1: Hitzeschleier ★ 2024/05/19(日) 18:50:53.30ID:ID:zf0K0WKw9
https://www.zakzak.co.jp/article/20240517-N3O4DA6YCBL4BN6ZRHJLY5JLSQ/
このところの円安について、財界関係者が批判し、利上げを歓迎する意見が目立つ。なぜ円安を嫌い、利上げを求める財界関係者が多いのか。
(略)
第3に、中小企業や家計の代弁をしたり、政府を持ち上げたりする企業だ。実際には円安のメリットを受けているのに、それを隠すこともある。本コラムの読者であれば気がついているだろうが、政府は日本最大の円安メリット享受者だが、そこに国民の目が向くと減税要求が出てくるので、マスコミが垂れ流す円安悪者論を許容している。第3のタイプの企業はこうした政府に忖度(そんたく)し迎合するという面もある。このタイプの論者は、自分ではしっかり円安メリットを享受しているのに、あたかも弱者の味方を装いながら、欺瞞(ぎまん)に満ちた意見を述べているのでたちが悪い。
マスコミは、第1のタイプの主張をしばしば取り上げる。というのは金融業界はスポンサーであることが多いからだ。第2のタイプの意見も、話題の経営者であることから、取り上げることが多い。
また、マスコミはしばしば〝弱者〟の側に立とうとして第3の意見も取り上げる。となると、円安悪者論に与(くみ)しがちになる。
さらにマスコミは理解が難解なマクロの話より、分かりやすいミクロの話をしがちなので、ここにも注意すべきだ。
もちろん円安は国全体では国内総生産(GDP)を増加させるのでプラスだ。「近隣窮乏化」という古今東西から言われていることでも分かるが、円安と円高で効果が非対称なのは、円安は輸出関連のエクセレントカンパニーにとって相対的に有利だからだ。特に、政府が円安メリットを大きく受けることを忘れてはいけない。 (元内閣参事官・嘉悦大教授 高橋洋一)

2: 警備員[Lv.4] 2024/05/19(日) 18:52:05.95ID:ID:/6gSIxM20

218: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:36:15.02ID:ID:ntN9Hc4S0
>>2
アベノミクス経済破綻の韓国、悔しくて悔しくて 笑笑
韓国人、ザマァ‼
円安万歳🙌輸出超絶好調 笑笑
でもって、韓国経済破綻 笑笑 ざまぁ、ここ笑えるところ笑笑

5: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 18:54:30.19ID:ID:yhjm8sO/0
非正規は円安で仕事が増える
弱者には自動車組み立ての仕事が増える
円高で仕事がなくなるはけんぎり

829: 安倍晋三 ◆jPpg5.obl6 2024/05/19(日) 20:48:00.62ID:ID:5UVrUFme0
>>5
今は労働者人口減ってるから働き口が無くなることは無いよ

6: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 18:54:40.18ID:ID:+JOL+IWD0
GDPマイナスには触れません!!

715: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 20:35:13.50ID:ID:lONSxr0D0
>>6
GDPが他の国に抜かれてもあをまり関係なくね?
国連の分担金とか減らせるからいいんじゃね?

10: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 18:55:30.80ID:ID:MGy3JgcS0
今も需要があるのか暗黒卿
リフレ派のプロパガンダ係

98: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:16:44.48ID:ID:tPN5F0S10
>>10
もういい年だろうに、すぐそういう年齢になるのだから
民間の現実的な年金15万以下で生活して欲しいわ

572: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 20:18:18.28ID:ID:JT3/oo4D0
>>10
リフレ派ってネトウヨ紛いのと左派がいるけど左派の方がタチ悪い

14: 警備員[Lv.10][新初] 2024/05/19(日) 18:55:57.76ID:ID:Glblad0S0
zakzakが顔真っ赤で利上げ牽制記事出してるのはFXでもやってるから?

17: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 18:57:44.41ID:ID:yhjm8sO/0
>>14
利上げは増税になるから
金融緩和をやめたら財源がなくなる

25: 警備員[Lv.10][新] 2024/05/19(日) 18:59:42.25ID:ID:Glblad0S0
>>17
永久に0金利やれってかw
景気の波にも物価の波にも対処しなきゃまた長期低迷するわ

46: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:05:34.84ID:ID:QU5CPL3W0
>>25
いま利上げは愚策だよ
それ消費税増税と同じくらいのインパクトあるからね?
あとで必ず泣くよ

58: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:07:25.84ID:ID:w7lNPpGA0
>>46
利上げしない方が愚策だよ

16: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 18:57:34.11ID:ID:sWkIbMLQ0
てか、gdpは世界5位に転落だし、1人あたりのgdpも近隣の韓国に抜かされそうなんだけど

37: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:03:40.99ID:ID:YkUv6PRj0
>>16
いつの間にか世界35位

221: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:37:25.12ID:ID:LFYkdG460
>>16
韓国は既に前政権の大借金で崩壊直前だから安心汁

340: 警備員[Lv.42] 2024/05/19(日) 19:54:24.97ID:ID:HB2UJ6zK0
>>16
今出てるのは大本営発表だぞ
日本人の生産は常に負の値を取る

18: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 18:57:45.62ID:ID:sAr3gK8x0
円安でもいいけど、
その分の物価上昇に賃金が追いつかないのはどうにかして
過度な円安を正さないと輸入コスト由来の物価上昇対処できないのなら、是正措置を取るべき

32: 警備員[Lv.10][新] 2024/05/19(日) 19:02:01.39ID:ID:Glblad0S0
>>18
賃金は永久に追いつかない。それは今後もずっと続く
昨日のバイトの給与が正社員より高くなる異常事態みたいな記事を見てもわかるように、正社員が転職しないから起きてる構造的問題だ
非正規は待遇に不満なら辞めて他にいっちゃうから人材獲得に競争が生まれる。正社員は不満でも一生懸命仕事続けるから賃上げするメリット無い

273: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:44:36.81ID:ID:p6H4Fnev0
>>18
税制を累進性強化に戻せばいいんだけど
自民には無理だな

23: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 18:59:23.68ID:ID:Res6kMNa0
>>1
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

927: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 21:02:32.36ID:ID:+SCRLE0G0
>>23
原材料費などのコストの上昇によるインフレ(値上げ)は、インフレ(値上げ)ですから、デフレ(値下げ)ではありません。

33: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:02:03.42ID:ID:mqIbKOk90
トリクルダウン起こすきねえんだから円高のがマシ
まず二階が50億返却してみろよ

40: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:04:12.38ID:ID:pKD1vPRs0
>>33
アメリカですら20年かかったからな
経済はそんな簡単に変わるわけない

42: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/05/19(日) 19:04:54.36ID:ID:Eu1EZjCH0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その者から物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者は物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者が物事をより多く生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者から物事をより多く徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
法人税や消費税の増税を妨げさせる言論を展開してきた自称経済通も同罪です。
すべて裏で操るユダヤの仕掛けです。

66: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:08:34.63ID:ID:QTXRLw+T0
>>42
日本の消費税は海外と比べてとても低いからな
https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/191/images/index_img_02.png
消費税率
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%



日本 10%

79: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:11:46.44ID:ID:GZSOVfWW0
>>66
低賃金移民へベーシックインカム?
教育費無償も中世来のオンボロ建物
ハイブランドという名の慢性的ボッタクリ製造国

50: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:06:15.01ID:ID:w7lNPpGA0
>>1
コイツまた言ってんのか!糞馬鹿
円安は悪に決まってんだよ
糞馬鹿

114: 警備員[Lv.5][新初]:0.00044648 2024/05/19(日) 19:19:04.70ID:ID:TdpbyR+60
>>50
お前よりよほど頭が良い方が力説しとるんだが

120: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:20:39.85ID:ID:w7lNPpGA0
>>114
未だに失敗を認めない馬鹿教授に馬鹿って言ってるだけだよ!
このバーカ

51: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:06:16.15ID:ID:CbbtnPt40
時計さん必死だな。経団連の名だたる輸出企業ですらこれ以上の円安は企業利益にマイナスだと公言してるのに。ましてや一般消費者は言わずもがな。

788: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 20:42:41.27ID:ID:N2XSnn3Q0
>>51
それは日本の競争力が弱まっていることの証だろう
円安にすればするほど、ゾンビ企業が増え、企業が弱体化し
本質的な競争力が失われていく
円安はモルヒネのようなもので一瞬の快楽を与えるに過ぎず、あとで大きなツケを払う
よく円安推進派の経済学者が円安は輸出競争力を高め日本に有利だというが
競争力を高めるどころか競争力を失わせる本末転倒の状態になっていることに気づいていない

794: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 20:43:39.05ID:ID:LFYkdG460
>>788
トヨタみたいにモノづくりできる企業以外排除すれば良いんだよねぇ
そのために貴族主義を完全排除が必須

960: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 21:09:20.74ID:ID:N2XSnn3Q0
>>794
そのためには円高にした方がいい
トヨタなら多少の円高でも問題ないはず

60: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:07:25.96ID:ID:8e05lIGP0
高橋洋一、こいつわりとガチで猿並みの知能しかないわね

61: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:07:59.22ID:ID:TToqKayu0
>>60
その前にそもそも泥棒ですから

72: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:10:25.61ID:ID:yFM3ViiE0
高橋がやっているのは典型的な底辺ビジネス
こいつの動画を見て喜んでるのは底辺層の養分

257: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:42:36.50ID:ID:PoehJlcw0
>>72
円安インフレで底辺ほど苦しい筈だからむしろ恩恵に与ってる層が支持してるんじゃないの?

73: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:10:31.82ID:ID:LHx44iYm0
ドイツインドに抜かれようとしてるのにこの期に及んでGDP増えるとか境界知能なんじゃないのかコイツ

81: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 19:11:54.46ID:ID:393SwNSE0
>>73
ドイツはユーロ高で不況に入ってるよ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716112253/