1: 蚤の市 ★ 2024/12/01(日) 17:10:52.35ID:ZC7e/Gv19
派閥の裏金事件に端を発した「政治とカネ」の問題に加えて、物価高やその対策への不満などを背景に、衆院選で与党が過半数割れに追い込まれた。半面、金融緩和の継続と財政拡大を訴えた野党が議席を伸ばした。これらは10年超続いたアベノミクスと重なる。「ぬるま湯」の経済から、抜けることはできないのか。
東京都練馬区に住む会社員の女性(33)はこれまで、自民党を支持してきた。だが今回、初めて国民民主党に投票した。減税や社会保険料の減額など、「手取りを増やす」政策に期待したからだ。「もっと、経済を循環させて、現役世代に安心感を与えて欲しい」
いまの自民は裏金問題に加えて、石破政権が掲げる「地方創生」に共感できない。人口が減り、投資余力が限られる時代に逆行する政策に思えた。立憲民主党は、かつての民主党政権時代に混乱を招いたことへの不安が拭い切れなかった。
ともにベンチャー企業に勤める共働きで、高収入の「パワーカップル」。しかし、物価高に賃金が追いつかず「使えるお金が減っている実感がある」。週末は外食するが、平日は家で休みに調理した作り置きを食べる。スーパーでの買い物は日曜日にまとめ、夕方の特売時間帯を狙う。メニューのカレーやビーフシチューに入れる肉は、牛ではなく豚や鶏を選ぶことも増えた。
昨年12月、3LDKのマン…(以下有料版で,残り3203文字)
朝日新聞 2024年12月1日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASSCY2GMKSCYULFA009M.html?iref=comtop_7_02
東京都練馬区に住む会社員の女性(33)はこれまで、自民党を支持してきた。だが今回、初めて国民民主党に投票した。減税や社会保険料の減額など、「手取りを増やす」政策に期待したからだ。「もっと、経済を循環させて、現役世代に安心感を与えて欲しい」
いまの自民は裏金問題に加えて、石破政権が掲げる「地方創生」に共感できない。人口が減り、投資余力が限られる時代に逆行する政策に思えた。立憲民主党は、かつての民主党政権時代に混乱を招いたことへの不安が拭い切れなかった。
ともにベンチャー企業に勤める共働きで、高収入の「パワーカップル」。しかし、物価高に賃金が追いつかず「使えるお金が減っている実感がある」。週末は外食するが、平日は家で休みに調理した作り置きを食べる。スーパーでの買い物は日曜日にまとめ、夕方の特売時間帯を狙う。メニューのカレーやビーフシチューに入れる肉は、牛ではなく豚や鶏を選ぶことも増えた。
昨年12月、3LDKのマン…(以下有料版で,残り3203文字)
朝日新聞 2024年12月1日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASSCY2GMKSCYULFA009M.html?iref=comtop_7_02
2: 警備員[Lv.95][UR武+5][SR防+5][苗] 2024/12/01(日) 17:11:56.66ID:eXlM9Q+i0
(-@∀@) アベノリスクと言った方がよろしいようで・・・・・・・・
532: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 18:53:31.57ID:v7VAkmJA0
>>1
>>2
アベノミクスってすっかりネガティブな意味しか持たない言葉になったよね
ネトウヨも触れないようにしてるし
>>2
アベノミクスってすっかりネガティブな意味しか持たない言葉になったよね
ネトウヨも触れないようにしてるし
535: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 18:54:22.97ID:LpOGVW/l0
>>532
慰安婦問題のときに阿部ちゃんGJ言ってた連中がいまだに担いでるっぽいw
慰安婦問題のときに阿部ちゃんGJ言ってた連中がいまだに担いでるっぽいw
3: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:14:03.88ID:ssEkmzXX0
今日も「わしらを勝ち逃げさせろ!緊縮反対!年金出せ!増税するな!借金は若造が返せばええじゃろうが!」
とわめき散らすシルバーサヨクの老害どもめらなのでした
○処分○処分
とわめき散らすシルバーサヨクの老害どもめらなのでした
○処分○処分
680: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 19:32:27.77ID:vtKaWWei0
>>3
民主党の緊縮財政に反対してたのってネトウヨだったような……🤔
民主党の緊縮財政に反対してたのってネトウヨだったような……🤔
4: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:14:39.56ID:YFYjydv80
>>33
唯一と言ってもよいアベノミクスの果実である失業率の低さをもろに受けた世代じゃないの?
唯一と言ってもよいアベノミクスの果実である失業率の低さをもろに受けた世代じゃないの?
14: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:18:15.81ID:I58+mtFa0
>>4
失業率の低下は労働人口の減少の影響
失業率の低下は労働人口の減少の影響
25: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:21:10.70ID:EzE/mZkr0
>>14
それはない。
アベノミクスの金融緩和で失業率の低下と総就業者数の増加が同時に起こったが、白川から黒田に変わった瞬間に人口動態が急に転換したわけないでしょ。
そういうのも理解しようとしないから、反アベノミクス唱えている老害政党は若年層から見切られたんだよ。
それはない。
アベノミクスの金融緩和で失業率の低下と総就業者数の増加が同時に起こったが、白川から黒田に変わった瞬間に人口動態が急に転換したわけないでしょ。
そういうのも理解しようとしないから、反アベノミクス唱えている老害政党は若年層から見切られたんだよ。
89: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:37:18.70ID:U/zYe+Ye0
>>25
失業率低下はは民主政権末期から下がり始めてたんだけど
失業率低下はは民主政権末期から下がり始めてたんだけど
119: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:42:17.55ID:EzE/mZkr0
>>89
だから「失業率の低下と総就業者数の増加が同時に起こった」と書いてやっただろ。
その意味もわからんくらいに、反アベノミクスは雇用に全く興味がないんだよ。話にならんね。
だから若年層から立民は捨てられたんだよ。
だから「失業率の低下と総就業者数の増加が同時に起こった」と書いてやっただろ。
その意味もわからんくらいに、反アベノミクスは雇用に全く興味がないんだよ。話にならんね。
だから若年層から立民は捨てられたんだよ。
5: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:14:39.87ID:GOIWQlcs0
日銀が通貨供給増やしたのに、アベノミクスで五輪とかお友達に少し配るだけしかしなかったからな。結果として投資は海外に向かい、日本全体としては豊かになったが国民は貧しくなった
290: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 18:08:14.80ID:5ncqX6At0
>>5
五輪も万博もコロナ対策も、仕事の無い連中にばら撒く為のイベントだったんだよ
花見酒の経済だからね、稼げる奴はタカられるのが嫌で海外へ逃げ出してる
五輪も万博もコロナ対策も、仕事の無い連中にばら撒く為のイベントだったんだよ
花見酒の経済だからね、稼げる奴はタカられるのが嫌で海外へ逃げ出してる
311: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 18:11:14.40ID:YFYjydv80
>>290
五輪も万博もやらないくても人手は足りてないよ。
五輪も万博もやらないくても人手は足りてないよ。
6: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:14:45.94ID:QJvSFsdG0
>>1
成長しないで負担減らしなんてできるわけねえだろ
クソガキかよ
成長しないで負担減らしなんてできるわけねえだろ
クソガキかよ
18: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/12/01(日) 17:19:27.62ID:mq8xbU8d0
>>1
>>6
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
>>6
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
7: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:15:03.24ID:xrSBNKJJ0
アベノマスクが失敗したということをうわべならまだしも本質的な部分で自民政権は認められない
だから政権交代するしかなかったのにそれをしないからこれからも経済停滞は続くだろうな
政治家も官僚も国民も
自分たちがミスったということを認めない
プライドだけが肥大化したクソ国家
だから政権交代するしかなかったのにそれをしないからこれからも経済停滞は続くだろうな
政治家も官僚も国民も
自分たちがミスったということを認めない
プライドだけが肥大化したクソ国家
16: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:18:53.68ID:k/xTZTBn0
>>7
自分たちが支持していたアベノミクスが大失敗だったと認められないネトウヨもなw
自分たちが支持していたアベノミクスが大失敗だったと認められないネトウヨもなw
26: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:21:48.80ID:M2VHMuPZ0
>>7
アベノミクスの本質的失敗を認めた場合、安倍政権で築いた新自由権威絶対主義を全否定する事になるからなぁ
今更民主主義の原点=弱者救済に戻るつもりは更々無いんだろう
アベノミクスの本質的失敗を認めた場合、安倍政権で築いた新自由権威絶対主義を全否定する事になるからなぁ
今更民主主義の原点=弱者救済に戻るつもりは更々無いんだろう
643: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 19:24:13.52ID:PZLUCTlY0
>>7
当事者が生きてる間は無理かもね
奴らが死に絶えた後、Z世代辺りが総括するんじゃね?
当事者が生きてる間は無理かもね
奴らが死に絶えた後、Z世代辺りが総括するんじゃね?
10: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:17:05.24ID:JaOoMndI0
通貨発行権があるから大丈夫じゃねえよ
ヤマダ電機がポイント発行権をノーブレーキで執行したらどうなるか考えてみろ
ヤマダ電機がポイント発行権をノーブレーキで執行したらどうなるか考えてみろ
602: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 19:11:00.17ID:lG7RfPEB0
>>10
すげーアホ
すげーアホ
663: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 19:29:29.12ID:L7kRoIWZ0
>>602
ボキャブラリー無いお爺ちゃんどちたの?
ボキャブラリー無いお爺ちゃんどちたの?
11: 警備員[Lv.34][苗] 2024/12/01(日) 17:17:10.70ID:BFKDIhDL0
大企業と外人にバラまいただけ
日本経済にはほとんど落ちなかった
日本経済にはほとんど落ちなかった
21: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/12/01(日) 17:19:57.67ID:oI6dhjbl0
>>11
つまりサヨクはニッコリ
つまりサヨクはニッコリ
19: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:19:39.54ID:EzE/mZkr0
減税に反対しているのは、もう働かなくなった老人、ナマポ、公金チューチューで税金に寄生する弱者利権の補助金事業者、デフレで自分たちの安定した給与の価値が上がっていく公務員といったところか。
28: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:22:08.40ID:mq8xbU8d0
>>19
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本に必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。
80歳未満の年金額を下げたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することであって
玉木さんの主張する103万円の壁を上げたところで、働けるのに働かない人たちが働かないことに変わりはないよ。
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本に必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。
80歳未満の年金額を下げたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することであって
玉木さんの主張する103万円の壁を上げたところで、働けるのに働かない人たちが働かないことに変わりはないよ。
36: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:24:18.45ID:8St8IKFz0
>>28
働くほど貧乏になっていく国働かしたらもっと貧乏になっていくでw
だって、働くほど海外にサービス払う必要があり赤字になるんだからね
働くほど貧乏になっていく国働かしたらもっと貧乏になっていくでw
だって、働くほど海外にサービス払う必要があり赤字になるんだからね
22: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:20:15.93ID:8mJVS0Cn0
日本中に蔓延する中抜きの風習を廃止して
労働者に直接手渡しに切り替えないとダメだぞ
労働者に直接手渡しに切り替えないとダメだぞ
649: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/01(日) 19:26:32.85ID:cD08IRgD0
>>22
派遣も倒産する時代やで
派遣も倒産する時代やで
32: 警備員[Lv.21][苗] 2024/12/01(日) 17:23:00.71ID:BL/rEzRe0
ぱよちんはいつまでアベガーしてんだよw
35: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:23:47.33ID:M2VHMuPZ0
>>32
ネトウヨはいつまでミンスガーしてんだ?w
ネトウヨはいつまでミンスガーしてんだ?w
830: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 20:08:14.36ID:znURw8L90
>>35
ワイが生きてる間はあの惨劇を語り継ぐ、
ワイが生きてる間はあの惨劇を語り継ぐ、
833: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 20:08:59.94ID:ATyOT7Cg0
>>830
なにも見えてないのは草
なにも見えてないのは草
37: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:24:31.40ID:d6BkQtF10
>>1
その一方で自民党に献金し続けてきた経団連の大企業は・・・
企業の内部留保、600兆円 12年連続で過去最高―投資や人件費、活用に課題・23年度末
その一方で自民党に献金し続けてきた経団連の大企業は・・・
企業の内部留保、600兆円 12年連続で過去最高―投資や人件費、活用に課題・23年度末
673: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 19:30:24.12ID:KPRIBB9H0
>>37
課税しろ。
企業の税金へらしたから海外に流出するばかり。
課税しろ。
企業の税金へらしたから海外に流出するばかり。
724: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 19:40:32.80ID:5BzIFCb/0
>>673
自民党最大の支持母体である財界様にそんなこと出来ると思う?
結局アベノミクスって上級階層内でカネを回してただけの話なのに。
さすがにアベノミクスって失敗だったんじゃね?と世間で認識されるようになり、
政権も緊縮派の岸田、石破となる。
で、企業側は今度はどうやって内部留保ためようかと考えた結果、
適当な理由をつけての製品への価格転嫁。
結果、過去最高の企業収益を出す企業が続出となりましたとさw
自民党最大の支持母体である財界様にそんなこと出来ると思う?
結局アベノミクスって上級階層内でカネを回してただけの話なのに。
さすがにアベノミクスって失敗だったんじゃね?と世間で認識されるようになり、
政権も緊縮派の岸田、石破となる。
で、企業側は今度はどうやって内部留保ためようかと考えた結果、
適当な理由をつけての製品への価格転嫁。
結果、過去最高の企業収益を出す企業が続出となりましたとさw
51: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:27:26.82ID:6OnCJuNw0
立憲が与党を続けていたら、株価は現在の1/10、所得も現在の1/10、
物価だけは当時のままとかだぞw
物価だけは当時のままとかだぞw
58: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:29:52.12ID:EzE/mZkr0
>>51
立民は、先の衆院選でインフレ率0%以上という公約を掲げたこと、そして補正予算案がデカすぎるから削れと言っていることで、
もう超緊縮路線であることを隠さなくなった。
この老害政党は、完全に叩き潰さなきゃいけない政党になったよ。
立民は、先の衆院選でインフレ率0%以上という公約を掲げたこと、そして補正予算案がデカすぎるから削れと言っていることで、
もう超緊縮路線であることを隠さなくなった。
この老害政党は、完全に叩き潰さなきゃいけない政党になったよ。
70: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:32:14.53ID:6OnCJuNw0
>>58
元々、インフレを否定していたからね
円高デフレで物価その他を全部下げて、労働所得の額面だけは上げるとか
意味不明な事をほざいていたし、生活保護者の方しか向いていないんだろうな
それで日本が衰退したら、VIP待遇で大陸に亡命とかだろ
元々、インフレを否定していたからね
円高デフレで物価その他を全部下げて、労働所得の額面だけは上げるとか
意味不明な事をほざいていたし、生活保護者の方しか向いていないんだろうな
それで日本が衰退したら、VIP待遇で大陸に亡命とかだろ
52: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:27:42.24ID:auAZM03/0
安倍は言った、責任を取れば良いものではありません
63: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日) 17:31:04.27ID:8St8IKFz0
>>52
流石に言葉が軽すぎて神がコロしたんやろ
流石に言葉が軽すぎて神がコロしたんやろ
コメントする