1: お断り ★ 2024/12/05(木) 15:54:24.43ID:pYf0iirG9
年収156万円未満のパート、社会保険料を企業が肩代わり
厚生労働省は年収156万円未満のパート労働者の社会保険料を会社が肩代わりする仕組みを整備する方針だ。早ければ2026年度に導入となる。社会保険料の負担が発生して手取りが急減する「年収の壁」対策の一環で、働き控えをする人を減らす。企業の負担軽減措置も検討する。
10日に開く社会保障審議会(厚労相の諮問機関)年金部会に案を示す。
詳細はソース 2024/12/5
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051TF0V01C24A2000000/

4: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 15:57:48.75ID:oLjJB2FZ0
働き控えが増えるんでは?

424: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:56:05.99ID:IeNfXwYX0
>>4
働き控えというより、企業の負担が大きくなってこのランクの求人が減るのでは?

447: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:58:53.64ID:oLjJB2FZ0
>>424
会社とパートの間で要らん摩擦が増えそう

6: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 15:58:28.23ID:D7pfe82m0
社会保険料が老い先短い老人の医療費に消えてるのが問題なんだよ

585: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 17:17:31.33ID:txi4Pqiu0
>>6
その老人達が今の日本を作り上げた事は無視かな?

608: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 17:19:54.11ID:Ok51IzY10
>>585
確かに今の現役世代から搾取して老人が勝ち逃げする社会を作り上げたよな

631: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 17:21:50.34ID:hxO1iDHC0
>>608
年寄りは
自分の事しか考えないからな
猿だよ猿

8: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:00:17.16ID:S8iAzZQ80
うん、これ間違いなく企業はパートやアルバイト減らすね
どうしても必要ならフルタイムパートだけ雇う
156万未満の奴の社会保険料なんて企業が律儀に払うわけねーだろ

390: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:50:25.90ID:i4YVgDAO0
>>8
その通りやで
中途半端に金を払うわけがない

504: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 17:07:05.48ID:6wSYDd410
>>8
そんな簡単に減らせるわけねーだろ
恐ろしいほど頭弱いなおまえ

979: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 18:16:50.48ID:o1bITdXe0
>>8
雇わないか潰すかだろうなぁ。

10: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:00:51.35ID:Ryxe5sdF0
>>1
最低賃金を上げる毎に見直しすべきなのに
何年も放置してるからこんな事になってるんだぞ
要するにお前らがさぼってただけだ

467: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/05(木) 17:01:49.14ID:jG8TF45t0
>>10
その通り
昭和の時代は毎年基礎控除見直してた

11: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:01:07.98ID:B2R1hGI50
は?折半するのではなく全額負担?
なら働き控えを助長するだけだぞこれバカじゃないの

12: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:02:20.73ID:oLjJB2FZ0
>>11
だよな

19: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:04:32.60ID:AK2mbcW90
老人は効き目の薄いジェネリック強制されてあの世行き
増税出来ないならこうするしかない

380: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:48:57.89ID:x2FkrP1x0
>>19
病院近くの処方箋薬局でジェネリックでいいですか?って薬剤師がいちいち言ってくるね。
黙って医師が指示したとおりに処方しろよ
薬関係の仕事、製薬会社、薬剤師っていうのはいつの間にか自分達の利益のことしか考えない劣化人間になっていく

389: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:50:22.99ID:ZeQQ4vbl0
>>380
薬剤師が症状聞いてくるのまじでうざいわ
お前に言ってなんか変わるん?っていつもいつも思う

399: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:51:48.69ID:qOLe/GUS0
>>389
あれは間違った薬出していないかのダブルチェックの意味があるって以前薬剤師に聞いたらいってたぞ

21: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:04:52.76ID:wp8yzyee0
どうしようもねぇな
考えたやつ馬鹿なんじゃないの

62: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:14:53.75ID:gr49pqhf0
>>21
考えた奴は団塊世代の老害

67: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:15:45.50ID:GLdVcrDf0
>>62
団塊団塊って団塊世代はもう八十近いっての

23: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:05:26.71ID:9nbDQXjU0
まあ900円として
おばさんパートの感覚だと
日に4時間 週に16時間
月に70時間で6万
えっ156万なんて結構働いてないか?
月13万 週に3万5千
週5で日に7000円だから7から8時間
週5で7から8時間なんて
ほとんどサラリーマンみたいな労働時間だよなあ

159: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:26:19.57ID:2DA8y10D0
>>23
最低賃金より低い数字で計算すんなよ

559: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 17:13:34.90ID:rfpJDOMX0
>>23
諸手当考えない馬鹿ですか
時給900円いつの求人ですか

25: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:05:56.57ID:RkWzwD1T0
うちの社長は「もうパートは雇わん。求人も出さん」って言ってる
どうすんの日本

31: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:08:34.69ID:9nbDQXjU0
>>25
しかしそれはそれで
どうやって会社を回す気なんだその社長は
もしかしたら全国の社長のヒントになるかも

35: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:09:45.91ID:7DiWG5eS0
>>31
正社員雇うんやで

51: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:13:24.32ID:9nbDQXjU0
>>35
そんなおそろしい真似をして成り立つのか?
正社員なんか雇おうものなら
桁違いの出費に
倒産するまで解雇も不可能だし
たちまち潰れるでしょその社長の会社

57: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:14:07.84ID:7DiWG5eS0
>>51
年収156万円の正社員やで

30: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:08:25.50ID:44Ml5Zd20
なんでデモおきないんだこの国

48: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:12:40.62ID:sXWQpJiM0
>>30
アメ公保険屋みたいに背後から狙われてしまえば良いのにな

123: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:22:31.81ID:ySBxXiDD0
>>30
お前が起こしてくれよ

521: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 17:08:44.68ID:V8SnLcOF0
>>30
脳死状態 精神崩壊

36: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:10:39.63ID:GLdVcrDf0
イオンとか潰れそう

42: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:11:47.33ID:7DiWG5eS0
>>36
正社員にして安月給を増産すればOK

46: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:12:26.06ID:8nTCYVHm0
あのさぁ企業は今でも相当頑張ってんの
156万未満のパートの社会保険料負担させるなら
パートや派遣にも正社員と同じ仕事と責任を負ってもらうよ?
それに有能なフルタイムパートだけ残して人数減らすよ?
どこの企業もそうするよ
そしたら非正規は失業しまくるけどいいのかな?
負担できない企業は消えろというならフルタイムパートしない労働者にも消えてもらうぞ?

831: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 17:53:01.95ID:tL+GdtHu0
>>46
でもさ、総裁選の時に、株価気にした楽天社長が、経営者に厳しい茂木さんじゃなくて、石破小泉路線を重視しろって言ったの鵜呑みにして、選んだのお前らじゃん。

837: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 17:54:40.24ID:8ukFql4U0
>>831
悪いのはキンタマだろ

56: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:13:50.43ID:Vd9+Ljsq0
正社員を解雇しやすくしろよ

63: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 16:14:57.52ID:7DiWG5eS0
>>56
そんなことしたら減収になる

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733381664/