1: 少考さん ★ 2024/12/10(火) 16:42:26.13ID:cL4Efy+X9
【現金キャンセル界隈】2025年卒学生と新社会人の3割 「現金支払いのみだったら、入店や購入をやめる」|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15543468
2024.12.10(Tue)
Z世代の約3人に1人が「現金支払いのみの場合、入店や購入をやめる」と回答――そんな調査結果が株式会社三井住友銀行(東京都千代田区)による「25年卒の学生と新社会人のお金事情調査」でわかりました。また、キャッシュレス決済を利用する理由は、約7割が「ポイントが貯まりお得に使える」と回答したそうです。
調査は、2025年4月入社の内定を持っている全国の10~20代の学生および入社1~2年目の社会人400人(各200人)を対象として、2024年9月にインターネットで実施されました。
調査によると、全体の3人に1人以上が「お店等での支払いが現金のみの場合、入店や購入をやめたことがある」(34.0%)と回答。
日常生活で「めんどくさい」「コスパが悪い」と感じる行為をなるべく避けたい、いわゆる「〇〇キャンセル界隈」が注目されていますが、(略)
※全文はソースで。

3: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:43:08.81ID:ltvv5mB40
ロピア行かんの?

28: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:50:52.78ID:0rbGYb5r0
>>3
ららぽーとのロピアに行きます

56: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:53:54.24ID:ivLAfqXZ0
>>28
船橋市民か?

8: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:45:04.62ID:J0hLDFd+0
そのポイントのせいでお店の経営苦しくなってるんだよな

9: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:45:25.51ID:DLR3QJlJ0
>>8
値上げすればwww

643: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 18:11:00.64ID:8QeKNFjr0
>>8
ポイントのせいじゃねーよハゲ!

10: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:45:34.69ID:MjRKR1vd0
何事にも支払いの記録を最小限の範囲に留めたいから現金払いだな
いつ何に何を使って購入したかの情報はポイントより高い

126: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 17:02:25.16ID:hDQ9R5VA0
>>10
早いしな
一々スマホかざすとか、馬鹿げてる

314: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:31:49.70ID:CK3ViReV0
>>126
いやどう考えたってスマホの方が早いわ

15: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:46:53.21ID:P8czT9uG0
今どき現金のみって…w

135: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:03:45.87ID:ptmv/ss40
>>15
昔ながらの駄菓子屋なら現金のみってのはありそう

673: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 18:14:02.46ID:X+tbUg3z0
>>135
パン屋とか飲食店とか現金のみの店はまだあるな

17: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:47:34.32ID:qcNHaHIP0
一応PayPay導入してるけどうちみたいな小さいところだとQRコード決済だから
金額入力して店に見せて支払い押してって絶対現金の方が楽だぞ

678: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 18:14:26.91ID:TWAecB270
>>17
いや、なれたら早いし
小銭数えて出したり入れたりの方がめんどくさい

22: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:49:01.05ID:Po5v0wPT0
え?本当?
近所の100均は有人レジとセルフレジがあって
セルフレジは現金使えないからか、有人の方に行列ができるんだけど

447: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:47:03.11ID:fijvmVML0
>>22
近所の100均は4台かな全部セルフレジになっていたw

455: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:48:27.02ID:NJezPB1T0
>>447
ダイソーはセルフオンリーのとこ多いよねもう

477: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:50:52.41ID:fijvmVML0
>>455
セリアだったかキャンドゥだかは人いたな
ダイソーのあれ自分の顔見えてめちゃいやなんだが
そうしたらヨーカドーもそういうのに変えた
でも駐車場の券やる係が残っているというw

26: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:50:30.87ID:eVAu0V4k0
そんなにポイント欲しいの?

42: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:52:39.21ID:DLR3QJlJ0
>>26
ポイントじゃなくても良いけど
お得に買いたい

30: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:50:56.20ID:WuiQn12q0
現金オンリーで安くなってる店があれば話は変わってくるだろ

301: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:29:38.35ID:KF5QMC9s0
>>30
コスモスってドラッグストアがそれだな
九州では多いぞ

316: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:31:56.91ID:39CGvR840
>>301
コスモスとセルフgsは小銭の処理に必要だよな

31: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:51:16.44ID:P8czT9uG0
買い物に行こうと思う

財布を確認する

現金が無い

銀行へ移動

並ぶ

財布からカードを取り出す

暗証番号と引き出し金額入力

カードを受け取る

現金を受け取る

銀行を出る

店へ向かう

商品を探す

レジに並ぶ

財布を取り出す

現金を取り出す

現金を渡す

商品を受け取る

お釣りを受け取る

レジを後にする
現金おじさんさぁ…
めんどくせーじゃん…w

169: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:09:11.22ID:w0QKD0UL0
>>31
どんなド田舎に住んでんだよ
店への道中にコンビニあるだろ

38: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:52:01.81ID:y3a4xowc0
病院行けないね

115: 警備員[Lv.51][苗] 2024/12/10(火) 17:01:23.69ID:FgZP+ZdK0
>>38
今どきクレカすら使えないのっていわゆる町医者ぐらいだろw

182: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:11:24.34ID:RTGtle+j0
>>115
安いスーパーとして今勢いのあるロピアは現金のみ

227: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:18:10.29ID:A0ZKaM6F0
>>182
キャッシュレス使えないならその分安く物売れるんよね
多分商品価格の5%くらいは手数料と見てる

249: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:21:13.54ID:U0GcDfF60
>>227
今はどうかわからんけど、数年前はコンビニで缶コーヒー1つやジャンプ1冊だけを現金以外で払われると、
決済手数料分赤字になってた。

50: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:53:08.33ID:zjk8W0Qc0
クレカ作れないから現金のみだわ

53: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:53:37.71ID:DLR3QJlJ0
>>50
プリペは?

66: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:54:42.14ID:zjk8W0Qc0
>>53
使い方面倒そうだから使って無い

60: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:54:06.96ID:6ejnLdky0
停電になったらキャッシュレスは無用の長物となり果てる
地震が起きた時の避難場所ではキャッシュレス決済はできない
アクセス増加でシステム障害が発生したら意味のないものになる
現金との併用が身を助けると思う

154: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:07:04.94ID:ji2TJnSM0
>>60
馬鹿だなお前
停電になったらPOSもキャッシャーも止まるから現金決済もできないんだよ

161: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:08:20.38ID:O9jHcXm40
>>154
手提げ金庫で商売やるんでな、そういう時は

68: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:55:01.78ID:7vLNsJhZ0
分かるわ。業務スーパーも基本行かない

78: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:55:51.66ID:DLR3QJlJ0
>>68
業務スーパーは店によって違う

70: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:55:32.43ID:TlGwD6Vv0
何かトラブル起きた時に最強なのが現金なのにな
Zは何か起きたときのリスクを考えないよね

80: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 16:56:20.25ID:AmBVpMro0
>>70
3割だけだぞ
7割は現金でもいいと思ってるという記事だ

143: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 17:05:11.51ID:TlGwD6Vv0
>>80
3割もいるのが恐ろしいわ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733816546/