![](https://livedoor.blogimg.jp/moonpalace12-muyjhaki/imgs/5/e/5eb10aee.png)
1: Gecko ★ 2024/11/29(金) 20:11:09.19ID:LALb/xxd9
★コメ高騰は今後も続く…「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響も」終わらない《米騒動》その「最大の原因」
今年の夏、スーパーの棚から米袋が消え、日本を空前の米不足が襲った。だがこのとき、各メディアは「新米が出れば、米不足は解消される」という見通しを報じていた。たしかに9月以降に新米が出回るようになってからは、店頭の在庫がある状況にはなっている。
問題は、その新米があまりにも高いことだ。日本農業新聞の報道によると、関東圏の主要スーパー7社の新米価格(5kg)は、おおむね3500円以上となっており、新潟県「コシヒカリ」や北海道「ゆめぴりか」では4000円を超える値付けも確認されている。前年同時期と比べると、3~4割ほどの値上がりだ。
今年の新米価格が高騰している最大の理由は、JAなどの集荷業者が農家に支払う金額が異例の高値になっていることにある。
前編記事『米が高すぎる!台湾やベトナムから輸入米も続々…「もう国産は食べられない?」日本人を襲う「新米ショック」』に続き、その背景を解説する。
予測されていた新米の高騰
JAグループでは毎年夏頃、米を集めた際に農家へ支払う金額を都道府県ごとに決める。この支払い金は「概算金」と呼ばれ、店頭での米価格を占う重要な指標になる。
全国的に米不足が注目を集めていた今夏、JAグループで決定された概算金は、軒並み前年と比べて大幅に上がった。主産地を例に挙げると、新潟県では「コシヒカリ」で前年比3100円アップの1万7000円、北海道でも「ななつぼし」で前年比4000円アップの1万6500円となった(いずれも1等米60kgあたり)。
JAが農家に支払う金額が増えれば、当然ながらJAから卸売業者などに売り渡される金額も上がり、その影響は最終的に店頭での米価格に跳ね返ってくる。つまり、今夏の時点で新米が高値になることはある程度予測されていたのだ。
だが、いよいよ米の収穫が始まる時期になると、状況はより複雑になった。空前の米不足下での高値相場を見込んだJA以外の集荷業者などが、JAの概算金よりもはるかに高い金額を農家に提示し、米を買い集めるようになったのだ。こうなると、農協としても農家への支払いを増やさなければ、米が他の業者へ渡ってしまう。
(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40cfb897c84518a4e0507d089edaf926896b43f7
今年の夏、スーパーの棚から米袋が消え、日本を空前の米不足が襲った。だがこのとき、各メディアは「新米が出れば、米不足は解消される」という見通しを報じていた。たしかに9月以降に新米が出回るようになってからは、店頭の在庫がある状況にはなっている。
問題は、その新米があまりにも高いことだ。日本農業新聞の報道によると、関東圏の主要スーパー7社の新米価格(5kg)は、おおむね3500円以上となっており、新潟県「コシヒカリ」や北海道「ゆめぴりか」では4000円を超える値付けも確認されている。前年同時期と比べると、3~4割ほどの値上がりだ。
今年の新米価格が高騰している最大の理由は、JAなどの集荷業者が農家に支払う金額が異例の高値になっていることにある。
前編記事『米が高すぎる!台湾やベトナムから輸入米も続々…「もう国産は食べられない?」日本人を襲う「新米ショック」』に続き、その背景を解説する。
予測されていた新米の高騰
JAグループでは毎年夏頃、米を集めた際に農家へ支払う金額を都道府県ごとに決める。この支払い金は「概算金」と呼ばれ、店頭での米価格を占う重要な指標になる。
全国的に米不足が注目を集めていた今夏、JAグループで決定された概算金は、軒並み前年と比べて大幅に上がった。主産地を例に挙げると、新潟県では「コシヒカリ」で前年比3100円アップの1万7000円、北海道でも「ななつぼし」で前年比4000円アップの1万6500円となった(いずれも1等米60kgあたり)。
JAが農家に支払う金額が増えれば、当然ながらJAから卸売業者などに売り渡される金額も上がり、その影響は最終的に店頭での米価格に跳ね返ってくる。つまり、今夏の時点で新米が高値になることはある程度予測されていたのだ。
だが、いよいよ米の収穫が始まる時期になると、状況はより複雑になった。空前の米不足下での高値相場を見込んだJA以外の集荷業者などが、JAの概算金よりもはるかに高い金額を農家に提示し、米を買い集めるようになったのだ。こうなると、農協としても農家への支払いを増やさなければ、米が他の業者へ渡ってしまう。
(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40cfb897c84518a4e0507d089edaf926896b43f7
4: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:13:02.93ID:MHAsBNz50
そんなに心配しなくてもいいだろう
米以外を食えばいいんじゃないか
米以外を食えばいいんじゃないか
13: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:14:43.03ID:LALb/xxd0
>>4
そう思ってパスタやうどん食ってたけど
久々に白米炊いて食ったらあまりの美味さに涙が出た
そう思ってパスタやうどん食ってたけど
久々に白米炊いて食ったらあまりの美味さに涙が出た
456: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 21:06:20.81ID:cLX4hoSa0
>>13
うむ、今後な心ゆくまで白米を腹いっぱい食べなさい
うむ、今後な心ゆくまで白米を腹いっぱい食べなさい
6: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:13:14.39ID:IQ3vNSts0
米が高すぎる?
そんなことはない
5kg3500円は現役世代なら
庶民でも普通に出せる
年金暮らしのジジババに寄生している無職カスはスレから失せろ
そんなことはない
5kg3500円は現役世代なら
庶民でも普通に出せる
年金暮らしのジジババに寄生している無職カスはスレから失せろ
442: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 21:05:13.47ID:cLX4hoSa0
>>6
うまい棒1本1000円で買ってから手直してこい
うまい棒1本1000円で買ってから手直してこい
9: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:13:30.72ID:QoyQVlUE0
コメが高ければ
お菓子を食べれば良いじゃない
お菓子を食べれば良いじゃない
176: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:33:14.91ID:G3s8I8Bc0
>>9
お菓子が一番値上がりしてるだろ
お菓子が一番値上がりしてるだろ
480: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 21:09:18.87ID:Uu6Z1jCw0
>>9
小麦粉が1キロ120円くらいだから米食うより、小麦粉でお菓子作った方がはるかに安く済む
小麦粉が1キロ120円くらいだから米食うより、小麦粉でお菓子作った方がはるかに安く済む
15: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:14:55.96ID:n66vCG+w0
貧乏人は麦を食え
545: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/29(金) 21:16:17.46ID:O/RFXCm20
>>15
米不足で騒いでた時に買ったもち麦米のご飯パック
先日リピろうとしたら白米のご飯パックよりべらぼうに高くて買うの止めたわ
米不足で騒いでた時に買ったもち麦米のご飯パック
先日リピろうとしたら白米のご飯パックよりべらぼうに高くて買うの止めたわ
16: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/29(金) 20:15:14.22ID:safw9llF0
コメもたまごも調子こいて値上げするもんだから買わなくなったわ🤣
どっちもなければないでいいってのに気付いた
どっちもなければないでいいってのに気付いた
482: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 21:09:38.18ID:UXCUkKsD0
>>16
TKGブーム→卵品薄
おにぎりブーム→米不足
一体どこのどいつがこういうの仕掛けてるんだかね・・・
関係あるかは知らんが鶏卵は汚職事件になってたよなw
TKGブーム→卵品薄
おにぎりブーム→米不足
一体どこのどいつがこういうの仕掛けてるんだかね・・・
関係あるかは知らんが鶏卵は汚職事件になってたよなw
501: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 21:12:22.08ID:NMXMDHWM0
>>482
そういうのはマジで電通
そういうのはマジで電通
17: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:15:36.28ID:vC9fhnPx0
コメ離れすればいいんじゃね
食う物は他にもたくさんある
食う物は他にもたくさんある
190: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:34:18.76ID:tUafbvEb0
>>17
ねえよ
ねえよ
470: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 21:07:37.15ID:cLX4hoSa0
>>190
無いのはお前の脳みそ
無いのはお前の脳みそ
592: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 21:23:23.08ID:8+Bsen5F0
>>470
脳みそないやつはないことにすら気付けない
そうお前
脳みそないやつはないことにすら気付けない
そうお前
27: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:17:27.77ID:SBXqZjPn0
値崩れするからと備蓄米の放出をしなかった農水省は
ブローカーの味方ですか?
ブローカーの味方ですか?
65: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:23:42.55ID:8HW+QQj/0
>>27
そもそも関税を撤廃すべきなんだよ
そもそも関税を撤廃すべきなんだよ
478: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 21:08:50.22ID:cLX4hoSa0
>>27
なぜ消費者の味方と思った?
なぜ消費者の味方と思った?
28: 警備員[Lv.22][苗] 2024/11/29(金) 20:17:39.86ID:pHmzH4dt0
和食(笑)で米食(笑)してるくせに米を自給できないとかガイジ国家(笑)すぎw
44: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:20:57.95ID:5k/edNdU0
>>28
そもそも大豆も9割が輸入だから
自給して和食なんて論外
そもそも大豆も9割が輸入だから
自給して和食なんて論外
88: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:26:11.13ID:8HW+QQj/0
>>44
大豆の大半は工業用の油に使われる
食品に使われる大豆だと国産の割合が比較的高い
大豆の大半は工業用の油に使われる
食品に使われる大豆だと国産の割合が比較的高い
99: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:26:50.12ID:5k/edNdU0
>>88
そうなんだ
そうなんだ
29: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:17:41.45ID:v8nMcNXL0
物価高に関してはなにも言わずにマスゴミはいまだ日時がどうたら報道してるし
本当に国民はアホだらけなのかと思う
物価高対策もしないクズ政治家は全員辞めろ
本当に国民はアホだらけなのかと思う
物価高対策もしないクズ政治家は全員辞めろ
49: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:21:26.96ID:qP31RerT0
>>29
2%台のインフレは日銀の目標数値だぞ
目標達成しているから
毎年2%ずつ物価上昇させるのが政府のお仕事だよ
2%台のインフレは日銀の目標数値だぞ
目標達成しているから
毎年2%ずつ物価上昇させるのが政府のお仕事だよ
56: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:22:32.96ID:v8nMcNXL0
>>49
だからそれ自体が間違いだと言ってるんだよ
反日カルト宗教政府が日本を潰そうとしてるだけ
いい加減気がつけよ
だからそれ自体が間違いだと言ってるんだよ
反日カルト宗教政府が日本を潰そうとしてるだけ
いい加減気がつけよ
170: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:32:43.76ID:qP31RerT0
>>56
日本が嫌なら出てけよ在日
日本が嫌なら出てけよ在日
179: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:33:30.33ID:v8nMcNXL0
>>170
?
反日カルト宗教政府が嫌いなだけで
日本は大好きですが?
反日カルト宗教政府の犬のお前が在日だろ
?
反日カルト宗教政府が嫌いなだけで
日本は大好きですが?
反日カルト宗教政府の犬のお前が在日だろ
30: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:17:55.57ID:U3StfNLm0
農林中金が巨額の損失出したから穴埋めに値段吊り上げてんだろ
477: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 21:08:40.39ID:JB8kIfXZ0
>>30
これだ!
これだ!
35: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:19:05.24ID:ina6lc2G0
これからは農家と直接契約する時代
46: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:21:03.45ID:lbMF1qt/0
>>35
親戚辿れば誰か居るだろうからな。
親戚辿れば誰か居るだろうからな。
36: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:19:13.80ID:v8nMcNXL0
米すら安定供給できないようにわざとしたのが自民党だろうがよ
減反して国民を潰そうとしてる反日政治家がよ
これからも永遠に投票しないから覚悟しとけよ
減反して国民を潰そうとしてる反日政治家がよ
これからも永遠に投票しないから覚悟しとけよ
79: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:25:31.67ID:3QFPQvMK0
>>36
昔は守ってたが貧乏人による農家への補助金はズルいの声がでかくなったからな
民意にそってやめただけだ
自民党は民意を聞いた政策を行っただけ
昔は守ってたが貧乏人による農家への補助金はズルいの声がでかくなったからな
民意にそってやめただけだ
自民党は民意を聞いた政策を行っただけ
37: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:19:24.82ID:6pe6rK2c0
やっと落ち着いてきたのに何煽ってんだ
57: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:22:50.26ID:SBXqZjPn0
>>37
まだ1.5倍ぐらい高いままですぜ
まだ1.5倍ぐらい高いままですぜ
62: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:23:21.35ID:6pe6rK2c0
>>57
落ち着いてますやんwぐんぐん値段上がってるんか?
落ち着いてますやんwぐんぐん値段上がってるんか?
67: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:24:02.89ID:v8nMcNXL0
>>62
高騰した値段が元に戻ると政府はいったんだぞ?
嘘つきじゃん
嘘しかつかない反日カルト宗教政府の工作員ですか?
高騰した値段が元に戻ると政府はいったんだぞ?
嘘つきじゃん
嘘しかつかない反日カルト宗教政府の工作員ですか?
73: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:24:58.64ID:6pe6rK2c0
>>67
落ち着いて着てますけどw
落ち着いて着てますけどw
43: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:20:39.64ID:UHSocpK20
備蓄米出さなかったせいだな
383: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 20:55:09.68ID:AmGofBK10
>>43
備蓄米を出さないのは米農家の儲けを伸ばす配慮が
あったと思う。
それならそれでいいんだが
石破は今日の演説で外国から米を輸入して
安価で安定供給できるようにするって言ってる。
物価全般が上がってるのに米農家の収入上がらず
肥料や軽油代ばっかり上がって
米の自給率も日本はゼロになっちゃうw
備蓄米を出さないのは米農家の儲けを伸ばす配慮が
あったと思う。
それならそれでいいんだが
石破は今日の演説で外国から米を輸入して
安価で安定供給できるようにするって言ってる。
物価全般が上がってるのに米農家の収入上がらず
肥料や軽油代ばっかり上がって
米の自給率も日本はゼロになっちゃうw
428: 名無しどんぶらこ 2024/11/29(金) 21:03:53.06ID:SBXqZjPn0
>>383
それが真の狙いか
米の自給率を下げる
それが真の狙いか
米の自給率を下げる
コメントする