トラブル


    1: ガムテ ★ 2023/01/29(日) 01:00:48.71ID:ID:WeZelodz9
    現役セクシー女優にも「同人AV」出演オファーが。“最悪のトラブル”の実態とは
    日刊SPA!1/19(木) 吉沢さりぃ
    https://nikkan-spa.jp/1884200
    現役セクシー女優の月島さくらさん
    https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2023/01/tsukishima-01-768x1024.jpg
    (略)
    「大阪在住の女性がSNSで“東京で同人AVの撮影をしませんか?” と声をかけられて週末に向かったそうなんです。
    往復の新幹線代やホテル代を建て替えて、撮影後にギャラの10万円とは別に清算するという約束で」
    だが、指定されたスタジオで撮影後、「ギャラをおろすから」と行ったコンビニで男は逃げてしまったという。
    「その男に連絡しても、もうすでに全てブロックされていて。
    女性側は身分書を提出していたのに、男性側は何も提出してなかったみたいです。
    ギャラはおろか、交通費や宿泊代が自腹のうえに、映像も撮られてしまっている。
    本人がいくら“消して欲しい”と願っても連絡がつかず、相手の身元もわからない状態では誰も助けてあげられないのです」
    月島さんは「適正AVだったら対処できるのに」と嘆いていた。
    「適正AVは同人AVとは似て非なるもの。SNSのDM1本で女性を集めて撮影をして、
    その後のアフターケアがない同人AVが儲かる、というのは許しがたいです。
    同人AVが増えてしまったすべての原因がAV新法とは思いませんが、このまま同人AVや違法な個撮が台頭すれば、
    後々で泣く子が増えたり、AV業界自体がアンダーグラウンド化されてしまう可能性があります……そう考えるとゾッとします。
    本来、AV業界は女性が輝ける場所でなければいけないと私は強く思います」(略)
    関連
    【AV新法の問題】「AV出演女性は全員被害者」は誤った認識 立ち上がった女優たち「親からも理解」「働き方のひとつ」★2
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674374581/
    【動画】現役セクシー女優が出演する適正AVの仕組みについての解説動画
    https://youtu.be/JhyIw1XDT84
    https://i.ytimg.com/vi/JhyIw1XDT84/maxresdefault.jpg
    https://i.ytimg.com/vi/JhyIw1XDT84/maxres1.jpg
    https://i.ytimg.com/vi/JhyIw1XDT84/maxres2.jpg
    https://i.ytimg.com/vi/JhyIw1XDT84/maxres3.jpg

    2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:01:25.05ID:ID:VKuWLA8m0
    絶対に勃起されないようにします

    141: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:52:45.35ID:ID:XOrMNtRL0
    >>1
    >>2
    エロビデオ民族ジャップの末路w

    429: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 04:50:30.36ID:ID:5s2kdgPn0
    >>141
    そのビデオを違法アップロードで見てるくせにww

    6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:02:32.02ID:ID:fuu4bkqz0
    どうして欲しいっていう話なの?

    14: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:04:34.31ID:ID:NYX457Fp0
    >>6
    国がAVに口出すのなら
    まずは同人AVを潰してまともなAV作成を国で管理しろってことでは

    555: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 06:11:43.88ID:ID:BkwZEOpX0
    >>14
    AV女優の国家公務員化

    556: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 06:13:46.84ID:ID:6Qju158N0
    >>555
    「政治的に正しい」AVが作られそうだね

    8: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:03:10.63ID:ID:FEQDiG0Q0
    規制に噂のcolaboあたりも関係してるんだろ?

    57: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:16:02.48ID:ID:eNgR+rX+0
    >>8
    210が元凶だろうに
    ブスの僻みが暴走してこうなった

    63: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:17:52.70ID:ID:yFPZQc2m0
    >>57
    AV女優として働く女性の邪魔しかしていないからな

    10: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:03:33.23ID:ID:8DbwERP+0
    ほんと馬鹿だよな
    FC2のほうが余程ヤバいのに
    これも日本潰しの一貫だろうな

    558: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 06:14:18.24ID:ID:6to1KfxE0
    >>10
    米ポルノが売れないのは日本のAVのせいだ。だから規制かけましょうということなんだろ

    11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:04:06.51ID:ID:aM4XUYG/0
    AVならうんこ食わされるレベルの女優が何言ってんだか

    520: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 05:40:25.37ID:ID:Pi6PV46/0
    >>11
    こういうクソオスの人権侵害意識を助長させる売春婦とかマジで女性の敵だわ
    売春婦が憲法違反して逮捕されない日本とかいうゴミ国家さっさと滅べ

    18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:06:15.99ID:ID:bJtoGInZ0
    これに関しては
    規制は全く関係ないな

    256: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 03:08:52.69ID:ID:VW9oqsga0
    >>18
    それはないよ
    かつてギャルゲーはエロゲーに決して商業的に勝てないと言われていたのに、規制の結果逆転してしまったからね・・・

    273: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 03:18:39.38ID:ID:NHfMGsla0
    >>256
    じゃあ何で規制とか一切関係ない作品を出してたkeyが一般に行ったんだ?
    一般のほうが儲かるから一般に行っただけだろ
    だいたいエロゲで生き残ってるのは抜きゲーじゃねーか
    雑なウソをつくな

    27: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:08:14.47ID:ID:sJD7dNcr0
    よくわからんよな
    たかだか10万でなんで映りたがるんだろ。
    おれが女なら
    撮影禁止でデリヘルしかやらんわw

    34: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:10:58.63ID:ID:79weMOfg0
    >>27
    末端女優からすれば1本10万は魅力的なんだろ

    32: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:10:28.51ID:ID:eXJtKurV0
    泣く奴が増やすためにやってるんだから当たり前だろw
    不幸な奴がいなきゃセーフティネットビジネスってのは食えないんだよ

    47: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:13:26.37ID:ID:WeZelodz0
    >>32
    > 泣く奴が増やすためにやってるんだから当たり前だろw
    > 不幸な奴がいなきゃセーフティネットビジネスってのは食えないんだよ
    泣く女が増えたらAV新法は国民の敵だから
    AV新法をなくす必要がある。

    35: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:11:05.62ID:ID:yFPZQc2m0
    禁酒法と同じく闇に潜って、本当に危険な事になることは当然の結果だろ

    225: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 02:43:41.23ID:ID:dAhKoX0x0
    >>35
    フランスでも売春を禁止しようとしたら売春婦達が仮面を被ってデモを起こしてたわ
    曰く地下に潜る事になって今より更に危険な目に遭うと

    281: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 03:24:16.14ID:ID:0BN/wPvu0
    >>225
    売春も法整備して合法化すれば売春婦に対する社会福祉制度の整備や徴税も可能になるわな
    違法行為であるがゆえに何もできない

    43: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:12:53.08ID:ID:QJtswLst0
    ※オーディオビジュアルのことです

    52: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:14:52.79ID:ID:icJy4ABQ0
    >>43
    アニマルビデオ大好き

    212: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 02:33:35.06ID:ID:sUBzFF/50
    >>52
    獣姦が好きとか変態だな

    48: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:14:13.03ID:ID:7cDd0LvE0
    >>1
    結論ありきの議論やめろ

    54: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:15:34.35ID:ID:WeZelodz0
    >>48
    > >>1
    > 結論ありきの議論やめろ
    言論の自由、議論禁止も国民の敵だ。

    51: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:14:48.47ID:ID:2Iqhqoop0
    過去のトラブルを見ると規制はやむなし
    ルールの中でやるしかないよ

    62: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:17:32.58ID:ID:WeZelodz0
    >>51
    > 過去のトラブルを見ると規制はやむなし
    > ルールの中でやるしかないよ
    同じようなトラブルは起こらない。
    問題改善されてる。
    起こるような印象操作をしてる。

    53: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:15:31.90ID:ID:aTcuvjot0
    風俗とかAVとかってなんで表に出てくるの?
    裏で地味やってればいいじゃん

    98: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:32:17.38ID:ID:Mvmh+fTV0
    >>53
    ヤのしのぎになるやん。

    56: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:15:55.61ID:ID:RFmPjUYd0
    増税はする
    物価は上げる
    女性も働らかせる
    10代のセックス禁止
    異次元の少子化対策?

    614: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 06:52:26.57ID:ID:BVBDN9nQ0
    >>56
    モチロン w 滅べ日本人 by 壺

    61: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:17:21.33ID:ID:CXW5lTpr0
    意図は分かるんだけど、AVとか売春とか取り締まっても地下に潜るだけだよ
    江戸時代の春画とか夜鷹とか、その時代からあったからな
    しかし、超高齢化して日本人の平均年齢が60歳になったら、なくなるかもしれない
    国としてはそっちのほうがヤバいけど

    602: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 06:46:43.57ID:ID:NRm6KkQ90
    >>61
    極一部の稼げる女以外の若い女は金欲しさにみんな外人に股開くようになる
    シンママ混血だらけではい日本終了

    64: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:17:54.34ID:ID:cN5xIuze0
    なんでもありの個人取引で信用するなよ

    73: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:20:53.74ID:ID:WeZelodz0
    >>64
    > なんでもありの個人取引で信用するなよ
    AV新法で仕事を奪われた業者や女性が安全な過去のAVから危険な仕事をしてる。

    80: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:24:15.08ID:ID:yFPZQc2m0
    >>64
    ニトウらが当事者を無視したAV新法なんかをゴリ押しした結果
    表のまともな働き口を奪われたAV女優たちが、
    闇でも危険な仕事をしないと生活できなくなったんだろ

    67: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:18:40.23ID:ID:DgkRGgk40
    FC2の撮影絡みだって言われてる殺人事件起きてなかったっけか。 行き過ぎSMみたいの。

    99: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:32:31.78ID:ID:eU5ckJV10
    >>67
    別荘で殺されて裸で崖に捨てられた同人AV女優の事件だったかな?

    102: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 01:34:01.76ID:ID:DgkRGgk40
    >>99
    あーそれですね。

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674921648/


    1: ぐれ ★ 2022/12/15(木) 09:15:35.60ID:ID:zbgughSN9
    ※12/15(木) 8:54配信
    週刊SPA!
    東京屈指の高級住宅地で、まるでバブル期のような荒っぽい手口の地上げトラブルがあった。
    「バンザイ」
    「持久戦」
    「卵育て中」
    ブルーシートで覆われた建物には、スプレーで落書きがなされ、天井からが生魚が吊るされている。周囲には異臭が漂い、住人の大多数がすでに引っ越しをしているというから、穏やかではない。
    「ここまで露骨なのは久しぶりに見ました。ただ、不動産業界は都心に限っていえば価格がものすごい勢いで上昇していますし、建築資材の高騰もあって業界内では過当競争が起きているという見方もできる。それに伴い、“悪しき慣習”が表面化し始めている」(不動産業者)
    この不動産業者が問題視するのは、建物そのものの問題だ。特に近年、目立って増えてきたのが、住宅メーカーと購入者との間のトラブル。訴訟も頻発しているのだという。
    新築なのに床下はカビだらけ。それでも非を認めない会社
    たとえば今、SNSで「炎上」しているのが、この10年間で驚異的な売り上げ伸び率を誇る、注文住宅メーカーのA工務店を巡るさまざまな「悪い噂」だ。筆者は実際にトラブルに遭った関係者などに接触。彼らのやり口に関する証言を得た。
    かつて友人がA工務店との間でトラブルになったことがあり、相談に乗っていたというB氏の証言。
    「A工務店は注文住宅の販売を中心に伸びてきた会社です。サラリーマンでも手を出しやすい価格帯が特徴で、私の友人は3000万円ほどの予算でA工務店に依頼したというのですが……」
    数か月後、念願だった「夢の注文住宅」が完成。しかし、その出来上がりを見た友人は唖然とすることに。
    「寝室の壁の下部にカビのようなものが見つかったのです。慌てて工務店側に診断を依頼したのですが拒否され、仕方なく自腹で専門家を雇って調査したところ、床下には、びっしりカビが生えていたそうで……。『新築なのになぜこんなことになるのか?』と、友人はすぐにA工務店に抗議しました。でも、当初はまともに取り合ってもらえなかったとか」
    A工務店の担当者は当初、
    「ウチの住宅は高気密、高断熱が売りなので湿気がこもりがち。建築中の天候などによってはカビが生えることもありえる」
    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf8bb65eeee19e746174be5a3edfefb0690adc5

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:18:42.16ID:ID:nnoYC5vP0
    どこだ

    337: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:44:41.47ID:ID:/6FZDsSI0
    >>2
    中国か韓国の話だろ
    日本は世界一民度が高いから

    395: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:52:54.71ID:ID:SEclw41y0
    >>2
    記者の創作だから異世界の話

    570: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 11:24:52.36ID:ID:Ld7EuKwm0
    >>2
    急成長、手頃な価格帯
    オープンハウス一択
    他社ハウスメーカー(例ダイワハウス)はメンテナンスも重要な商品
    顧客とは長いお付き合いとなる
    一方オープンハウスの場合、売って終わり

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:18:47.30ID:ID:ihNBrZiX0
    安倍が悪い

    241: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:28:29.86ID:ID:gtvqPHVr0
    >>3
    安倍のせいでモラル崩壊してるからな。
    何をやっても許される空気感がやばい

    244: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:29:08.92ID:ID:xa4UANKl0
    >>3
    そろそろ全国の安倍さんから訴えられそうw

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:19:10.05ID:ID:es1/kaeu0
    車が入らない車庫は作るし

    103: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:51:39.58ID:ID:xoJ5PUtZ0
    >>4
    あれ結局どうなったんだろう

    207: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:19:24.76ID:ID:GEjH+oOa0
    >>103
    業者側が非を認めた
    当初の壁の位置だとスロープの関係で車が入らないので、
    業者負担で車が入るように壁を取り壊して壁の位置をずらし改築することになった

    348: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:45:49.25ID:ID:JQhql/Sk0
    >>207
    しぶしぶじゃねぇか。
    めんどくさいYouTuberだから。

    5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:20:23.35ID:ID:BMAr7uln0
    家建てるなら地域で昔からやってる工務店がいいよ

    305: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:39:20.52ID:ID:aQ/+J0nL0
    >>5
    そこに問題があるからこういう業者に仕事が流れていくんだよw

    389: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:51:55.78ID:ID:2nxqGZVk0
    >>305
    そこに問題があるんじゃなくて地域の関わりの薄さと低所得が問題

    6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:21:17.30ID:ID:aJ/3DSLI0
    アイ工務店か

    500: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 11:10:19.69ID:ID:HZgBMSGe0
    >>6
    アイエ?

    9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:22:44.42ID:ID:TZz3aNMh0
    アイダか?
    アイフルか?

    254: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:31:02.12ID:ID:rYhBUFZg0
    >>9
    アイフルって注文住宅扱ってるの?

    535: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 11:16:41.87ID:ID:HZgBMSGe0
    >>254
    うちはアイフルで建てたけど
    地元の大工たちを雇うし設備はLIXILをある程度安く仕入れるしでなかなか安心施工だよ
    しっかり施工してくれたおかげで不具合一切出てない
    ちな竣工3年目

    12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:23:10.27ID:ID:iwe7MuLv0
    高気密住宅は、湿気が抜けずカビ生える
    とのこと

    16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:25:54.19ID:ID:OSECR3mY0
    >>12
    断熱がちゃんとされてないんだろうね

    314: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:40:58.10ID:ID:aQ/+J0nL0
    >>16
    断熱の問題ではない
    高気密の上に断熱ならもっとムレるわ

    334: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:44:02.45ID:ID:WfWg6Pb00
    >>314
    普通はカラッカラだぞ

    14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:24:40.58ID:ID:f5Jr10Ne0
    ツイッターで アイ工務店 カビ で検索するとヤバいなw
    https://twitter.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E5%B7%A5%E5%8B%99%E5%BA%97%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%93&src=typed_query&f=top
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:40:03.80ID:ID:ofKXBX3o0
    >>14
    すげー多いな
    この工務店ぶっ潰そうぜ

    15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:25:41.06ID:ID:hvBoZW3c0
    創作でしょ
    本当だったら名前出すって

    461: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 11:03:19.90ID:ID:GoP6dJcb0
    >>15
    ググると被害者いっぱい出てくるけど創作ってマジ?

    17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:27:31.00ID:ID:8S2HOG080
    近所で建て始めたイ○カワの新築もヒドいよ
    横殴りの雨の中でタイベックも貼らずにボードから貼ってた
    ボードが水吸って色が変わってたけど乾く前に断熱材と外壁を貼ってたから壁全体がカビるだろうね
    @新潟

    709: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 12:03:46.11ID:ID:9BZXuD2w0
    >>17
    うちの関西地域はちゃんとやってたが
    やはり地域差出るんだな

    20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:28:17.11ID:ID:bQqj/5v40
    中小のハウス屋はマジでクソ
    積水みたいな超大手か腕の良い大工に頼むべき
    間はマジで必要ない

    432: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 10:58:06.57ID:ID:xkFdU3yL0
    >>20
    知り合いの家、セキスイが手がけてたが入居3日目ですごい雨漏りしてたぞ

    446: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 11:00:52.15ID:ID:5ZSTZBuV0
    >>432
    あーあ。やっぱりマンションの方がいいのかなぁ

    449: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 11:01:46.68ID:ID:oRV7w+JS0
    >>446
    間取りや設備に興味が無いならマンションでいいぞ
    注文住宅は最高の贅沢品だからな

    469: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 11:04:43.19ID:ID:5ZSTZBuV0
    >>449
    せやな。実家が一級建築士が設計して地元の大工さんが建てた木造。
    20年経ったけど不具合なし。大工さんが死んで相談する際はどうすんの位だなぁ

    23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:29:01.45ID:ID:Tm1FKU/c0
    高気密高断熱を日本でやるのは馬鹿の極み

    84: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:45:55.84ID:ID:tD2oFU7u0
    >>23
    ホントにそう思うわ。
    この電気代が高止まりしていくご時世で年中エアコンオンにして快適とかほざいてるのだからバカすぎる。
    全くエコじゃない高断熱仕様なんて何のためにやってんだか。

    534: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 11:16:41.07ID:ID:b1mJsmg80
    >>84
    2階建て住宅なのに、普通のエアコンいっこで冷暖房ができる家を作れるよ

    540: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 11:17:37.41ID:ID:iwe7MuLv0
    >>534
    カビだらけ?

    548: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 11:19:35.17ID:ID:T9Vi+3vP0
    >>540
    いや総二階エアコン1台というのがひとつの理想だから

    25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:29:48.69ID:ID:ZGFv4dpR0
    住宅とか高くても大手にしとけよ

    127: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 09:58:32.83ID:ID:Nnorrusy0
    >>25
    金ないし金も貸してくれない自営だから賃貸だわ

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671063335/


    1: 七波羅探題 ★ 2022/12/07(水) 23:36:12.11ID:ID:ec9KJf0y9
    FNN2022年12月7日 水曜 午後8:40
    https://www.fnn.jp/articles/-/455536
    私有地の道路通行をめぐる金銭トラブルで、男性に車を急発進させ衝突した疑いで、70歳の男が逮捕された。
    FNNでは、4年前にこの問題を取材。当時の通行料は1万円だったが、現在は4万円。4倍に値上がりしていた。
    ■大量の看板が並ぶ通行料4万円の道
    茨城県神栖市で海沿いの道路を走っていると、突然行く手を阻む「ストップ」と書かれた看板が目に飛び込んできた。
    「この先、私有地あり 通り抜けできません。」と書かれている。その先に進むと、道路の両側に進入注意を促す大量の看板がズラリ。さらには、バリケードが設置され、奥にある看板には「私有地につき無断侵入した場合は、4万円を徴収します」と書かれている。加えて、神栖市による「トラブルには一切関与しない」との看板も設置されていた。
    ■車を急発進させ男性に衝突
    事件は、この私有地の通行をめぐって起きた。12月5日逮捕されたのは、無職・越川俊雄容疑者(70)。越川容疑者は、自分が乗っていた車の前に立ちふさがった43歳の会社役員の男性に車を急発進させ、衝突した疑いが持たれている。男性は、腰の骨を折るなど全治2カ月のケガ。
    警察によると、事件の発端は、私有地内の道路通行をめぐる金銭トラブルとみられている。
    近くに住む人:すごいよ、夜でも何でも見張っている。怖い。近づかないよ、みんな。俺も2、3回怒鳴られたことある
    近くに住む人:スピーカー越しとかで「見てるぞ」みたいな「ここ通るな」みたいに言われたりする
    FNN取材班は、バリケード前に設置された「地主」と書かれたインターホンを押してみた。しかし、誰も応答はしなかった。
    現場は、神栖市の海沿いを走る市道「シーサイド道路」。海岸線を走る道路の一部約500メートルの区間が個人が所有する私有地だ。
    近くに住む人:不便ですね。そんなにここは混む道じゃなかったのに
    近くに住む人:遠回りしなくちゃならない
    通行するには、所定の通行料金を支払わなければならず、これまでも迂回路が渋滞するなど住民を悩ませてきた。
    ■4年前は寝泊まりしながら監視していた
    15年ほど前までは通行できていたというこの道路。番組では、4年前2018年にこの問題を取材していた。
    当時の看板に書かれた請求金額は「1万円」。4年間で4倍に値上がり。当時、周辺で取材を続けていた時のことだ。
    男性:なに人のところに来てるんだよ!
    車に乗って現れたのは、“地権者の親族”と言う男性。
    地権者の親族:私有地なの全部そっちは
    取材を申し入れると、ゲートから50メートルほど離れた小屋に案内された。地権者の親族:ここ老人ホームを造るために買ったやつ(土地)だから、全部それ(神栖市)に引き取ってもらわなきゃ
    この土地は約30年前、男性の親族が購入。その後、市の道路が開通していたことが分かった。裁判の結果、私有地であることが認められ、今も道路の通行をめぐって市と地権者が交渉中だという。
    当時取材中には、こんな一幕があった。突然乗り出した警報音。監視モニターに映し出されたのは、私有地に入ってきたバイク。
    周囲には監視カメラが設置され、無断で通行しようとすると警報が鳴る仕組みになっていた。男性は、この広さ6畳ほどの小屋で道路を無断通行されないよう見張っていると説明していた。
    FNN取材班:ここで寝泊まりをしている?
    地権者の親族:今はしてるよ
    FNN取材班:冬はしんどい?
    地権者の親族:別に大丈夫だよ。ファンヒーターあるし
    住民を悩ませる“私有地の通行料金問題”。神栖市は、「通行できるよう交渉中で現場は注意喚起の看板を立てる対応しかできない状況」と説明する。
    近くに住む人:解決した方がいいのだろうけど、(神栖)市自体が動かないので
    警察の調べに越川容疑者は、車で男性を押したことは認める一方、それ以外については黙秘しているという。
    (「イット!」12月7日放送より)
    ※写真はリンク先で

    5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:37:36.04ID:ID:zF2Kf93L0
    仕留めとけよ
    英雄になれたのに

    249: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 01:10:41.89ID:ID:hb603sV60
    >>5
    本当これな、殺しとけば英雄だったのにな

    8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:39:46.44ID:ID:IiYvFhYq0
    黎明期のPK可能なネットゲームで人気狩場を占拠して使用料を請求してくる大手ギルドがいたのを思い出した
    あの時彼らは連合軍に滅ぼされたが現実ではゲームマスターが登場したか

    556: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 03:00:19.23ID:ID:kuRl2NMe0
    >>8
    ネクソンゲームか?

    9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:40:25.07ID:ID:zFm7qp0+0
    はやく市有地にしろよ
    もう!野党はしっかりして!

    573: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 03:13:21.16ID:ID:XyhH15HL0
    >>9
    こう言う時地元の野党が力出したりするみたいだよね。

    11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:42:12.76ID:ID:XaAefcSI0
    ここ心霊スポット感覚で行くつもりなら小回りの効くバイクにしましょうね

    33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:50:52.77ID:ID:9x0zwIjy0
    >>11
    幽霊はいませんが妖怪は確実に見れますね

    12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:43:10.01ID:ID:hdReuCbq0
    ここまでわかりにくい記事もねぇな

    通行料4万円に設定してたのは誰?
    越川容疑者70歳?それともはねられた男性43歳?それともそのどっちとも違う第三者?

    24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:48:49.32ID:ID:aXaLTh3C0
    >>12
    ちゃんとソースまで読めよリンク貼ってあるんだから

    42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:53:05.84ID:ID:wVnoNW+j0
    >>24
    全部読んだけど誰が轢かれたのかわかんないわ
    地主ってことでいいのか

    59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:55:18.16ID:ID:QzwS4Xb60
    >>42
    地権者が轢いたほう
    記事がゴミすぎだな

    22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:47:59.20ID:ID:DLxpBkqu0
    私道とはいえ通行料を請求するのは違法だろ

    60: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:55:28.10ID:ID:pIAIyCx70
    >>22
    何の法律に引っ掛かるんだよ…

    191: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 00:43:18.17ID:ID:kAbnk9fZ0
    >>60
    違法じゃなくても、金額が相場から不相当にかけ離れてたら民法の不当利得とかに引っかかりそう

    193: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 00:45:48.89ID:ID:GUNeYTGo0
    >>191
    相場なんて無いよ
    私有地なんだから所有者の自由

    235: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 01:06:01.90ID:ID:1yukRz8M0
    >>193
    バカじゃね?
    1万いただきますと書いてあっても大抵は取れないよ
    しかも裁判費用の無駄
    市有地に入ったからって罰金なんかない
    入場料はまた別の法律だし

    25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:49:25.63ID:ID:g27iffGP0
    当時のニュースを思い出そうとしたけど忘れた。
    なんかみんなが通る道の土地を持っててさらに土地があって、道をどうにかして欲しいなら他の土地もひっくるめて市に買い取れとか要求してたような。小屋に住んで通行人を見張ってるとかなんとか。
    まだやってたんだ。

    549: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 02:53:07.73ID:ID:5bz5zh2i0
    >>25
    チョンみたいな、やり口だな

    26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:49:29.58ID:ID:TaVkC/Rz0
    不法侵入については語らない偏向報道ですな^ ^
    インターネッツ民はそういうのに厳しいですよ

    あ、あれ?(-。-;

    263: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 01:14:47.32ID:ID:GTKIpyN20
    >>26
    ヤフコメやYouTubeコメントにも言えるけど私有地道路問題はダブスタがあってどちらが多数派になるか読めないことが多い

    29: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:50:15.88ID:ID:YKNP4Ki20
    突然自分の所有する家の庭が道路にされて
    ニコニコ他人を通行させる奴なんておらんだろw
    固定資産税も取られるんだよね
    お前らの家に他人が近道だからって土足で毎日通り抜けてくの許せるのか?

    70: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:56:14.78ID:ID:oo3iy4DD0
    >>29
    それワシw
    家の前の数坪がセットバックでもなんでもないのに町道になってるけど固定資産も払ってるわ~

    100: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 00:06:39.50ID:ID:X4ncVaTE0
    >>70
    ちゃんと権利関係確定させとかないと町が時効取得しちまうぞ

    508: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 02:35:35.57ID:ID:7Qd5w/hH0
    >>100
    ほんとそれ怖いよなー

    30: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:50:16.04ID:ID:REx4qqz90
    誰が誰をひいたのかな?
    それにしても何故行政が土地を買い取りしない
    のか?
    もしかして寄付するように言ってるのかな?
    道路関係にはよくある話しらしいね。

    37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:52:01.76ID:ID:hwX3z5Cz0
    >>30
    寄付するように言ってるんじゃないの

    46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:53:44.52ID:ID:FnmR8q2X0
    >>30
    行政は寄付しろとか糞みたいな対応しかしない
    だからどこも拗れる

    32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:50:39.11ID:ID:rZ2579PE0
    都市計画がデタラメな行政が悪い

    184: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 00:40:58.29ID:ID:aQbGLb1u0
    >>32
    同様の問題は全国各地で起きているよ私有地が勝手に市道になってたとかトラブルが散見されるね
    これはいい加減な測量や思い込みによる精査不足が原因それを修整しないし謝罪や土地購入や返還にも応じない行政も悪い
    土地収用の法律だってあるのにそれも活用しない地方自治体も相当ダメ

    563: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 03:07:39.78ID:ID:1hE7KWcM0
    >>184
    ホント行政は自分たちの不手際に関して謝罪しようとしない
    責任取ろうとしない、返金も渋りまくる、前も固定資産税の計算間違えて
    余計に取って家売却した後で時効分を除いて一部の返却した記事あったよな
    雑な仕事をしたらそのケツぐらいちゃんと拭けよって思う

    34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:50:54.63ID:ID:5+7k1Vvs0
    つまり市が金渋って買い取らないからこのオッサンはキレてるのか
    それともこのオッサンの要求金額がヤバすぎるのか

    104: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 00:07:25.96ID:ID:0ZmK6cNt0
    >>34
    三億円要求してるとか

    159: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 00:31:56.11ID:ID:qsmZMKgX0
    >>104
    ソース出せよゴミ

    443: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 02:09:41.53ID:ID:e5D1kO0B0
    >>159
    ほい、三億円要求のソース
    >一番の解決策は市が私有地を買い取ることだが、男性が3億円を提示しているが、その周辺の坪単価は約1万円で、1000万円ほどが妥当となり交渉がうまくいっていない。菊間千乃は、私有地に道路を通した市に問題があるので、市の方から歩み寄って解決してほしいと話した。
    ビビット
    2018年4月18日(水)08:00~09:55
    TBS

    41: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:52:52.34ID:ID:VpuKPAPw0
    私有地だから通るなよ(´・ω・`)

    61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:55:32.71ID:ID:SQNrCmDy0
    >>41
    つーか、
    地主は市がこの土地を買えって言ってるから
    自分で利用するためでもないんだよね。

    43: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:53:23.10ID:ID:4JxQyeAA0
    死ねばよかったと思ってる人多いだろうな

    256: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 01:13:51.07ID:ID:KQVQCguS0
    >>43
    轢いたのが地主側らしいぞ

    50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:54:26.73ID:ID:VS4lkuB50
    市道で「通行料」…車とトラブル、ガラス割る
    https://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090920-OYT1T00889.htm
    茨城県警鹿嶋署は20日、茨城県神栖市波崎、駐車場管理業越川俊雄容疑者(57)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
    越川容疑者は同日午前9時10分頃、越川容疑者の親族が所有する私有地内に、横浜市内の会社員男性(43)が車で無断侵入したとして、通行料を巡ってトラブルになり、男性の車のリアガラスをひじで割った疑い。
    越川容疑者は市道(通称・シーサイド道路)の土地の一部が親族の私有地であることから、その部分を通行止めにして通行料を徴収している。
    (2009年9月21日09時14分 読売新聞)
    水中銃で男性に向けもり発射 茨城、殺人未遂容疑で男逮捕
    2012年8月13日 12:43
    https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1301B_T10C12A8CC0000/
    男性に向けて水中銃でもりを発射したとして、茨城県警鹿嶋署は13日、同県神栖市波崎の職業不詳、越川俊雄容疑者(60)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。もりは当たらず、男性にけがはない。
    鹿嶋署によると、越川容疑者は「威嚇するために撃った」と供述。当時、酒に酔っていたという。男性は友人らと、越川容疑者が管理する駐車場に車を止めバーベキューをしていた。越川容疑者が「一緒に酒を飲もう」と駐車場を訪れ、男性の友人がビールをつぐと突然怒りだし、男性を連れて事務所に入った後、発射した。
    逮捕容疑は12日午後11時55分ごろ、神栖市波崎の駐車場の管理事務所で、埼玉県鶴ケ島市の男性会社員(38)に向けて水中銃でもりを発射した疑い。

    71: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:56:25.54ID:ID:H7dQv2Vy0
    >>50
    やべーやつで草

    76: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 23:57:17.08ID:ID:FnmR8q2X0
    >>71
    行政に理不尽な事されて狂ってしまったんやろな

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670423772/


    1: Stargazer ★ 2022/11/30(水) 10:56:11.66ID:ID:BTTD9OEO9
    妻を殺害した疑いで逮捕された長野県議が、当時、別の女性と交際していたことがわかり、警察は女性関係のトラブルが動機につながった可能性もあるとみて調べています。
    殺人の疑いで逮捕された、丸山大輔県議は、2021年9月、塩尻市の自宅で妻・希美さん(当時47)の殺害した疑いがもたれています。
    捜査関係者によりますと、丸山容疑者は当時、妻とは別の女性と交際していたということです。
    また、その前にも複数の女性と交際していて、警察は女性を巡るトラブルが動機に繋がった可能性もあるとみて調べています。
    また、「当日は、長野市の議員会館に宿泊していた」と説明していましたが、容疑者のものとみられる車が自宅周辺の複数の防犯カメラに映っていたこともわまりました。
    一方、丸山容疑者は容疑を否認していているということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ab447df96af8a7152d7041dec241bb5a69ae6d87

    3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 10:56:53.19ID:ID:9+MUtrZZ0
    もの凄い殺意だから女絡みは間違いないだろうな

    196: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:19:06.92ID:ID:PxuSeyyn0
    >>3
    物凄い殺意のソースは?

    851: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 12:18:36.16ID:ID:j05olSIC0
    >>196
    自分の妻を素手で絞殺するんだぞ
    想像してごらん

    874: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 12:20:27.22ID:ID:dABiV3TR0
    >>851
    抵抗したり他殺だと司法解剖ですぐに分かるもんなのにな

    972: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 12:31:19.40ID:ID:Qv5T26AD0
    >>874
    刑事ドラマだと爪に皮膚片が残ってるイメージ

    7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 10:57:55.72ID:ID:yR4gso+/0
    気をつけよう 暗い夜道と 自民党

    374: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:37:18.08ID:ID:ctk2htBG0
    >>7
    立憲やろ?w

    11: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 10:58:40.84ID:ID:XuWr2yCb0
    子供は悲惨やね

    321: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:31:40.92ID:ID:VI7FYqw40
    >>11
    世襲議員にもなれないな

    436: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:42:08.73ID:ID:ddmZBPSj0
    >>321
    母親の仇として出馬

    452: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:43:06.51ID:ID:VI7FYqw40
    >>436
    〇刑推進派なら、当選するかも

    12: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 10:58:41.18ID:ID:j50njXk90
    怨恨で殺したいというよりは
    単に邪魔だったって感じか
    まぶたで黒目の上半分近くが隠れてる
    あの顔相はサイコパスに多いよな

    128: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:13:09.85ID:ID:ZKG1lU3I0
    >>12
    分かる、ナメクジのような目は要注意やわ
    後、インタビュー時に右下ばかり見て瞬き多かったしな

    910: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 12:24:10.69ID:ID:0Bo47Lq40
    >>12
    あー、なんかわかる
    邪悪な感じがする

    13: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 10:59:00.96ID:ID:grpM0NgY0
    複数の女性もヤバかったな
    邪魔になれば消されてたかも

    885: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 12:21:51.77ID:ID:qzPeY2RZ0
    >>13
    それな
    この手のサイコは平気で口封じする

    19: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:00:03.07ID:ID:dABiV3TR0
    自民党地方議員ってロクなのいないよな

    301: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:30:14.05ID:ID:Crm8Ojw90
    >>19
    国会議員の方はまともだとでも?

    966: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 12:29:57.29ID:ID:e8WBKSv30
    >>19
    女が寄ってくる様になって勘違いしたんだろな
    出会い()は幾らでもあるし女漁りばっかしてるゴミ知ってるわ
    ただずっと当選してるけどな
    妻子が可哀想

    20: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:00:19.59ID:ID:xi6lg3vz0
    大した顔してないのにな

    714: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 12:05:27.19ID:ID:k9h7npqH0
    >>20
    カネカネ金庫金庫

    21: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:00:27.88ID:ID:7OgleiKn0
    >>1
    https://i.imgur.com/caAGzJ0.jpg

    891: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 12:22:18.12ID:ID:uvPPX3cU0
    >>21
    イイ光景だなー

    23: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:00:52.78ID:ID:N0pmEbNj0
    女の国籍は?

    27: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:01:24.93ID:ID:pZAY8g/N0
    >>23
    <丶`∀´>?

    32: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:02:02.52ID:ID:96ocpWX20
    >>23
    は?馬鹿なのか?

    37: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:02:43.58ID:ID:kn217DSL0
    >>23
    もしかして

    25: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:01:11.23ID:ID:kn217DSL0
    でもなんで1年間も有耶無耶だったんだろうな

    39: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:03:08.79ID:ID:96ocpWX20
    >>25
    調べていたんだろ
    最近、時間かかるの多いよ
    人権関係かね、昔みたいに別件逮捕とかできないから

    52: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:04:53.04ID:ID:D/hszNRa0
    >>25
    あの人いなくなったからな
    忖度もしなくてよくなったし

    367: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:36:47.83ID:ID:TszC51DU0
    >>25
    色々と守られなくなったらこれからいっぱい出てきそう

    26: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:01:15.70ID:ID:+BB/syN40
    パヨクいい加減に騷ぐのやめなよ

    55: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:05:13.13ID:ID:cafVYyo90
    >>26
    パヨクガーのおっさん今日も現れたな
    お前仕事どうしたんだ?

    31: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:01:56.51ID:ID:W+weKHM50
    妻が離婚拒否したのかね
    殺されるくらいならクズ男と別れた方が良かったな

    78: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:07:43.90ID:ID:PF3BY32c0
    >>31
    慰謝料払うのが嫌だったんじゃね?
    前にベルトで自分の嫁の首絞めて殺したのも不倫してた警察官だったし
    雑誌の編集長も妻を首絞めて事故に見せかけて殺してたし
    もう男女は結婚しない方が良いんじゃないかと思う

    226: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:23:07.94ID:ID:foBUsCJ60
    >>78
    銀行員も妻殺して母親と埋めてたよな
    もう女は男と結婚しない方がよさそう

    750: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 12:09:18.55ID:ID:cjbSUcxO0
    >>226
    そうそう、結婚なんかする奴はバカと決まってる

    35: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:02:26.81ID:ID:9+MUtrZZ0
    どうも酒蔵の主はキチガイが多い気がする
    鳥取県の酒蔵で頭おかしい蔵主に会ったとこだ
    子供の頃からアルコール蒸気吸ってるのは拙いんではないのか?

    73: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:07:16.65ID:ID:H86FEEc50
    >>35
    佐々木蔵之介「」

    527: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:49:46.21ID:ID:gX+a0QXn0
    >>73
    凄い性豪だって話だな

    42: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:03:28.01ID:ID:npEzOmQz0
    墓参りは毎日しないんですか?写真飾らないんですか?
    みたいなマスコミの煽りも凄かったよね

    637: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 11:59:22.36ID:ID:UPsfj6Ec0
    >>42
    やば。さすがのサイコパスでも(であったとしても)うんざりはしそう。

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669773371/


    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/11/12(土) 21:55:30.22ID:ID:eFohC0fw9
    2022年11月12日(土)

    茨城県行方市消防団の「玉造支団第5分団第2部」(通称・羽生消防団)に所属していた消防団員22人全員が退団していたことが、12日までに分かった。現在、羽生消防団員は1人もおらず、担当地区で出動が必要になった場合は周辺の消防団がカバーする状態となっており、地域の防災能力低下が懸念される。退団の原因は、消防操法大会の競技順を巡るトラブルという。
    市や元団員によると、トラブルの原因は、9月24日に予定していた市消防団の操法競技大会。可搬ポンプとホースを使い、送水のタイムや規律などを競う。大会は抽選で競技順を決めるが、羽生消防団は6月の抽選で5番目となったにもかかわらず、その後、27番目の消防団と順番が入れ替わっていた。結局、操法大会は新型コロナウイルスの影響で中止となった。
    順番変更の理由について、市消防団の阿部浩幸団長は「5月の新人訓練があった際、羽生消防団が穴の空いたホースで参加していた。(変更は)注意喚起・指導の意味合いだったと理解している」と説明する。
    羽生消防団側は、この対応に反発。分団長や市の担当職員らが謝罪に赴いたものの、7月20日に全員分の退団届を提出した。
    市などはその後も約3カ月にわたり、謝罪や慰留をしたが、最終的に10月17日付で退団届を受理した。
    退団届を提出した理由について元団員らは、分団長より上の立場の人に説明を求めようとした結果、「これ以外の方法がなかった。苦渋の決断だった」と振り返る。「われわれと向き合ってほしかった。最後まで満足できる謝罪も説明もなかった」と話し、「家族や自分の時間を犠牲にして地域貢献のため活動してきた。間違いを間違いと言えない環境は疑問。何も結果が出ないまま、退団届が受理されてしまったことは非常に残念」と語った。
    羽生地区の70代男性は「地区には氾濫しやすい場所があり、消防団が見回ってくれていた。他の消防団がカバーすると言っても土地勘の問題もある」と不安を口にした。
    阿部団長は「順番の変更に対し説明が足りなかった部分はあった。退団は残念」と語った。新人大会で羽生消防団のホースから水が漏れていたことについては「ムカデの足のように水漏れしていた。必ず事前にチェックするべきことで、あってはならない」と指摘した。
    今後について阿部団長は「住民に不安を与えているのは確か。周囲の消防団でバックアップしていきたい。羽生消防団についても新たに入団の呼びかけをしていく」と話した。
    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16682494290700

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:57:31.49ID:ID:Pib/tmj60
    消防団員って消防団職員と違うの?

    10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:01:16.34ID:ID:19WR7EyR0
    >>2
    違うよ。
    地区ごとの自衛消防団だよ。
    ボランティアみたいなもんだな。

    333: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:10:23.75ID:ID:a1rfXLaP0
    >>10
    金貰ってるのにボランティアはねぇだろ

    339: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:12:39.22ID:ID:v1uRWoUj0
    >>333
    実質ボランティアやろ
    金は要らんから代わりに入ってくれる人がいれば代わるぞ

    351: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:15:32.89ID:ID:a1rfXLaP0
    >>339
    金貰っといてボランティアだぁ?
    おまえ朝鮮人か?

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:58:17.78ID:ID:/nf/wvqV0
    >>1
    よくわからんけど読んだかんじでは穴あきホース使って逆ギレになってるけど真相はどうなんだろうね

    65: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:13:28.16ID:ID:rzkrgmaf0
    >>3
    元々ウンザリしてたんだと思うよ
    元消防団員だけど
    うちの地域は後継者作らないと辞められないヤクザ組織だったし
    毎年の新入団員の勧誘訪問で揉めて
    操法大会の選手決めで揉めて
    5月は操法大会の連習に毎晩集合
    市のイベントに休日に人足で駆り出され
    年末夜景に正月休みの出初め式
    消防団が大事だって言う人は
    年齢、性別関係無しに今すぐ入れよって思うわ
    女性防火クラブだってあるし

    97: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:21:11.57ID:ID:/nf/wvqV0
    >>65
    でも逆にこれがこなせないなら入らない方がいいという見方もあるね

    105: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:22:21.99ID:ID:tyALGsZW0
    >>97
    入らない方がいいわ田舎だから通用しない
    親とかの繋がりがあるからね

    9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:00:52.78ID:ID:3rZq9ayF0
    新銀訓練のときに見つけたならそれを指導して競技会で直ってなかったら失格だよって言えばいいのに
    なんでこういう陰湿ないじめみたいなことするのかね

    29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:06:55.88ID:ID:6YbAfEwB0
    >>9
    田舎だし

    183: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:39:23.77ID:ID:9u68P+nG0
    >>9
    根性論老害世代

    11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:01:43.19ID:ID:yPfNuGJr0
    穴あきホースを直すにもカネいるだろ?
    市は渡してるの?

    167: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:35:22.41ID:ID:dfL40sBf0
    >>11
    > 穴あきホースを直すにもカネいるだろ?
    > 市は渡してるの?
    消防車も含めて補助金が出るだけ、ホースは自腹だったかな?、地元の金で買うんだよ
    消防車の補助金は規定の2/3だったはず、実質1/3程度になる

    671: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 00:53:30.82ID:ID:TyxPfU7H0
    >>11
    金はださない
    口はだす

    12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:01:45.84ID:ID:ePfSFfqn0
    謝罪したって何回も出てくるから
    そうとう腹に据えかねる出来事があったんだろうな

    370: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:22:26.34ID:ID:HTlnIpyR0
    >>12
    まともには謝罪はしてないだろうな
    してたらこんなのは解決する
    謝罪つっても口で言うだけで起きたことの責任を取るという方向じゃなかったんだろうな
    団長の言葉にはその責任逃れがにじみ出てるわ

    20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:03:52.40ID:ID:Zef/J9u20
    ショウボウダンなんて
    クソ田舎だけの制度やろ

    174: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:36:35.16ID:ID:WtgS7NfG0
    >>20
    そう思ってる奴はただのバカだろ

    623: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 00:33:53.25ID:ID:wUpfWUKh0
    >>20
    馬鹿なの?

    665: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 00:49:11.92ID:ID:4FjCuApa0
    >>20
    バカだなあ

    23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:04:57.35ID:ID:9VyHVPQU0
    順番後回しにされたくらいでここまでブチ切れるものなの?
    本当はもっと別な理由があるのでは?

    404: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:28:26.62ID:ID:z10n/mWY0
    >>23
    くじで公平に順番を決めたのに嫌がらせで不当に順番後回しにされたら怒るだろ

    552: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 00:04:29.27ID:ID:pB3lUqH10
    >>404
    分かり易い説明だ。

    25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:06:03.88ID:ID:ALTHm9dd0
    ただでこきつかってるのがおかしいよな。
    月々20万ぐらい渡してやれよ。

    243: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:50:45.06ID:ID:Pmvi9CS60
    >>25
    お金は出ている。しかし、個人個人に直接、配布じゃなくて消防団の支配者に渡し、その支配者が
    配下の者に配る仕組み。で、その支配者が邪悪な奴だと多くか全部を横取りするし、地域の人達に
    様々な名目で資金提供を強要してくる。

    391: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:25:49.91ID:ID:HTlnIpyR0
    >>243
    出てねえよバカw
    出てるというならせめて市役所職員の 1/10 でも出してから言え
    このバカw

    401: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:28:04.16ID:ID:a1rfXLaP0
    >>391
    知恵遅れのお前に金なんか払えるかよ

    443: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:36:35.11ID:ID:HTlnIpyR0
    >>401
    反論できないことはわかったか
    キチガイにもw

    28: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:06:47.25ID:ID:0ABrsIZ50
    >>1
    ってことは今名乗りをあげて消防団に入れば俺がトップになり消防団の裏金を使い放題か?

    74: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:16:19.97ID:ID:tyALGsZW0
    >>28
    じゃあ
    やればいいじゃん

    103: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:22:07.39ID:ID:0ABrsIZ50
    >>74
    こんなクソ田舎遠くて嫌だわ

    32: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:07:29.84ID:ID:37W1vwBd0
    消防団なんか廃止して消防署職員を増やせばいいんだよ。

    66: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:13:37.58ID:ID:XjYmuwrz0
    >>32
    市民税10倍界王拳しても怒るなよ?

    90: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:19:31.28ID:ID:W6j2nupb0
    >>66
    消防団にかけてる税金を普通の消防士に回した方が有意義だろ
    烏合の衆より少数精鋭の方が有力ってこともある
    消防団の事務処理するために現場で動けるレベルの鍛えられた消防士に事務仕事させてる場合もあったりマイナスもあるし

    98: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:21:39.38ID:ID:XjYmuwrz0
    >>90
    有利じゃない場合はどうすんだよw

    124: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:26:29.53ID:ID:W6j2nupb0
    >>98
    そんな場合はほとんどない
    とにかくマンパワーいるような阪神大震災や東日本大震災むたいなときだけは予備自衛官みたいにOBをキープしとけばいいんじゃないの

    35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:07:46.06ID:ID:biJic/N10
    消防大会の
    あのワザとらしい動作や声出しなんて
    やってられんよねw
    あれ、
    省略した方が早く消火できるだろ。

    313: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:06:15.40ID:ID:nbn5qbNN0
    >>35
    毎年毎年節度重視とか言いつつ結局スピード勝負でウンザリしたわ

    373: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:23:05.72ID:ID:rwEe/t4H0
    >>35
    実際消防士はやってないしね
    でも規律や操法は自衛消防隊の訓練審査会の上位入賞者の方が現職の消防士より綺麗だよw

    38: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:08:07.42ID:ID:949a03hk0
    意味がわからないんだけど
    ~順番変更の理由について、市消防団の阿部浩幸団長は「5月の新人訓練があった際、羽生消防団が穴の空いたホースで参加していた。(変更は)注意喚起・指導の意味合いだったと理解している」と説明する。~
    穴開きホースじゃ駄目だよの注意がなんで順番変更なんだろ?
    もしやこの順番には序列の意味があるのでは?
    もし順番を落とされたことに対しての抗議なら少しは納得というかホース買えよな。

    145: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:30:04.61ID:ID:d1/E91jw0
    >>38
    開会式に全員集合
    自分の演舞終わったら解散とかじゃないの?
    それでせっかく抽選で早く帰れる位置引いたのに直接関係ないミスでなぜか後ろに回されてキレたと予想
    ホースの水漏れだって設備点検の時間も本来はプライベートなんだよって気持ちがあるだろ

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668257730/

    このページのトップヘ