:09:54.88ID:ID:xtW3SUIC0
>>7
パナソニックもハイアールに三洋の家電売り飛ばしたしな
トヨタとBYDの関係考えるとあり得るな
パナソニックもハイアールに三洋の家電売り飛ばしたしな
トヨタとBYDの関係考えるとあり得るな
553: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:41:44.21ID:ID:3FHJdxNa0
>>7
技術、設備吸い取られてポイだぞw
何で「ダイハツ社員は幸せな気がするわ」っていう発想が生まれるのか?
技術、設備吸い取られてポイだぞw
何で「ダイハツ社員は幸せな気がするわ」っていう発想が生まれるのか?
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:15:27.54ID:ID:e4Z2wgX60
全部岸田のせい
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:16:53.47ID:ID:ZNVHgJhx0
>>9
岸田(のあらゆる場所に圧力をかけてもみ消したりしない真っ当さ)のせい
岸田(のあらゆる場所に圧力をかけてもみ消したりしない真っ当さ)のせい
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:17:21.46ID:ID:Z84rj3oF0
>>16
最後は撃墜するけどなw
最後は撃墜するけどなw
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:15:42.54ID:ID:wvWxtnRC0
でも子会社化前からやってたんだよね?
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:19:40.65ID:ID:RxaaK1f40
>>11
それな
それな
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:16:50.07ID:ID:2eTanc8i0
消せ消せ消せ
https://i.imgur.com/QqyDyLX.png
https://i.imgur.com/QqyDyLX.png
773: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 13:07:13.60ID:ID:hFdxtnVn0
>>15
小さい事故だと作動しないほうが良いけどね。エアバッグ直す費用が何十万だから直る車も廃車になる。
小さい事故だと作動しないほうが良いけどね。エアバッグ直す費用が何十万だから直る車も廃車になる。
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:17:03.41ID:ID:44sXeyla0
>>6
>>8
仕事が雑すぎるだろ壷ウヨ
マザームーンに怒られるぞ
>>8
仕事が雑すぎるだろ壷ウヨ
マザームーンに怒られるぞ
352: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:11:09.23ID:ID:xtW3SUIC0
>>19
同じIDで自演してるのはネタでやってる奴だろw
同じIDで自演してるのはネタでやってる奴だろw
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:17:11.12ID:ID:X3/4l7Cm0
追い込んだら不正するんかいw
485: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:33:44.03ID:ID:x5eIALqA0
>>20
そりゃそうだろ
クビになるかならないかなんだから
大学受験だって答えがわかっててそのタイミングで合否がわかるなら9割9分がカンニングするぞ
そりゃそうだろ
クビになるかならないかなんだから
大学受験だって答えがわかっててそのタイミングで合否がわかるなら9割9分がカンニングするぞ
513: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:36:56.42ID:ID:kVX5r6Oz0
>>485
長い目で見りゃ不正なんて何のメリットもない
長い目で見りゃ不正なんて何のメリットもない
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:38:50.61ID:ID:NAtQWz2h0
>>513
でも30代で不正始めてたら手厚い報酬もらうだけもらって定年で逃げ切れてただろうから一概に言えないのでは?
でも30代で不正始めてたら手厚い報酬もらうだけもらって定年で逃げ切れてただろうから一概に言えないのでは?
543: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:40:31.79ID:ID:kVX5r6Oz0
>>526
ダイハツで終わるその程度の人生でいいならな
エンジニアとして生産技術や管理として上に行きたいならメリットないよ
ダイハツで終わるその程度の人生でいいならな
エンジニアとして生産技術や管理として上に行きたいならメリットないよ
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:17:22.25ID:ID:hPMC6n2N0
だよね
ほんと白々しい
ほんと白々しい
225: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:54:11.18ID:ID:MRJtMM4F0
>>22
30年前からとか言ってなかったか?トヨタグループに入ってからではない。
30年前からとか言ってなかったか?トヨタグループに入ってからではない。
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:55:27.78ID:ID:fkY6GiXC0
>>225
中華のトヨタ叩きキャンペーンだよ
中華のトヨタ叩きキャンペーンだよ
851: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 13:18:13.79ID:ID:3Pkp+AK+0
>>235
日本人は死者を鞭打たない
に加えて
日本人は不正を正さない
ってことか
日本人は死者を鞭打たない
に加えて
日本人は不正を正さない
ってことか
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:18:08.91ID:ID:IIzdb0YW0
30年前からやってるならトヨタ関係なくやってんじゃん
子会社化は25年前なんだから
子会社化は25年前なんだから
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:41:37.81ID:ID:N+YTzUlK0
>>25
1967年から業務提携してトヨタグループ入り
1967年から業務提携してトヨタグループ入り
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:42:52.19ID:ID:8ja4r6EE0
>>140
業務提携したらグループ企業ならテスラもBMWもトヨタグループになるだろw
業務提携したらグループ企業ならテスラもBMWもトヨタグループになるだろw
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:48:02.17ID:ID:N+YTzUlK0
>>150
既に解除している提携持ち出してもなw
業務提携後、子会社、
完全子会社したダイハツが同じとはw
既に解除している提携持ち出してもなw
業務提携後、子会社、
完全子会社したダイハツが同じとはw
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:19:09.25ID:ID:yACGHqQl0
言ってくれてありがとう、はいいだろ
日本人じゃ言えない人多い
日本企業の腐った文化を変えるのに必要
日本人じゃ言えない人多い
日本企業の腐った文化を変えるのに必要
500: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 12:35:49.21ID:ID:Tx4uxSr+0
>>28
死ねボケ覚えてろよって意味みたいだぞ
でなきゃ工場名ださねえんだわ
死ねボケ覚えてろよって意味みたいだぞ
でなきゃ工場名ださねえんだわ
766: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 13:06:15.37ID:ID:b/rOeZI30
>>500
京都弁みたいな?
京都弁みたいな?
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:19:17.40ID:ID:pIMzMFn20
いや、どんだけスケジュールきつくても真っ当なリスク計算できない幹部がアホとしか思えんのだが。
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:20:40.00ID:ID:b9V3BbG+0
>>29
設計上がりの代表からして事の元凶だからな。
設計上がりの代表からして事の元凶だからな。
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:35:46.40ID:ID:lKzrz9ox0
>>29
今の日本の製造業に関わる経営陣って、そういう奴しかおらんだろ
いっくらリスク考えたスケジュール出しても何の根拠もなく詰められる、予算も
製造業の特に設計開発に関わってる奴らは他人事と思えないはず
今の日本の製造業に関わる経営陣って、そういう奴しかおらんだろ
いっくらリスク考えたスケジュール出しても何の根拠もなく詰められる、予算も
製造業の特に設計開発に関わってる奴らは他人事と思えないはず
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/23(土) 11:52:08.01ID:ID:xutWyrst0
>>29
その真っ当なリスク計算ができない幹部はどこから来たと思う?
その真っ当なリスク計算ができない幹部はどこから来たと思う?
コメントする