1: どどん ★ 2024/12/11(水) 16:50:08.71ID:NN3DegsR9
自民党・公明党・国民民主党の3党の幹事長は11日午後に会談し、年収103万円の壁について、「国民民主党の主張する178万円を目指して来年から引き上げる」ことを明記した合意書に署名した。
ガソリンの暫定税率の廃止についても合意書に明記した。国民民主党はこの合意を受けて、今年度補正予算案の採決で賛成する方針を固め、補正予算案は今国で成立する見通しとなった。
自民党の森山幹事長、公明党の西田幹事長、国民民主党の榛葉幹事長が署名した合意書に明記された内容は以下の通り。
一、いわゆる「103万円の壁」は、国民民主党の主張する178万円を目指して、来年から引き上げる。
二、いわゆる「ガソリンの暫定税率」は廃止する。
上記の各項目の具体的な実施方法等については、引き続き関係者間で誠実に協議を進める。
フジテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68d60b953ac744c501530a69849fa56b76eab50

2: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 16:50:41.76ID:sQ2z52D+0
178万円満額回答!?

10: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:52:19.68ID:SOT1FIqp0
>>2
目指す だからな、中途半端になりそう

15: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 16:53:16.92ID:sQ2z52D+0
>>10
段階的に上げる可能性は高そうだね

20: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:53:46.48ID:SOT1FIqp0
>>15
よくやる手だな、毎年徐々にってな

5: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:51:43.85ID:v5Zfjcv/0
凄いじゃん!
これからも自民党に入れようっと

64: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:58:01.12ID:UVU3GRht0
>>5
黙って下野してね
さすがに国民馬鹿にしすぎたわ

67: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:58:17.68ID:rYiTSBg70
>>5
完全に統一信者

86: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:02:17.43ID:S1RK+HPp0
>>5
自民なんてどうせ国民民主に言われて承諾した感じだろ
自民はマジでいらねぇ

6: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:51:50.39ID:pGXg8hvJ0
目指すだけならバカでもできる

929: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 18:24:58.57ID:RwymXlEJ0
>>6
それ
いつものインチキ
骨抜き

939: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 18:26:48.13ID:JY8EUNSU0
>>929
この前のガソリン税の時みたいに裏切りかましたらさすがに自民党終わるぞ。自民党に危機感があるのかどうかは知らないが

11: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 16:52:31.14ID:sQ2z52D+0
ガソリンの暫定税率廃止もよく決断したな

115: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:07:03.53ID:4oZQFIjQ0
>>11
いわゆるトリガー条項云々のこと?

125: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/11(水) 17:08:13.47ID:sQ2z52D+0
>>115
そう、トリガー条項よりも根本にある暫定税率廃止
トリガー条項の時より奥に進んでる

12: 警備員[Lv.18] 2024/12/11(水) 16:52:53.51ID:TFWyDNjz0
給与所得控除はそのままでええから基礎控除だけ引き上げろよ

76: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:00:08.48ID:RTT4glbZ0
>>12
それな。
でないと年金の手取りが増えない。

14: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:52:57.50ID:jRgmMAzD0
上げると言ったな
あれは嘘だ

379: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:38:09.63ID:yQqKhNyB0
>>14
どうやったらそのパターンになるんだ?

386: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:38:34.15ID:xusqLNna0
>>14
タマキンだからこうなってもおかしくない

19: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:53:38.88ID:MNn3BLvy0
目指したけど103万円のままです、というのが自民党のやりかた

384: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:38:31.19ID:yQqKhNyB0
>>19
いや、上げると言ってるから1円でも上げる

21: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:53:49.14ID:eraoyH5d0
いつ廃止するの?

391: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:38:43.85ID:yQqKhNyB0
>>21
文章読めよw

23: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:54:00.50ID:cDQnWgCS0
ガソリンの二重課税だけはマジ意味不明

92: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:03:54.42ID:5u/jJhY20
>>23
車やバイクに乗らなきゃいいじゃん

99: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:04:53.93ID:nDOzfkK/0
>>92
お前の家や最寄りの小売までどうやって物は運ばれてんだ?

113: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:06:43.13ID:Kc/3erlJ0
>>99
でもクルマやバイクはダイレクトにかかってくるからな
負担の程度が全然違うと思う
バカみたいな返しだよね

124: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:07:57.87ID:nDOzfkK/0
>>113
手に持って運べる程度の荷物しか運んだ事無いような奴なんだろうなとは思うが

25: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:54:13.91ID:xUuNSJq50
目指すだけ
達成するとは言ってない

36: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:55:07.65ID:cDQnWgCS0
>>25
やらなきゃ参院選ボロ負けだからやるでしょ

45: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:56:33.65ID:SOT1FIqp0
>>36
だから何年かけてって決定して、私たちはやりました!
で選挙終わったら違う形で増税

56: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:57:41.20ID:cDQnWgCS0
>>45
その程度じゃたぶん自民は負ける

35: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:55:03.58ID:biI4bpTo0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。

39: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:55:53.11ID:Mx7fKfSP0
>>35
立憲うぜー
紙の保険証頑張っとけ

37: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:55:25.06ID:87xhGJ4t0
厚労省が壁自体をなくすみたいな話あったがどうなったんだ?

120: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:07:25.56ID:4rKDGmcn0
>>37
そっちはスレ違い気味の106万円の壁だが、厚労省的には部会で了承されたから無くすだろ
20時間の問題は残るが

48: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:56:48.55ID:biI4bpTo0
社会保障費を削減しない限り、ガソリン税の暫定税率も本税率に組み込まれるだけだよ。

389: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:38:40.45ID:PzNhCzSz0
>>48
それはそれでいいよ
国会で議論して国民が良しとすれば上げればいいし
環境税やら何やら
本来の目的から外れた"暫定"だったからな

591: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:57:06.68ID:biI4bpTo0
>>389
国民民主党が現役世代に約束した負担軽減にはならないだけだよね。

50: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:56:55.87ID:RQ0m8w+s0
邪魔した立憲は本当に何がしたかったんだ?

53: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:57:18.67ID:ZdTtQOmf0
>>50
邪魔したかったんだよ

69: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 16:58:49.65ID:Mx7fKfSP0
>>50
本当立憲だけは財務省の役人かと思える邪魔ぷりだった
また財務省の役人もずるいんだよ
自分のアイディアを立憲に言わせて立憲の承認欲求を充たそうとさせてたよな

109: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 17:06:17.99ID:DCY8Bef70
>>50
あいつらは常に日本と日本人の足を引っ張るのに必死だろ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733903408/