東京都


    1: ブギー ★ 2022/11/15(火) 16:10:16.44ID:ID:iPomnwOQ9
    新型コロナウイルスについて、厚労省は、東京都の新規感染者が1万1196人と発表しました。
    東京都で1万人を超えるのは9月14日以来およそ2か月ぶりです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3cfef82185aa571c82341bbef793b1d98ff7c065

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:10:25.99ID:ID:8Sm256h10
    ブースター(3回目以降)100人当たり接種回数
    G7
    102.8回 日本
    76.2回 イタリア
    75.2回 ドイツ
    71.9回 カナダ
    65.7回 フランス
    59.8回 イギリス
    43.2回 アメリカ
    BRICs
    56.8回 中国
    55.2回 ブラジル
    15.6回 インド
    13.3回 ロシア
    その他
    79.6回 韓国
    78.8回 シンガポール
    57.0回 イスラエル
    54.5回 オーストラリア
    https://ourworldindata.org/grapher/covid-vaccine-booster-doses-per-capita?tab=map&time=latest&country=BGD~BRA~CHL~IND~ITA~PAK~RUS~SGP~USA~OWID_WRL~JPN

    244: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:27:51.00ID:ID:+VkhBlMK0
    >>2
    ワクチン接種率世界一なのに
    感染者数多いのはなんで

    420: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:40:04.80ID:ID:uPEZ+wvC0
    >>244

    日本は真面目だからな
    ちゃんと感染力数を把握している
    他の国はザル

    433: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:41:21.54ID:ID:Db2j1qNS0
    >>420
    コロナ初期と真逆のこと言っててワロタ

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:10:37.30ID:ID:LcP3E1510
    >>1
    いつものカレンダー最新
    https://pbs.twimg.com/media/FhljqClaMAEZVPc.png
    https://pbs.twimg.com/media/Fhlig7FWAAATZI2.jpg
    >>1

    59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:14:38.89ID:ID:SruRh4d40
    >>3
    わかりやすい

    5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:10:40.41ID:ID:d0AUBvUi0
    濃厚接触者とか自宅待機とかいつまでやるんだ?

    231: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:27:06.40ID:ID:uC7vxW8D0
    >>5
    流石にワクチン4回打ったら濃厚接触者でも自宅待機なしにしてほしい
    テレワーク出来ない業種ばかり人員削られてストレス過多

    267: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:29:17.80ID:ID:aE4ZBE4+0
    >>231
    打っても感染するし撒き散らすんだから
    「打ってるから」ってのは理由にならんだろ

    289: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:30:44.98ID:ID:uC7vxW8D0
    >>267
    副反応で辛い思いまでして打つメリット?

    8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:10:48.12ID:ID:885RNghq0
    ほらな?
    ワクチンなんて無意味だろ?w

    23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:12:15.19ID:ID:nOGLyTOGO
    >>8
    なんで?
    ワクチンは重症化を軽減する目的やで

    182: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:24:20.35ID:ID:nV/UfvnO0
    >>23
    (笑)

    25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:12:22.38ID:ID:IBpeD74+0
    東京都 +11,196人
    東京都の感染者推移
    https://covid.gutas.net/place?p=13
    7日間10万人あたりの感染者数
    1 北海道 1031.9
    2 山形県 829.9
    3 長野県 808.1
    4 宮城県 685.2
    5 福島県 665.4
    日本国内 413.6 平均値
    https://covid.gutas.net/?c=2

    389: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:37:21.79ID:ID:CPBarPyM0
    >>25
    ワク接種2位山形がこちらも2位か

    789: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 17:17:02.57ID:ID:0g+SdfyG0
    >>25
    ものの見事に寒い地域ばっかりやな

    26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:12:22.40ID:ID:9wIRHRVE0
    ・「ワクチンはまさに感染対策の切り札」「集団免疫にはどんどんどんどん近づいていくと思う」(2021年6月17日)
    ・「集団免疫の効果を得るのは夏の後」(2021/06/08)
    ・「少なくとも1年はもつ」( 2021/6/20)
    ・「全責任は私が引き受ける」(2021年6月8日)
    ・「ワクチン打ったら重症化しないだけじゃなくたぶん感染しない」(2021年7月2日)
    ・「打てば人にも感染させない」(2021年7月2日)
    ・「1年効果が持つことは確実」 (2021年6月20日)
    ・「アメリカで2億回打って、一人も死んでない」(2021/7/4)
    ・「デマに惑わされないように」( 2021/6/24)
    ・「ワクチンの副反応は、必ず1日2日で治る」
    ・「2回接種で10年以上に渡って続く効果」( 2021年6月)

    716: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 17:09:46.84ID:ID:eaadvLCX0
    >>26
    誰だこんな素晴らしい発言をしてるやつは

    736: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 17:11:46.60ID:ID:vHeg7Nji0
    >>716
    中華太陽光パネルに端子卸してるウチの御曹司

    28: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:12:32.47ID:ID:bjHWKWFn0
    二重マスクは暖かい

    136: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:20:36.72ID:ID:wa2+Vg880
    >>28
    苦しくないの?

    30: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:12:41.53ID:ID:nCIRj7OB0
    沖縄が少ない方から2番目なんて時代が変わったな

    57: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:14:28.29ID:ID:N1U0mjr70
    >>30
    ちゃんとワクチン打たないからそうなる!!
    …あれ?

    33: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:12:47.47ID:ID:mrAY7B180
    ワクチン無意味とか言ってるやつ何なんだろ?インフルエンザワクチンだって毎年毎年接種してもあれだけの感染者出してるのに
    要は重症化予防のために接種してるんやでw

    122: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:19:33.26ID:ID:6WEjPf+K0
    >>33
    昨日、総理大臣が大切な人を守るためにワクチン打てと言ってたけど、どういう意味なの?

    158: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:22:53.92ID:ID:BRzbf84Y0
    >>122
    大切な人(製薬会社、医師会、ワクチン接種会場設営派遣会社等)を守るため

    37: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:13:13.95ID:ID:SpV8L/Xw0
    日本ほど民度が高くて決まりを守る国がむしろ感染者数が多いのは本当に不思議だな

    47: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:13:44.31ID:ID:twlEFBRc0
    >>37
    真面目に検査しちゃうからじゃないの

    58: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:14:34.31ID:ID:v2QmXyFY0
    >>37
    ワクチン打つまではダントツで少なかったのにな

    199: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:25:35.15ID:ID:JO74QxpC0
    >>37
    決まりを守らない外国人を入国させて取り締まりもしないからな。

    38: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:13:14.84ID:ID:a06fL56M0
    あれ?
    そもそも感染者数を一人ひとりカウントするのやめたんじゃなかったの?

    53: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:14:14.02ID:ID:GMAkltf20
    >>38
    本人の希望があれば検査するよ。

    167: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:23:15.27ID:ID:a06fL56M0
    >>53
    その程度のものを統計する意味あんの?
    今日は検査希望者が多かったんだなとしか思えんのだけど。

    191: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:24:59.96ID:ID:twlEFBRc0
    >>167
    疫学的調査という点では意味があるけど我々がどの程度、蔓延してるか知るという点ではあんまり意味がない

    48: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:13:45.27ID:ID:QhCt38LH0
    結局、ろくに収束せずに第8波。

    272: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:29:47.25ID:ID:e1kQ6OjP0
    >>48
    ハッパッパッパッパッパッパッパッwww

    51: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:14:01.25ID:ID:BnlyDy4P0
    また飲食店に金ばら撒くんでしょ?

    60: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:14:39.49ID:ID:4cPNrS6/0
    >>51
    そうせざるを得ないだろう

    65: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:15:21.70ID:ID:twlEFBRc0
    >>51
    もう何もしないよ
    行動制限なんかほぼ意味ないと分かっちゃったんで

    54: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:14:21.76ID:ID:Hd+okngH0
    3回でいいか~思ってたが、4回目予約したわ

    408: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:38:58.49ID:ID:3lz6/5Eq0
    >>54
    なんでやねん、年パス予約せんかいボケぇ
    何回でも打てるようになる

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668496216/


    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/11/08(火) 16:19:16.22ID:ID:kJwki/5A9
    2022年11月8日 16時03分
    厚生労働省は8日、東京都で新たに8665人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
    首都圏各県の新規感染者は、神奈川県4804人、千葉県3032人、埼玉県4267人。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/212727

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:20:06.23ID:ID:j9MUF6OZ0
    東京都 +8665人
    東京都の感染者推移
    https://covid.gutas.net/place?p=13
    7日間10万人あたりの感染者数
    1 北海道 820.6
    2 山形県 702.6
    3 長野県 668.9
    4 秋田県 550.1
    5 宮城県 531.3
    日本国内 333.5 平均値
    https://covid.gutas.net/?c=2

    616: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:40:17.83ID:ID:8qpPdfu00
    >>4
    夏は阿波踊りの影響で暑い地域から増える
    冬は芋煮会の影響で寒い地域から増える

    621: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 23:24:10.75ID:ID:dZs/wyh70
    >>616
    2022年1月、新たな感染拡大が始まっています。沖縄県では1月6日、981人の新規陽性者が報告されました。
    政府は1月9日から沖縄、山口、広島の3県を対象に、まん延防止等重点措置を適用しました。しかし感染拡大は止まらず、“第6波”の様相を呈しています。1月18日には全国で3万人の大台を超え、22日には東京都で1万人を突破。この時点で過去最多の新規陽性者が報告されました。
    感染者数は2月に入っても過去最多を更新し続け、2月3日には全国で10万4472人と初めて10万人を突破。東京都で2月2日に2万1576人と初めて2万人を超え、過去最多を更新しました。大阪府でも2月8日に2万人を超える新規感染者が報告されましたが、これは入力遅れ分も含まれていると報じられています。
    厚生労働省の専門家組織「コロナ対策アドバイザリーボード」は3月2日の評価分析で、「デルタ株に比べ、世代時間が約2日(デルタ株は約5日)に短縮、倍加時間と潜伏期間も短縮」しているとし、「再感染リスクや二次感染リスクが高く、感染拡大の速度も非常に速いことが確認されている」と説明。さらに重症度については「デルタ株に比べて相対的に入院のリスク、重症化のリスクが低い可能性が示されているが、オミクロン株感染による入院例が既に増加している」と注意を呼びかけています。
    1月21日からはまん延防止等重点措置を東京、愛知など13都県を対象に追加。さらに1月27日からは大阪や北海道、福岡など18道府県が追加され、2月5日からは和歌山県も適用されました。さらに東京など13都県は3月6日まで期間が延長され、2月12日からは高知県も追加。対象地域はこの時点で計36都道府県まで拡大しました。大阪や北海道など17道府県も3月6日まで延長した一方、山口や沖縄など5県については20日で解除しました。
    東京や大阪、愛知、北海道など18道府県はさらに3月21日まで延長を決定されましたが、21日をもってすべての重点措置は解除されました。

    10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:21:28.69ID:ID:lLvX075E0
    早くオミクロン対応ワクチンを打たないからこうなる

    184: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:55:49.12ID:ID:rW3KGSXB0
    >>10
    打っても武漢型が強化されるだけ

    13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:22:25.54ID:ID:hgfBPBif0
    コロナ後遺症で
    かなりの割合で無精子症らしいな

    29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:26:01.21ID:ID:386EFeoz0
    >>13
    こんな衰退国に産まれ税金搾取され続けるよりか産まれない方がいいのかもしれん

    135: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:45:00.75ID:ID:NdtUuJ980
    >>29
    おんなじようなこと思ってた

    16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:23:07.71ID:ID:0LuLDCsk0
    北海道が多いのはなぜ?

    19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:23:39.42ID:ID:jTnAR/Xt0
    >>16
    花粉が飛ばないから

    21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:24:22.50ID:ID:YvWqwrFB0
    >>16
    寒いし観光客増えまくってるからな

    71: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:31:54.82ID:ID:386EFeoz0
    >>16
    閉めきって換気が十分じゃないから

    18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:23:32.11ID:ID:qAavRdjm0
    閉め切ってるからだろ

    589: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:53:14.44ID:ID:MoNGvJfQ0
    >>18
    マスクやワクチンに効果があるなら換気しなくてもいいはずだろ?
    それらの効果はほとんどないってのを認めないと問題は解決しないよ。

    22: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:24:27.38ID:ID:vybMWs4W0
    これってやばくないか? スラムダンクに例えるとどんな状況だ?

    28: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:26:00.81ID:ID:9j3GDs/X0
    >>22
    悪夢の自民党政権

    262: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 17:10:43.73ID:ID:NrCLYUab0
    >>22
    リメイクが裏切られたかんじ

    23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:25:06.97ID:ID:s0njEVrz0
    東京 日 月 火 水 木 金 土 (原則、速報値のカレンダー)
    最多... 31532 23094 31580 38923 40395 37752 33450 週227266 32466/日
    08/07 26313 17884 29115 34243 31247 20401 23773 計182976 26139/日 ***%
    08/14 22740 23135 23511 29416 27453 27676 25277 計179208 25601/日 *98%
    08/21 24780 15085 21770 25444 23129 18423 17126 計145757 20822/日 *81%
    08/28 15834 *9880 14129 15428 14451 12413 12561 計*94696 13528/日 *65%
    09/04 *9635 *7296 *9486 13568 10640 *9240 *9988 計*69853 *9979/日 *74%
    09/11 *7750 *5654 *8855 10593 *8825 *8636 *8018 計*58331 *8333/日 *84%
    09/18 *8077 *4069 *3794 *7059 *8850 *7559 *4855 計*44263 *6323/日 *76%
    09/25 *5621 *6316 *5247 *5327 *5032 *4558 *3834 計*35935 *5133/日 *81%
    10/02 *2922 *1673 *4310 *4067 *3580 *3016 *2605 計*22173 *3167/日 *62%
    10/09 *2242 *1372 *1504 *4790 *4338 *3495 *3239 計*20980 *2997/日 *95%
    10/16 *2714 *1588 *4213 *4204 *3489 *2840 *3231 計*22279 *3183/日 106%
    10/23 *2805 *1735 *4702 *4347 *3941 *3520 *4121 計*25171 *3596/日 113%
    10/30 *3687 *2019 *6520 *6346 *6686 *3090 *7967 計*36315 *5188/日 144%
    11/06 *6264 *3489 *8665 ***** ***** ***** ***** 計*18418 *6072/日 151%

    508: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 18:41:12.35ID:ID:A2YF8yfB0
    >>23
    これはとんでもない時代に突入したな
    感染者が減らないつまり今後ウイルスは数倍の速度で変異するだろう
    それはワクチン開発が困難になるという事
    ワク信は死の覚悟を
    これは煽りではない
    俺にとっては今のところタダの風邪だが・・

    526: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 18:51:09.67ID:ID:0BSjAQjj0
    >>508
    安心しろ!どんなに変異してもオミクロンから名前は変わらない
    オミクロン用は出来たので安全安心

    24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:25:21.38ID:ID:r2wg/EEd0
    忘年会なくなるからむしろええやろ

    93: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:35:07.50ID:ID:nuJnVDJf0
    >>24
    マジでそれ
    なんか張り切ってるし

    643: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 02:33:00.75ID:ID:trQrn94e0
    >>24
    ほんと、いいタイミングだよなw
    張り切ってるアル中共ざまぁ。

    25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:25:26.98ID:ID:s0njEVrz0
    11/8世界の新型コロナ感染状況
    ■感染拡大国
    1位 日本 +3万人
    2位 フランス +2万人
    3位 ニュージーランド +2万人
    4位 アメリカ +2万人
    5位 韓国 +1万人
    6位 台湾 +1万人
    7位 ブラジル +5千人
    8位 チリ +5千人
    9位 香港 +5千人

    307: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 17:27:32.95ID:ID:YM7DL98W0
    >>25
    もうマスクとワクチンでどうこうなる数字じゃねえなw
    ちゃんと新しい対策がいるわ

    312: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 17:29:20.67ID:ID:IlaifjEd0
    >>307
    それが「密を避ける」「リモート」「入国制限」なのにねぇ
    後にも先にも感染経路を経つ事が唯一かつ最大の対策だったのに、徹底的に軽視してきたからな

    322: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 17:34:10.69ID:ID:J7kmAaNs0
    >>312
    リモートワークは効率が下がるとか言う馬鹿な経営者が日本には多いからな

    30: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:26:06.37ID:ID:94m8Bqp10
    少ないなぁ
    ほとんど無症状な人でしょ?

    567: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 19:35:45.33ID:ID:SUxK/EYG0
    >>30
    後遺症で地獄見てる人がわんさかいる
    調べればわかるのに

    35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:27:12.54ID:ID:s0njEVrz0
    11/8火 全国81401人
    ??北海道が過去最多。中国地方、甲信、東海地方でも大きめの増加が見られる
    7日間増加率/前週比
    全国1.39/1.25
    https://pbs.twimg.com/media/FhBgWLVacAA_n5-.jpg

    70: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:31:52.15ID:ID:AWy0Gwh70
    >>35
    でっかいどうは何かあったの?
    全道民大乱交パーティーとか?

    89: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:34:13.34ID:ID:OleZGPxL0
    >>70
    北海道も北部から感染率高くなってきた
    窓締め切って外から家庭に持ち込まれるいつものパターン

    105: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:37:23.44ID:ID:AWy0Gwh70
    >>89
    自宅でも換気とマスクを怠るなよ土人

    40: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:28:09.22ID:ID:YXvXXXx30
    弱毒だからどうでもいい

    327: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 17:35:36.97ID:ID:1EJ0JfH20
    >>40
    わざわざ書き込まんでもええやろ

    42: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:28:23.14ID:ID:kAz3hnbR0
    ワクチン癌促進ガチだよな
    皆死んでいくw

    52: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:29:39.23ID:ID:94m8Bqp10
    >>42
    ほとんど0に近いくらい死んでないやん

    59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:30:21.24ID:ID:kAz3hnbR0
    >>52
    まぁそう思っとけばw

    45: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:28:38.94ID:ID:hNrIEUfl0
    そろそろさワクチン接種率と感染拡大率にメスを入れるべきじゃないか
    他の国と比較したデータをニュースで毎日流すべきだろマスコミは
    気づかせろよ国民に真実を

    53: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:29:44.56ID:ID:kAz3hnbR0
    >>45
    統一と同調圧力の日本を舐めるんじゃない

    60: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 16:30:30.53ID:ID:FoSNvABX0
    >>45
    3行目
    カルト党が一番やりたくないことだからなあ

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667891956/


    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/11/06(日) 16:39:52.06ID:ID:Y5DJZOfS9
    2022年11月6日 16時03分
    厚生労働省は6日、東京都で新たに6264人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
    首都圏各県の新規感染者は、神奈川県4243人、千葉県2343人、埼玉県3353人。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/212336

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:40:32.41ID:ID:cd1RIWV70
    死ね

    216: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 17:24:56.40ID:ID:+ZMDT1vS0
    >>2
    おまえが

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:40:42.14ID:ID:M16ECfmV0
    >>1
    キムタク大名行列でパ収キタ━━━━(´ん`)━━━━!!
    http://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/images/last_week.jpg
    東京 日 月 火 水 木 金 土 (原則、速報値のカレンダー)
    最多... 31532 23094 31580 38923 40395 37752 33450 週227266 32466/日
    10/02 *2922 *1673 *4310 *4067 *3580 *3016 *2605 計*22173 *3167/日 *62%
    10/09 *2242 *1372 *1504 *4790 *4338 *3495 *3239 計*20980 *2997/日 *95%
    10/16 *2714 *1588 *4213 *4204 *3489 *2840 *3231 計*22279 *3182/日 106%
    10/23 *2805 *1735 *4702 *4347 *3941 *3520 *4121 計*25171 *3595/日 113%
    10/30 *3687 *2019 *6520 *6346 *6686 *3090 *7967 計*36315 *5187/日 144%
    11/06 *6264 ***** ***** ***** ***** ***** ***** 計**6264 *6264/日 170%

    18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:44:50.12ID:ID:L3fwEwsd0
    >>3
    最高で1日に何万人だったっけ?

    34: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:47:40.40ID:ID:Tu4iy8mn0
    >>18
    4万395人

    320: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 17:51:56.12ID:ID:aAqd6dFk0
    >>34
    わずか16レスの間に調べられるなんて、すごい人だ

    5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:40:53.76ID:ID:I/AHt8Tz0
    >>1
    ワクチン効いてますね
    去年の今と比べて減りましたか?

    556: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 19:56:54.17ID:ID:59Q6nylG0
    >>5
    つか、もう調査方法が違うんだろ?
    無駄な発表というか死人の数だけで良いよ。

    627: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 23:13:52.01ID:ID:rV0QnsBW0
    >>5
    1日の死者数は一昨年の一番多い日よりも今の方が多いぞ

    8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:41:16.99ID:ID:QMmUgWIy0
    ぶっちゃけもう信用ならんよねこういう発表
    ワク打たせたいだけのデマだと

    13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:43:32.81ID:ID:F7M7kw+Q0
    >>8
    去年よりワクチン接種増えてるのに感染者も増えてる
    これってYO!

    318: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 17:51:32.02ID:ID:PJhthOMF0
    >>13
    ワクチンの意味わかってる?

    394: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 18:15:00.48ID:ID:c5CIu4vt0
    >>318
    でもワクチン増えて感染も増えてたら意味ないじゃん
    重症予防効果なんて、ただの嘘も方便

    11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:42:54.22ID:ID:3kJEqNUp0
    今すぐ旅行支援止めろ

    74: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:54:47.86ID:ID:0d9wYXLQ0
    >>11
    全国から観光客が殺到してる沖縄がここ数週間、人口比で全国最低を更新中
    この時期は換気が効いてるっぽい(この時期の沖縄は朝晩が22℃、昼間が25℃と過ごし易い気温)

    12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:43:21.81ID:ID:m/7lRG8W0
    なんで波になるんだろ

    578: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:25:59.62ID:ID:8+jNQbqf0
    >>12
    増えてくると警戒する人間がふえる
    自己自粛が進むとピークつけて減りだす
    減って喉元すぎて舐め腐る人間が増えてくると上昇始める
    鳥頭だから、学習せず同じことをくり返す

    580: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:42:04.97ID:ID:0QwH8iAS0
    >>578
    急速な感染拡大はコピーミス多発の自壊で急収束する説もまだ否定されてないけどな

    582: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 20:52:31.18ID:ID:03/ZQRcG0
    >>580
    それだと今起きてるBA.5の再拡大は説明できなくね
    どこかにBA.5のオリジナルがあってそこからばら撒かれてるとかなら別だけど

    602: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:10:37.48ID:ID:0QwH8iAS0
    >>582
    今は急拡大というレベルではなくゆっくり拡大中でしょ。その程度だとコピーミス多発が起きない

    16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:44:19.30ID:ID:APMXVkw/0
    山中伸弥氏(ロックフェラー大学名誉博士)
    「ワクチンを打つと将来何か起こるんじゃないか、不妊になるんじゃないか、という心配をされているかもしれません。根拠のないデマです」
    副反応についても「数日で必ず治ります」と安全性を強調
    https://mainichi.jp/articles/20210929/k00/00m/040/032000c

    149: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 17:11:15.80ID:ID:UFAQMbRB0
    >>16
    日本人ごときで名誉博士とかいかがわしいとしか言えない

    22: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:45:09.49ID:ID:eViwH78L0
    こわいよたすけて

    208: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 17:22:38.93ID:ID:QgCZTnIm0
    >>22
    > こわいよたすけて
    そんなネタ誰がわかるんだw

    26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:45:37.22ID:ID:5tZjkgGK0
    オレ田舎も急増
    10代とにかく多い、学校から家庭内だろう、たのむよ学校

    31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:47:00.49ID:ID:Yt/QSF110
    >>26
    学校が対面授業を推進するのは文科省の指示だからどうしようもないんや
    諦めて波を受け入れろ

    605: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:15:20.86ID:ID:sYEMBYrx0
    >>26
    学校閉鎖してる所とかあるよな
    確実に迫ってる

    33: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:47:13.24ID:ID:VQLanZCC0
    忘年会中止頼む〜w

    38: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:48:11.88ID:ID:DTkSx4g60
    >>33
    仕事関係の忘年会はもはや都市伝説だろw

    37: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:48:09.88ID:ID:7v06M9J30
    【東京都】新型コロナ 1人死亡 6264人感染確認 前週比1.69倍 重症者18人 2022年11月6日 16時42分
    【東京都】 新型コロナ 死亡ゼロ 21人感染確認 30人下回るのは11日連続 重症者12人2021年11月7日 17時43分
    名工大平田教授のAI予測(10月12日発表)
    東京都の第8波感染のピークは、1月中旬に最大1万5000人

    44: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:49:15.94ID:ID:FXrc5J4F0
    >>37
    低空飛行と予測してるしな
    極端には増えない

    54: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:51:37.00ID:ID:7v06M9J30
    ■東京都モニタリング会議資料(変異株PCR検査)
    ゲノム解析結果の推移
    https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/425/20221104_09.pdf
    東京都が示した11月4日正午時点のデータでは、東京都内では10月の「BA.5」の割合は93.8%となりました。
    圧倒的に多い状況自体は変わりませんが、8月は98%、9月は98.4%だったので減少傾向にあります。
    「BA.5」の次に多いのは「BA.2.75」2%や「BF.7」1.7%でした。
    また、「XBB」は東京都で9月に1件、10月に16件報告されています。
    「BQ.1.1」も10月に63件報告されています。
    国立感染症研究所は、「XBB」や「BQ.1.1」が重症化につながっている証拠はないとしつつも、免疫を逃避する能力があると指摘する研究もあるとして、引き続き監視を続ける考えを示しています。

    68: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:53:58.50ID:ID:opHWY91e0
    >>54
    マスクを外した反ワクを狙うかのようにデルタが潜んでる

    110: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 17:01:22.22ID:ID:iJeBYpLP0
    >>54
    まだBA.5主力なのにこんなに増えてるのか
    BQ系が本格的になったらどうなるやら

    59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:52:46.95ID:ID:ERe9VaBw0
    都民の犠牲は山際コロナ対策本部長さまが記憶から消し去ってくれるから心配ない、大丈夫だ

    66: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:53:48.37ID:ID:Gt9FO8+z0
    >>59
    五類にしてくれたらいいのにね

    60: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:53:09.20ID:ID:mwPK9PUk0
    今どういう行動してる奴が感染してるか教えてくれよ

    71: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:54:28.27ID:ID:W8Ey8vqV0
    >>60
    増えた原因は旅行割引やろ
    毎回人の動きが大きくなれば増えてんじゃん
    せやからカウントやめたらいいねん

    338: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 17:56:43.45ID:ID:PJhthOMF0
    >>60
    マスクなしで話してる人と一緒にいる人じゃない

    69: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:53:58.76ID:ID:1bfK4yN20
    ケンタウロス株なの?
    グリフォン株(XBB)なの?

    77: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 16:55:43.58ID:ID:ERe9VaBw0
    >>69
    マジレスするとまだ9割がBA.5
    ケンタウロスやグリフォンが本気出すのは早くて今月下旬から

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667720392/


    1: ぐれ ★ 2022/11/06(日) 21:51:58.29ID:ID:yZ/pK/Ha9
    ※11/6(日) 7:03配信
    現代ビジネス
    新型コロナウイルス感染拡大に隠れるように、梅毒の感染拡大が爆発的に増加している。国立感染症研究所によると、10月23日現在の感染者数は現在の調査方法となった99年以降、初めて1万人を突破している。感染拡大の背景として、新型コロナの影響を指摘する声もある。
    同研究所によると、10月23日現在の全国の梅毒感染者数は1万141人にのぼり、前年比2268人(28.8%)増となっている。年末までには一段の増加が見込まれており、22年としては前年比30%程度の増加となるのではないかとの見方も出ている。
    梅毒感染者数は12年には全国で833人だったが、その後、増加の一途をたどり、18年には6923人にまで増加した。19年に前年比346人(5.0%)、20年に同793人(12.1%)と2年連続で減少したものの、21年には2089人(36.1%)と大幅に増加し、22年も大幅増加傾向が続いている。(表1)
    22年の感染者の上位都道府県を見ると、1位は東京都の2880人、2位は大阪府の1366人、3位は愛知県の573人と続いており、いずれも大都市であることがわかる。特に東京都の2880人は突出して多い。(表2)
    東京都感染情報センターの統計(国立感染症研究所とは人数が一致しない)によると、10月22日現在の東京都の感染者数は2901人と前年比で450人(18.4%)の増加となっている。
    感染の多い年齢層
    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/512d5726b91e50ef9159da62dfec72275f65cbf1

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:52:59.29ID:ID:TQkrih3f0
    凄えなパパ活

    78: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:02:53.04ID:ID:1GPr7oLE0
    >>2
    もはや梅活
    梅売春

    258: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:22:11.31ID:ID:O5fxcKTb0
    >>78
    梅売菌~
    バイキンマンかよっ

    625: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 23:21:20.23ID:ID:CUoABa/60
    >>258
    梅毒は黴毒とも表記するからね

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:53:06.54ID:ID:wKNrWGm+0
    かゆいだけなん?

    463: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:48:50.59ID:ID:QXR8A5yw0
    >>4
    物凄くヤバい放置してると死ぬ。昔よく鼻がもげると言われた性病

    499: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:56:48.80ID:ID:T+HOkEe30
    >>4
    何もしなければ死ぬ
    江戸時代以前の遊郭の女は梅毒にかかったらもう終わり

    6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:53:30.51ID:ID:P1g0uyTm0
    履歴残るんよな

    476: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:51:15.89ID:ID:Q+oW2DZJ0
    >>6
    献血を断られるキタナァ~イ血になっちゃいまぁ~す。w

    660: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 23:29:32.26ID:ID:m4rxTeg20
    >>476
    なるほど
    「一緒に献血に行きませんか?」
    に対してどう反応するかを見れば判別できるな

    665: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 23:31:16.98ID:ID:DTqQ2f4b0
    >>660
    梅毒の感染歴有る無しに関わらず、献血に行きたい人ってあまりいないと思うけどなぁ

    8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:53:55.40ID:ID:aRDd7W330
    逆にババアばかりだったらこええよ

    277: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:24:26.09ID:ID:SPQBMZTl0
    >>8
    どこの国籍かもわからない女を媒介して
    20代から60代の男が梅毒共有して楽しいんか

    10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:54:17.49ID:ID:bfEQWZSh0
    どっかの国を笑えなくなったなw
    淑女等いなかったんやーw

    839: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 00:36:24.38ID:ID:YAYoeuL30
    >>10
    売り手がいるということは
    買い手がいるわけで。
    紳士もおらんってこと。

    13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:54:29.72ID:ID:aU/WeO3C0
    観光国だから普通だろ?カジノ作ったら隣に高級風俗街だな

    19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:55:17.74ID:ID:bfEQWZSh0
    >>13
    コロナ禍とは何だったのかw
    今解禁でハッスルしてるだけかもしらんけどなw

    21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:55:24.19ID:ID:oL+lgxw70
    ヤリまくってるのに少子化

    42: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:58:43.70ID:ID:bfEQWZSh0
    >>21
    これでピルを女性の権利とか言ってるんだから、米国でも問題になるよw
    レイプの根底に被害者は権力者に対して何をやってもいいという土壌があるからな…
    金銭のやり取りで違法等はさて置き、性のビジネスの簡略化で性病管理が出来てないって視点、ワクチンネタ等w
    掘り起こせば1つの論文になりそうだなw
    こんなもの考えなくてもわかることだがw

    24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:56:17.14ID:ID:vq+oyG+o0
    フェミさんこれどう説明すんだ?
    日本人女はヤリマンだらけと認めんのか?

    280: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:24:36.60ID:ID:n9dCrIXq0
    >>24
    ※男はその数倍の感染数

    296: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:26:00.20ID:ID:oH2RlwHO0
    >>280
    普通に性病貰ってそのまま広げる男もこの前NHKの取材で答えてたわ

    26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:56:19.15ID:ID:e44RoNrL0
    中国人とかからもらってんだろうな

    269: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:23:16.31ID:ID:ZiL/gT5s0
    >>26
    もう3年以上中国人来てないけど?
    日本人が移してるって現実を見よう

    298: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:26:05.46ID:ID:gQzAmTwz0
    >>269
    来てないのは観光客ってだけで
    ビジネスや留学生は規制緩かったんだが?

    27: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:56:24.06ID:ID:V356GIZU0
    知り合いのJKですでに60人越えと
    セックスしてるって、この前ぶっちゃけトークしたばかりだわ。
    結婚とかマジやめとけ。
    その頃には何かしらの性病か中絶はしてるから。

    41: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:58:01.20ID:ID:p7TiRq460
    >>27
    芋女のほうが婚活需要増えるかもな

    106: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:07:03.69ID:ID:6JbYnOml0
    >>41
    芋でいいんだよ。
    家庭をすごく大切にしてくれる。

    458: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:47:51.84ID:ID:r8KVUV320
    >>106
    それな、自分が磨いてあげたらいいんだわ
    10代から無茶してる子は20代も後半になったら大概やばい感じにはなってる

    38: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:57:58.54ID:ID:gQzAmTwz0
    中国での梅毒は金の札からでも感染するからな
    日本も何か物から感染するのもそのうち出てくるだろう
    都会の公共は常に感染リスクあり

    689: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 23:37:23.37ID:ID:CwEX0V1H0
    >>38
    嘘はいけない梅毒菌は体内から出たらほぼ即死する

    46: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:59:08.72ID:ID:XyHD7mN30
    売春の経験率ってどれくらいなんだろ

    72: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:02:27.49ID:ID:1m8cgpi/0
    >>46
    avの正式登録数だけで2万人くらいだから、パパ活だとほとんどの女性と言ってもいいんじゃねーの。
    バレてないだけでそこらじゅうだろ

    120: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:08:15.27ID:ID:B0TVUUEB0
    >>72
    整形入れてもブス率高いのにそんなにいないでしょ

    54: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 21:59:54.61ID:ID:r2QwXeMZ0
    >>1
    国立感染症研究所の22年の感染者の男女別では男性が6230人、女性が3144人となっており
    男性の感染者数は女性の倍となっている。

    751: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 00:01:53.82ID:ID:6UhFGr8q0
    >>54

    男が風俗や発展場でばら蒔いてるんだろうな

    754: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 00:04:32.18ID:ID:KSEoi48m0
    >>751
    性病って女は自覚症状少ないんじゃなかったかな

    758: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 00:06:35.65ID:ID:u6g5Yp0b0
    >>754
    種類による

    56: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:00:03.09ID:ID:/y9IAkTp0
    若者の貧困が多いから売春して増えてる感じ?

    60: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:00:51.12ID:ID:bfEQWZSh0
    >>56
    貧困で苦しんでる奴が性的な容姿を保てるわけ無いだろう…

    118: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 22:08:06.67ID:ID:sYEMBYrx0
    >>56
    遊ぶ金欲しさだよ

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667739118/


    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/11/05(土) 16:19:07.91ID:ID:1KbeUKPX9
    2022年11月5日 16時04分
    厚生労働省は5日、東京都で新たに7967人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
    首都圏各県の新規感染者は、神奈川県4644人、千葉県2859人、埼玉県4294人。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/212200

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:19:42.69ID:ID:5mohqats0
    また万が見えたね

    221: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 17:38:43.47ID:ID:4jkRhjh40
    >>3
    まんなんて・・・のび太さんのエッチ

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:19:49.59ID:ID:5OYzFX2K0
    今のカウントって病人だけ限定?

    560: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 22:59:22.83ID:ID:92T7a5E+0
    >>4
    10月の初頭頃から全数把握をやめてるからな。
    どうやら8波も日本だけになりそうやな。
    現にアメリカやイギリスでは日本で言うところの
    7波がなかった。もうテレビが絶対に触れない案件や。

    6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:20:24.29ID:ID:Us+oLeHw0
    河野太郎に意見したらブロックされたわ

    57: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:31:08.81ID:ID:j6psMPab0
    >>6
    アトピーゴミか

    7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:20:28.96ID:ID:/oESVqXe0
    ワクチンも効かないし、もう手の打ちようがないな

    78: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:44:17.48ID:ID:70gx//dC0
    >>7
    ワクチンが効いてるから感染爆発してるんだよ
    日本だけ感染拡大してるのはワクチン接種が進んでいるから。
    オミクロン株対応ワクチンでコロナはさらに変異する。
    日本だけがこれからも感染拡大するだろう。
    世界はワクチンをやめてコロナがおさまった。

    395: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 18:45:10.22ID:ID:qXHuZ4B70
    >>78
    ほんとその通り。
    何故日本政府はそこに気づかないのか?

    584: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 03:22:02.43ID:ID:5WwRlozu0
    >>395
    最初から知ってて意図的にやっている

    11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:20:45.57ID:ID:WF0VG4Bm0
    東京都 +7967人
    東京都の感染者推移
    https://covid.gutas.net/place?p=13
    7日間10万人あたりの感染者数
    1 北海道 722.7
    2 山形県 606.7
    3 長野県 566.8
    4 秋田県 458.1
    5 宮城県 427.1
    日本国内 281.0 平均値
    https://covid.gutas.net/?c=2

    303: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 18:09:13.67ID:ID:6WjvFO4X0
    >>11
    寒い県ばっか

    310: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 18:12:33.78ID:ID:7hyLfOec0
    >>303
    関東以南もこれから寒くなるわけだから、気温との関係が成立するなら感染も「南下」してくるということだよ。これから。
    そして、それらの道県は、高接種率という事実も弁えておくことだな

    17: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:21:46.13ID:ID:FAEGs0VU0
    寒くなってきて閉め切るようになったからだろ
    去年おととしと同じく年末まで増え続けるよ

    448: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 19:21:02.62ID:ID:c6ADTAnY0
    >>17
    去年も一昨年も年末から増えたから今年は更に悪くなりそうだな

    24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:22:30.48ID:ID:kL/dlLid0
    未だに感染していない人は何割位いて
    2度3度感染している人はどれくらいいるんだろう。
    ちなみに自分も家族もまだ罹患した事はない

    54: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:30:22.45ID:ID:uB1hiQzy0
    >>24
    小さい子供いない家庭かな

    575: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/06(日) 01:31:03.52ID:ID:a1/EIBZz0
    >>54
    大人2人と中学生と高校生

    26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:22:57.96ID:ID:I/XDW29p0
    二階がコロナ感染したようだw

    107: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:53:22.36ID:ID:uR5Zagl/0
    >>26
    悪運強そうだからなぁー

    468: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 19:43:32.70ID:ID:wjFXIB9L0
    >>26
    ナベツネ並みに生命力強そう

    29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:23:35.92ID:ID:7SQt2tTr0
    再来週の水曜日にオミクロン対応型っての打つ
    3回目
    とりあえず打つ…ふ~…

    119: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:56:52.71ID:ID:uR5Zagl/0
    >>29
    爺なの?高齢者でもないのに打つ意味ないよ

    181: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 17:20:52.87ID:ID:7SQt2tTr0
    >>119
    47歳

    185: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 17:22:37.79ID:ID:Dz3HTcsS0
    >>181
    誰も死に急ぐのは止めないけど、心配なら立ち止まって考えてね。

    34: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:24:21.01ID:ID:hnwsDa9k0
    こりゃ2023年度も自粛が続きそうやな
    なんで収束するまで我慢できないかなあ
    馬鹿なのかな

    111: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:54:28.45ID:ID:9Gp76beE0
    >>34

    収束なんかしないから我慢しても無駄だぞ
    お前は一生自粛してろ

    39: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:26:11.61ID:ID:syxtfYdV0
    倍増えてるのは感染スピード上がってきた証拠かな
    来週2万も見えてきたか

    84: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:46:49.14ID:ID:2fInF6U10
    >>39
    一昨日が休みで検査できなかったのが加わっているのもあるだろうから増加率的にはそこまで急激に上がってはいないんじゃない?

    43: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:27:25.57ID:ID:UVDZWhkf0
    東京 日 月 火 水 木 金 土 (原則、速報値のカレンダー)
    最多... 31532 23094 31580 38923 40395 37752 33450 週227266 32466/日
    10/02 *2922 *1673 *4310 *4067 *3580 *3016 *2605 計*22173 *3167/日 *62%
    10/09 *2242 *1372 *1504 *4790 *4338 *3495 *3239 計*20980 *2997/日 *95%
    10/16 *2714 *1588 *4213 *4204 *3489 *2840 *3231 計*22279 *3182/日 106%
    10/23 *2805 *1735 *4702 *4347 *3941 *3520 *4121 計*25171 *3595/日 113%
    10/30 *3687 *2019 *6520 *6346 *6686 *3090 *7967 計*36315 *5187/日 144%

    72: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:40:29.31ID:ID:Q7C+fcJk0
    >>43
    加速してきたな

    115: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:55:10.02ID:ID:Rn4e/5+A0
    >>43
    倍増したか
    はぁまた増えてくのか
    ところでカレンダーご苦労様です

    44: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:27:47.61ID:ID:UVDZWhkf0
    11/5世界の新型コロナ感染状況
    ■感染拡大国
    1位 イタリア +11万人
    2位 ドイツ +5万人
    3位 韓国 +4万人
    4位 日本 +3万人
    5位 オーストラリア +3万人
    6位 イギリス +3万人
    7位 フランス +2万人
    8位 アメリカ +2万人
    9位 台湾 +2万人

    335: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 18:22:32.06ID:ID:kcEj2u2X0
    >>44
    この中でコロナで大騒ぎしているのはもはや日本だけなのは何故?
    イタリアやドイツや韓国でもマスク必須&行動自粛&マスコミが感染者数で大騒ぎしてるのか?

    342: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 18:25:44.04ID:ID:eFDeNEhw0
    >>335
    そら平均年齢が50超えてる突出した老人国家なんだから仕方ないね

    348: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 18:26:58.45ID:ID:kcEj2u2X0
    >>342
    なら韓国でもそうなってないとおかしい

    352: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 18:28:41.32ID:ID:eFDeNEhw0
    >>348
    日本でもマスク義務化自粛なんかしてないじゃん
    要請レベルで従ってもないカスのくせにやったふりの被害者面だけはいっちょまえだな

    59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:31:26.16ID:ID:lQyYjRFS0
    今週初感染したわ
    症状重くてつらい

    61: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:34:33.36ID:ID:V/TxGdDr0
    >>59
    お大事に

    67: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:37:21.45ID:ID:o9eFLQUU0
    ■東京都モニタリング会議資料(変異株PCR検査)
    ゲノム解析結果の推移
    https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/425/20221104_09.pdf
    東京都が示した11月14日正午時点のデータでは、東京都内では10月の「BA.5」の割合は93.8%となりました。
    圧倒的に多い状況自体は変わりませんが、8月は98%、9月は98.4%だったので減少傾向にあります。
    「BA.5」の次に多いのは「BA.2.75」2%や「BF.7」1.7%でした。
    また、「XBB」は東京都で9月に1件、10月に16件報告されています。
    「BQ.1.1」も10月に63件報告されています。
    国立感染症研究所は、「XBB」や「BQ.1.1」が重症化につながっている証拠はないとしつつも、免疫を逃避する能力があると指摘する研究もあるとして、引き続き監視を続ける考えを示しています。

    71: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/05(土) 16:40:12.69ID:ID:yvJcrisd0
    >>67
    ウイルスの進化速度すげーなぁ
    理屈では知ってたけど目の当たりにすると脅威だわ

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667632747/

    このページのトップヘ