1: 首都圏の虎 ★ 2024/12/04(水) 21:12:07.41ID:sJ5Cf6Zz9
全国のコメの取り引きに関わる事業者や団体の意見交換会が開かれ、参加者からはコメの価格は今後さらに上昇する可能性があるという見方も示されました。
農林水産省で開かれた意見交換会には生産者や集荷団体、それに卸売業者などの担当者が出席しました。
ことしの新米は高値での取り引きが続いていて、10月の相対取引価格はすべての銘柄の平均で去年の同じ月より57%上昇し、2か月連続で過去最高を更新しています。
参加者からは「販売するコメを農家から集める業者間の競争が厳しい」などの意見が出て、今後、価格はさらに上昇する可能性があるとの見方も示されました。
全文はソースで 2024年12月4日 6時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241204/k10014657551000.html
農林水産省で開かれた意見交換会には生産者や集荷団体、それに卸売業者などの担当者が出席しました。
ことしの新米は高値での取り引きが続いていて、10月の相対取引価格はすべての銘柄の平均で去年の同じ月より57%上昇し、2か月連続で過去最高を更新しています。
参加者からは「販売するコメを農家から集める業者間の競争が厳しい」などの意見が出て、今後、価格はさらに上昇する可能性があるとの見方も示されました。
全文はソースで 2024年12月4日 6時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241204/k10014657551000.html
2: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:13:10.32ID:Ka+qmAk+0
ターサアンダギーでも食ってろ
69: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:36:25.47ID:fcJ7Luyq0
>>2
サーターアンダギーな
サーターアンダギーな
802: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 04:57:50.80ID:LH/01iVA0
>>2
令和の米騒動顛末記w
令和の米騒動顛末記w
3: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:13:51.90ID:0/R12feA0
どんどん上げろ
貧乏人に銀シャリは贅沢だからな
貧乏人に銀シャリは贅沢だからな
239: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 22:52:36.13ID:GXSFTtVB0
>>3
そうやな。10000円/kg位が適正やな
そうやな。10000円/kg位が適正やな
4: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:14:07.09ID:uBM97bZB0
満場一致で値上げ賛成かよ
26: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/04(水) 21:23:04.50ID:xU/LOlnM0
>>4
これまで安く押さえつけられてきたから
この機にある程度上げてしまいたいって思惑はありそうだな
物価高で何もかも上がってる時に米価だけずっと据置って訳にもいかんわな
これまで安く押さえつけられてきたから
この機にある程度上げてしまいたいって思惑はありそうだな
物価高で何もかも上がってる時に米価だけずっと据置って訳にもいかんわな
137: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 22:05:48.63ID:SMdlOpsr0
>>26
値上げ分の大半は農家じゃなく卸が懐に入れてるくせに
値上げ分の大半は農家じゃなく卸が懐に入れてるくせに
658: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 03:24:20.29ID:EsYLIPGI0
>>137
コレだよぬ
オレ的にわ有事でもネエのに無意味に主食を値上げして国がヤりたい放題を見て見ぬふりしてするぐらいなら 政府と国民の約束である食料安保わ破棄されたと考えているので これ以上の膿民への血税垂れ流しわ 投票への買収行為と利権誘導と見なして即刻停止させるわ
コレだよぬ
オレ的にわ有事でもネエのに無意味に主食を値上げして国がヤりたい放題を見て見ぬふりしてするぐらいなら 政府と国民の約束である食料安保わ破棄されたと考えているので これ以上の膿民への血税垂れ流しわ 投票への買収行為と利権誘導と見なして即刻停止させるわ
662: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 03:30:10.11ID:/r/LQc080
>>658
反日カルト宗教政府が国民との約束なんて守るわけが無い
死んでも選挙に行って徹底的に自民公明の議席を0にするしかないんだよ
俺は永遠にこいつらには投票しない
何があっても投票しない
反日カルト宗教政府が国民との約束なんて守るわけが無い
死んでも選挙に行って徹底的に自民公明の議席を0にするしかないんだよ
俺は永遠にこいつらには投票しない
何があっても投票しない
19: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:18:31.87ID:WgGbGXfg0
作る人も減って環境の変化のせいで米が足りないんでしょ?
もう国産米は一部の金持ちが食ううなぎみたいなぜいたく品にして庶民の主食は輸入米にするしかないじゃん
値段をつり上げたところで足りないんでしょ?
もう国産米は一部の金持ちが食ううなぎみたいなぜいたく品にして庶民の主食は輸入米にするしかないじゃん
値段をつり上げたところで足りないんでしょ?
23: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:20:55.75ID:Y1UQ7XgX0
>>19
政府がコメの生産を規制したから作る人が減ったのよ。
政府がコメの生産を規制したから作る人が減ったのよ。
36: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:27:19.65ID:WgGbGXfg0
>>23
減ってしまったならもうしょうがないやん
急に増やせるわけでは無いんだから来年も足りないなら早めに輸入の段取りしないと
日本人の好きなうどんだって輸入した小麦で作ってるんだろうから問題ないでしょ
在庫はあるけどコストが上がってるから高くしか売れないのではなくてないんならそうするしかないんだから
減ってしまったならもうしょうがないやん
急に増やせるわけでは無いんだから来年も足りないなら早めに輸入の段取りしないと
日本人の好きなうどんだって輸入した小麦で作ってるんだろうから問題ないでしょ
在庫はあるけどコストが上がってるから高くしか売れないのではなくてないんならそうするしかないんだから
932: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 06:32:59.67ID:AvmUWift0
>>36
何で減らしたか知ってる?
その原因を追究しないと同じことの繰り返しだよ?
何で減らしたか知ってる?
その原因を追究しないと同じことの繰り返しだよ?
21: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:19:21.45ID:dMEr7ZDb0
基本は小麦粉だけど
メシ食うときは押麦100%の麦飯しか食ってねえわ
メシ食うときは押麦100%の麦飯しか食ってねえわ
180: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 22:29:42.40ID:K30kGwjg0
>>21
そっちの方が遥かに高いわ
俺んちの
森のくまさんシンゴメと等価交換しないか
七部つきに一割 押し麦かもち麦入れて食ってる
麦の方が断然高い
そっちの方が遥かに高いわ
俺んちの
森のくまさんシンゴメと等価交換しないか
七部つきに一割 押し麦かもち麦入れて食ってる
麦の方が断然高い
24: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:21:16.09ID:Hi3pXA7V0
米農家としてはどんどん上がればいいと思ってるがね
農家は長い間、奴隷のように働かされてきた
やっと復讐できるわ
お前らが腹減らして餓死する中で腹いっぱい飯食ってやるわw
農家は長い間、奴隷のように働かされてきた
やっと復讐できるわ
お前らが腹減らして餓死する中で腹いっぱい飯食ってやるわw
29: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:25:15.07ID:/FGuUElZ0
>>24
嘘つき。米農家なら今どんだけ売れてないか知ってんだろ
価格維持するために今より大幅な減反もしくは農家廃業が必要になる
嘘つき。米農家なら今どんだけ売れてないか知ってんだろ
価格維持するために今より大幅な減反もしくは農家廃業が必要になる
640: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 03:10:48.85ID:XdwwKPIS0
>>29
馬鹿すぎて草
馬鹿すぎて草
27: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:24:47.20ID:32WEeJAt0
これ以上米値上げすると人々は
パン、うどん、そば、ラーメン、パスタを
主食にしだすのでやめた方がいい。
パン、うどん、そば、ラーメン、パスタを
主食にしだすのでやめた方がいい。
46: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:28:52.53ID:Ka+qmAk+0
>>27
それやると身体がダルいことに気付くよ
グルテンフリーの良さを初めて意識するだろうね
それやると身体がダルいことに気付くよ
グルテンフリーの良さを初めて意識するだろうね
57: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:32:46.92ID:WgGbGXfg0
>>46
もう夏の兵糧攻めからだから半年くらい米はほとんど食ってないけど特に問題ないけどな
もう夏の兵糧攻めからだから半年くらい米はほとんど食ってないけど特に問題ないけどな
28: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:25:05.04ID:ij8fmzgh0
直接農家と物々交換すればええ
53: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:30:23.50ID:4Eu3xMQR0
>>28
中間を飛ばして直取引だな
もう十分商売になる値段になった
中間を飛ばして直取引だな
もう十分商売になる値段になった
938: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 06:36:56.21ID:AvmUWift0
>>28
知ってる?
金持ちとか政治家官僚は既にやってるよ?庶民はスーパーに並んだものを買うしかないだろうけど、権力者共は農家から直で買ってる
有名な農家からな
昔ながらの天日干しだのカルガモ農法だのあるだろ
ああいったので作ったのを直に買ってるんだよ
だからみんな金が欲しいから天下りとか裏金に集るんだよ
知ってる?
金持ちとか政治家官僚は既にやってるよ?庶民はスーパーに並んだものを買うしかないだろうけど、権力者共は農家から直で買ってる
有名な農家からな
昔ながらの天日干しだのカルガモ農法だのあるだろ
ああいったので作ったのを直に買ってるんだよ
だからみんな金が欲しいから天下りとか裏金に集るんだよ
30: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:25:49.70ID:8nK68QPR0
談合やないか
48: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:29:03.96ID:gXHr7W/V0
>>30
だよな
独占禁止法違反
だよな
独占禁止法違反
31: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:26:08.96ID:P9DVAFxU0
もしかして令和6年度産米もいずれ足りなくなるの?
43: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:28:23.60ID:/FGuUElZ0
>>31
ならないだろうね
値上だったせいで大幅に販売数減ってるんで多分余裕で余る
ならないだろうね
値上だったせいで大幅に販売数減ってるんで多分余裕で余る
50: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:29:23.09ID:5Gj0iQxB0
>>31
暴落して鶏豚さんの餌に安く供給するだろう
暴落して鶏豚さんの餌に安く供給するだろう
172: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 22:25:22.72ID:KVJwwEsW0
>>31
買い占めるアホが出て来れば
スーパーの棚から米は消える
国内に十分あろうと消えたのは
記憶に新しい
買い占めるアホが出て来れば
スーパーの棚から米は消える
国内に十分あろうと消えたのは
記憶に新しい
32: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:26:41.98ID:4sy7NUZI0
5kg4000円とか値段がついてて普通に買う奴が馬鹿
だから百姓が図に乗るんだよ
買わなきゃそのうち下がるよ
下がらなきゃ米なんか二度と食わなきゃいい
だから百姓が図に乗るんだよ
買わなきゃそのうち下がるよ
下がらなきゃ米なんか二度と食わなきゃいい
173: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 22:26:10.64ID:Jfow2FkD0
>>32
農家になんか大して金流れてないんじゃ?
あぶく銭稼いでるのは主に流通業者だろう
農家になんか大して金流れてないんじゃ?
あぶく銭稼いでるのは主に流通業者だろう
174: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 22:26:59.80ID:KVJwwEsW0
>>32
美味しいお米なら買うでしょ
5kg 5,000円でもそれが平均的な価格なら買うよ
米は日本の主食なので
美味しいお米なら買うでしょ
5kg 5,000円でもそれが平均的な価格なら買うよ
米は日本の主食なので
176: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 22:27:41.09ID:pDU1xL9l0
>>32
貧乏人は無理して買わなくていいだろw
貧乏人は無理して買わなくていいだろw
39: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:27:59.53ID:rtdnNCr00
>>1
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 1.7ha
安いお米の維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 1.7ha
安いお米の維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。
715: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 04:04:03.25ID:T2bDTcSJ0
>>39
日本の文化
土着の民
先祖から引き継いだ土地を手放さない
この文化(風潮)が変わらないと農地の集約化は難しい
歴史が浅い開拓地の北海道は農地の集約化がある程度出来ている
日本の文化
土着の民
先祖から引き継いだ土地を手放さない
この文化(風潮)が変わらないと農地の集約化は難しい
歴史が浅い開拓地の北海道は農地の集約化がある程度出来ている
717: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 04:07:01.42ID:mofN09ou0
>>715
そもそももう集約化以前に農地は余ってるんだよ
やる人が居ないからね、どんどん放棄地が山になってるよ
農家の子供達が農業を継がずサラリーマンになってるんだから米や野菜が高くなるのは当たり前なんだよ
そもそももう集約化以前に農地は余ってるんだよ
やる人が居ないからね、どんどん放棄地が山になってるよ
農家の子供達が農業を継がずサラリーマンになってるんだから米や野菜が高くなるのは当たり前なんだよ
45: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 21:28:47.89ID:55C59bQU0
鶏むね肉の方が安い
167: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水) 22:24:06.30ID:gXHr7W/V0
>>45
米5kg3780円だとしたら100g当たり75.6円
マジで鶏胸肉のセール中価格の方が安い
異常すぎるw
米5kg3780円だとしたら100g当たり75.6円
マジで鶏胸肉のセール中価格の方が安い
異常すぎるw
376: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 00:17:00.78ID:WofkvF7m0
>>45
肉を主食にするのは割とアリ
肉を主食にするのは割とアリ
コメントする