図書館


    1: 少考さん ★ 2022/11/27(日) 12:59:10.33ID:ID:vycsc7kF9
    ※J-CAST ニュース
    「日焼けで本が死ぬ」新オープンの図書館に指摘 ガラス張り&吹き抜けが物議も...市の見解は?:
    https://www.j-cast.com/2022/11/27451178.html?p=all
    2022年11月27日11時00分
    https://www.j-cast.com/images/2022/11/news_20221125211619.jpg
    https://www.j-cast.com/images/2022/11/news_20221125211733.jpg
    大きなガラス張りに、一体感のある吹き抜けの空間――。公民館・図書館・児童センターの3つの機能を備えた複合施設「まちなかリビング北千里」(大阪府吹田市)が2022年11月22日にオープンした。
    しかしオープン前の11月中旬、この施設を紹介したツイッター投稿をきっかけに、その設計や内装が物議を醸した。「こんな採光良くして、肝心の本の日焼けとか大丈夫なのかしら」「日焼けで本が死ぬ」などの指摘が相次いだのだ。
    こうした指摘について、どのように考えているのか。J-CASTニュースは11月22日、吹田市地域教育部中央図書館に詳しい話を聞いた。
    開放感のある図書館素敵」の声も
    吹田市の公式サイトなどによれば、まちなかリビング北千里は「複合施設による子育て・学びの拠点づくり」をコンセプトにしている。地上2階・地下1階建ての建物で、オープン時の蔵書数は計5万5000冊だ。
    この複合施設ではWi-Fiを使用でき、一部エリアで飲食が可能になっている。図書館は10時から20時まで開館しているが、毎月最終火曜日と年末年始は休館日となっている。
    施設がSNSで大きな注目を集めたのは、2022年11月12日頃からだった。開館時間やWi-Fi利用などの詳細や、大きなガラス張りで吹き抜けになっている内装の様子などがツイッターで紹介されると、思わぬ指摘が相次いだのだ。
    「日焼けで本が死ぬ」といった声だ。一方では、「開放感のある図書館素敵です!」「環境によって本に親しむ人が増えるならいい事だと思います」など好意的な声も上がった。
    「本の日焼け」という指摘に対し、吹田市地域教育部中央図書館は22日、「外壁ガラス面から8メートルの奥行のあるCLT(編注・木材パネルの一種)大屋根を建物東側に配置し、日よけ対策を行っています」と取材に答えた。
    日焼けに配慮したガラス仕様となっています」
    日照角を考慮した屋根・ひさし・窓の配置設計を設計事業者に依頼しているといい、日差しの影響が低い北側を中心に書架を設置しているという。
    吹き抜け周りについては「今回採用しているガラスの紫外線カット率は約75%で、図書資料の日焼けに配慮したガラス仕様となっています」とし、状況の変化については継続的に見守っていくとしている。
    (略)
    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 12:59:38.60ID:ID:PaC7Piqh0
    絶対に捕まらないようにします。

    10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:02:04.10ID:ID:g4D5v5JN0
    >>2
    丸見えです

    19: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:03:38.46ID:ID:XQti+6600
    >>2
    思いっきり捕まっとるやん
    同じ未来を見てたはずなのに

    3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 12:59:47.40ID:ID:LWdico1a0
    子供「なんでこんなの作ったの?」

    237: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:37:53.30ID:ID:LCmNrZRD0
    >>3
    建築デザイナー 「どや!ワイの設計はガラス張りやぞ。」

    276: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:41:29.81ID:ID:6d54lS400
    >>3
    これな
    議会で吊し上げする案件だぞこの駄目図書館

    616: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:25:31.27ID:ID:S9LWtFYR0
    >>3
    こども本の森の時のコメントだな

    6: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:01:06.40ID:ID:GNudiskC0
    直射日光でなければ大丈夫理論ww

    512: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:10:26.63ID:ID:A+z+iEWP0
    >>6
    照り返しが怖いんだわ
    東京利権ピックのマラ損コースの遮熱舗装なんかやばすぎる

    7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:01:19.07ID:ID:OeUh2sFW0
    本なんか消耗品だろ。

    107: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:19:30.05ID:ID:pNvyK0cY0
    >>7
    本なんて絶版廃版当たり前だからそうとも言えない

    224: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:36:22.69ID:ID:lYtpOWtS0
    >>107
    こんな分室に他にないようなほんと置くわけないだろ
    吹田市だけで他にも10館図書館あるぞ

    315: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:47:01.46ID:ID:pNvyK0cY0
    >>224
    ありふれた本でも消耗し続ければいずれ無くなるってこと言ってんだけど

    328: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:48:35.87ID:ID:lYtpOWtS0
    >>315
    他の図書館にあれば取り寄せられるだろ

    9: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:01:27.11ID:ID:GESGHhYa0
    PDFにして本は捨てよう(´・ω・`)

    11: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:02:17.61ID:ID:ecD6HZBI0
    >>9
    ほんこれ。本だけに
    いまどき紙使った本なんて環境破壊だよな

    398: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:57:32.18ID:ID:R6Uwlwkt0
    >>11
    よく考えたらクラウドでデータで保存するのも莫大な電力かかるよな。そっちのが環境に悪くないか?

    479: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:06:24.97ID:ID:o5GiHojh0
    >>398
    本を製造、出版して流通するコストや資源を考えると、
    まだクラウドデータの方がマシの様に思えるが
    そもそも本を物理的に移動させるエネルギー消費が不要
    データを読み出す端末の耐久性とかも考慮に入れんと分からんが

    14: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:02:51.55ID:ID:QoLNANZI0
    本のために快適さを犠牲にしろとか言うやつが居るから少子化が進むんだよ。

    54: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:11:03.23ID:ID:MxknNEjn0
    >>14
    ガラス張りなんて、外から見たら映えるけど、
    夏はものすごく暑くなるし、何よりも眩しすぎて
    本を読む環境としては決していいものではない

    59: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:12:14.02ID:ID:wNPaIsBG0
    >>54
    大阪は治安が悪いから、ガラス張りにして誰でもなかを見れるようにしないと危険なんだよ

    17: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:03:26.18ID:ID:+jkISq2a0
    「日差しのことはまったく考えてませんでした」ならまずいが、考慮した上で対策もしてこの建築デザインになったんなら何の問題もないだろ
    まぁ日焼けはしそうだが
    特に背表紙に赤インク使ってる本はすぐにわかるので気になるやつはチェックしに行けばいいんじゃね

    261: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:40:09.41ID:ID:x/w9f3XN0
    >>17
    まあ数年後に他の図書館と比較して明らかに日焼けしてたら税金の無駄遣いとして裁判でも起こせばそれで良いよな

    691: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:42:08.06ID:ID:jnxV89Bz0
    >>17
    日焼け対策してるって言ってたのに本が真っ白になった図書館がすでにありましてね

    30: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:05:16.04ID:ID:V3nwJ7m/0
    外光より
    室内照明で焼けるんよね
    もう閉めたが
    カードショップしてたときは
    ショーウィンドウの
    売れないレアカードが退色してたわ
    いまはLEDだから安全なのかな

    496: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:08:06.03ID:ID:cnVXEDUr0
    >>30
    LEDなら大丈夫
    蛍光灯は漂白剤レベルw

    642: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:31:34.15ID:ID:k8M9h/sr0
    >>30
    値札の跡とかすごいよな

    43: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:09:05.58ID:ID:OKOZ01Ia0
    開架の本に神経質すぎじゃない?
    そもそも貸し出ししてる時点で本は痛むよ

    480: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:06:36.50ID:ID:zTig/pTL0
    >>43
    大事な本は書庫にないないしてるよね

    508: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:09:32.05ID:ID:6vEwFxDT0
    >>480
    絶えずそう取っ替えするのか
    結構長くおいてある本多いぞ
    無駄に維持費が高くつく

    558: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:16:01.57ID:ID:zTig/pTL0
    >>508
    閲覧したい人が用紙に記入して書庫から出してきてもらうんだよ
    図書館外貸出禁止の場合はページ指定してコピーを申し込んで職員に取ってもらう
    日焼けがーとか騒ぎたくなるのはそのレベルの本

    592: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 14:21:17.53ID:ID:ASGcgrmK0
    >>558
    日焼けしたら困る本が開架に置いてあるという発想が
    おかしいことを理解できない人が多い

    46: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:09:49.39ID:ID:sptPSITq0
    設計した奴馬鹿だろ

    71: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:14:25.55ID:ID:/E6Bk7XJ0
    >>46
    馬鹿だよ!
    こんなのが彼方此方に居る。
    安倍晋三もその一人。

    414: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:59:20.58ID:ID:Et6hXr4T0
    >>71
    ???意味不明

    53: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:10:58.00ID:ID:KYiq9WJ00
    え?
    別にカーテン閉めればよくね?

    66: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:13:32.33ID:ID:/E6Bk7XJ0
    >>53
    書庫は、そもそも日が当たらないようにすることが原則!

    83: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:15:44.90ID:ID:aCQkC4wx0
    75%カットって「ただの3mm厚ガラス」じゃん
    12mm厚ガラス(エレベータ扉とか)で55%弱
    なんにも配慮してないし 担当が無知すぎる

    198: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:33:19.04ID:ID:lYtpOWtS0
    >>83
    建物見たら直射日光が本に当たる時間なんてかなり少なそうだけどね

    87: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:16:18.13ID:ID:ocqV4Q8x0
    紫外線を通さないガラスを使ってるに決まってんだろドシロウトは黙っとれボケ!

    207: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:34:14.10ID:ID:rJV0KuyB0
    >>87
    可視光でも劣化するだろ

    295: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:44:02.69ID:ID:63H94gV10
    >>207
    可視光カットのガラスを使えば良いだろボケ

    304: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 13:45:36.72ID:ID:6vEwFxDT0
    >>295
    ガラスそのものがもうダメだよ
    どうしても入って来るんだから

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669521550/


    1: ぐれ ★ 2022/11/01(火) 09:44:23.43ID:ID:3YNalkZX9
    ※2022/11/01 05:00
    雄大な立山連峰を擁する富山県立山町。人口約2万5000人の町には、書店が一軒もない。
    隣接する富山市の書店に行くには、1級河川の常願寺川を越える必要がある。橋を渡らず本屋に行きたいという子どもたちの訴えもあり、町は1月から書店の誘致を始めた。町商工観光課の小橋晴美さん(47)は、「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」と期待する。
    家賃を最大で月額8万円、建物の改修や備品購入費も200万円を上限に3分の2を助成する条件で、出店者を公募してきた。だが7月末まで3回募集し、応募はなかった。最大の助成額を1日から40万円引き上げるなどして、4度目の公募を始める。
    一方、福井県敦賀市では9月、全国的に珍しい市公設の書店が開業した。駅前の商業施設に入る「ちえなみき」は、約3万冊の蔵書が並ぶ。開業1か月で来店者は約4万人に上った。
    出版不況が続く中、全国で書店がない市町村や地域が増えている。町の本屋の今をリポートする。
    富山県の立山町役場は、誘致した書店の出店場所に町役場や高校がある町中心部を考える。富山地方鉄道の五百石駅周辺の空きテナントを活用する予定だ。
    「最近、中心部が寂しくなってきている。本屋があれば、人の集まる場所ができ、にぎわいが生まれる」
    本屋募集を伝える町の広報紙
    同町の小橋晴美さんは語る。厳しい財政の中、11月1日から始める4回目の書店募集は、家賃を月額最大8万円補助し、店の改修費用や備品購入費などの補助額を、上限200万円から240万円に引き上げた。
    続きは↓
    読売新聞オンライン: [本屋がほしい!]<上>一軒も書店がない町、何度公募しても応募なく…公設書店を開業する市も.
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20221101-OYT1T50040/

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:45:47.72ID:ID:2NeeIjb30
    >本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる
    50手前にして化石脳

    215: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:21:31.33ID:ID:jQxYsFB70
    >>2
    そういう連中がクソめんどくさいんだよなぁ。
    さっときてさっと帰ってほしいよ。
    店員側としては。

    311: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:39:04.88ID:ID:5SOHojBJ0
    >>215
    本も読まない無知がデカい面してるわ

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:45:51.82ID:ID:xnoOotRy0
    図書館ないの?

    9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:47:30.99ID:ID:H71gLEov0
    >>3
    図書館でエロ本買えるの?

    95: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:04:03.09ID:ID:rz2ehSdZ0
    >>9
    エロなんてスマホを開けばいくらでも見れる時代

    193: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:17:36.99ID:ID:G2Z46hs60
    >>95
    お前はスマホにぶっかけるのか?

    309: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:39:00.17ID:ID:OpNtqq520
    >>193
    お前んとこはティッシュが無いのか?

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:46:28.73ID:ID:iHW8gzzg0
    amazonでええやん

    759: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:38:58.97ID:ID:N/N8JtBn0
    >>4
    立ち読みしたいんだってさ。

    7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:47:22.17ID:ID:+bkg1UaU0
    いや本屋がないのはやばいぞ
    アホは本読まんから事の重大さがわかってない

    184: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:15:50.73ID:ID:Zm34HZ8s0
    >>7
    本屋がないと本を読まないと考える脳の方がやばくね
    図書館、電子書籍、通販があるやん

    222: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:23:01.75ID:ID:B03HToC80
    >>184
    本屋である必要はないがそもそも読書習慣がないやつは電子でも読まない

    425: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:51:27.22ID:ID:zJ7muVYa0
    >>222
    そもそもそんな奴は本屋があっても行かんだろ…

    11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:47:49.66ID:ID:61h61mAb0
    俺の地元の本屋もなくなっちゃって不便だな
    徒歩20分で大きいジュンク堂まで行けるけどそこまでして行きたくもないから最近あんまり本買ってない
    本はもっと気軽にふらっと店入って買いたいんだよ

    51: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:57:57.99ID:ID:7rdKC4zk0
    >>11
    普通はその徒歩20分の本屋を地元の本屋って呼ぶけどね

    73: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:01:14.75ID:ID:61h61mAb0
    >>51
    徒歩20分なら完全に隣駅だから地元って感じはしないけど…
    駅の間隔が徒歩15分とかだし
    あと目的もないのに本屋で暇潰そうってかなり家から近くないとしなくない?

    12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:47:51.40ID:ID:L78AXPkM0
    まだ紙媒体とか何なんだよ古代文明かよ

    19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:51:06.75ID:ID:HOZ3y8GE0
    >>12
    電子媒体は永久じゃないからな

    33: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:54:26.76ID:ID:noZk+oFY0
    >>19
    原本が一冊あれば幾らでも電子化可能
    原本を全世界に配備する必要はないな

    299: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:37:30.62ID:ID:HOZ3y8GE0
    >>33
    そういうことじゃなくて配信側の都合でいつでも見られなくなるのがね

    307: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:38:36.50ID:ID:tcwTmXPW0
    >>299
    10年前から電子書籍買ってるけど
    今のところ読めなくなったものは一冊もないな

    18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:50:51.56ID:ID:Yx/z+CUV0
    本屋があるかどうかは今じゃ居住区の文化バロメーターだよな
    東京でもいい地区はだいたい本屋がある

    47: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:56:57.90ID:ID:61h61mAb0
    >>18
    目白にはないんだよ
    文化的に劣ってるのか…
    池袋にはたくさんあるから困ることは少ないけど

    67: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:00:37.91ID:ID:Yx/z+CUV0
    >>47
    目白あるやろ?

    76: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:01:50.30ID:ID:61h61mAb0
    >>67
    ないよ
    駅近のよく行ってたとこなくなった

    94: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:03:59.71ID:ID:Yx/z+CUV0
    >>76
    検索しても何件も出るけど

    30: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:54:05.05ID:ID:7+O7MzxP0
    売れなかった本だって返品できず損失になるだけだろ
    かなり割に合わない商売
    趣味でやる世界

    36: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:55:12.46ID:ID:CG5ejWC60
    >>30
    万引きもあるか

    109: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:05:56.23ID:ID:2OwseK+E0
    >>30
    委託販売制度で売れなきゃ返本できるんだが

    261: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:30:50.74ID:ID:qZkXLa1H0
    >>30
    客からの注文で取り寄せる本は返品できないけど
    配本される本なら返品可能なんだけど、売れない本が配本されて
    売れる本は配本されないジレンマがある。
    町なら教科書の販売先として指定すれば、
    売り上げが出るからそういった利権付きでやらないと出店はしないだろうな

    32: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:54:20.88ID:ID:yqJr/jkr0
    需要がないから本屋ないんだけど、
    本屋があるような街にしたいって方向で
    助成して足りない需要を補って
    無理にでも本屋作るのは
    その市区町村がどうありたいかという
    ビジョンによると思う。
    需要だけで決まると
    なるようにしかならないし、
    寂れていくだけだからね

    39: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:55:23.31ID:ID:0hatNPaI0
    >>32
    図書館じゃあかんのか?

    46: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:56:51.20ID:ID:noZk+oFY0
    >>39
    立山町にはちゃんと町立の図書館がある

    42: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:56:26.74ID:ID:mS9Gwtn40
    田舎の本屋って子供や老人がたむろしたら店主が睨みつけるイメージなんだけど
    図書館の間違いじゃね

    70: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:01:04.79ID:ID:u2byoPgl0
    >>42
    昭和の時代は町の本屋で15分以上立ち読みしてたら店主が寄ってきて
    「買うの?買わないの?」
    って低い声で本当に威圧されてた

    45: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:56:34.49ID:ID:1WNQeUNc0
    万引き窃盗犯とか利益率の低さ考えたら実店舗書店って経営側からしたらリスクしかないよな
    更にお客様は神様理論のガイジも多いし

    74: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:01:21.81ID:ID:nAvIMuq80
    >>45
    高円寺の某大型個人書店には
    毎日、知的障害者の人が来て
    大声出したり読み散らかしてたりして
    店員の方が疲弊して
    ビルの建て替え工事の際に閉店したな

    260: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:30:48.34ID:ID:W+sy4oLD0
    >>74
    やくざなみやなw

    49: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 09:57:07.84ID:ID:JHbm9hey0
    >「本屋が町にあれば子どもたちが立ち寄り、お年寄りが集まっておしゃべりできる」
    それは本屋の役割ではない

    135: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:09:32.66ID:ID:0hudOnMt0
    >>49
    本屋じゃなくて公民館かなんかだよな

    245: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:27:46.16ID:ID:dw9nQjWJ0
    >>49
    ほんとそれw
    本屋にそれこそ店に何を求めてるんだろうか
    スーパーが突然閉店したニュースでも コロナで集まりがなくなる中スーパーにこれば誰かいて話せた とか言う人がいて
    話したいなら電話でも公園でも行けばと思った

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667263463/


    1: 蚤の市 ★ 2022/09/16(金) 07:58:23.34ID:ID:IyOkmQsR9
    9月も半ば、暑さもやわらぎ秋の気配になってきました。読書の秋、図書館は多くの人にとって身近な存在ではないでしょうか。私は取材の下調べでよく利用しますが、特に入手が難しい古い資料を読めるのは図書館あってこそ、と感じます。今回はそんな「知の拠点」を支える職員の訴えを取り上げます。【デジタル編集本部・牧野宏美】
    画面の向こうに、少し緊張した様子の、まっすぐな目をした女性が現れた。地方の市立図書館に勤める、滝本アサさん(仮名)。1990年代生まれの20代だ。滝本さんは8月上旬、ネット上である署名活動を始め、大きな反響を呼んだ。
    「私は最低賃金+40円・手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか?」
    署名文はこんな書き出しで、雇用が不安定で低賃金の非正規図書館員の待遇改善を求める内容だ。年収150万円程度という自身の待遇や切り詰めた暮らしぶりも明かし、ネット交流サービス(SNS)で拡散。賛同者は約5万人に上る。
    私は約3年前、就職氷河期世代の今をリポートする連載の取材で、非正規の学校図書館司書に話を聞いた。
    東京都内の中学校で働く当時42歳の女性は、子どもと触れあえる仕事にやりがいは感じるものの、生活が苦しく、一時保育士のアルバイトを掛け持ちした。ストレスによる心の不調も抱え、「何のために生きているのか。正直、40歳で人生閉じてもいいと思っていた」と漏らした。
    署名活動を知ってその時感じた不条理とやるせなさを思い出し、変わらない現状にため息が出た。ただ、滝本さんの文面からは怒りやパワーが感じられた。なぜ今声を上げたのか、聞きたくなった。
    匿名を条件に…(以下有料版で,残り1080文字)
    毎日新聞 2022/9/16 06:00(最終更新 9/16 06:00) 有料記事 1788文字
    https://mainichi.jp/articles/20220915/k00/00m/040/089000c

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:59:50.63ID:ID:8NMNqlot0
    図書館とかクソほど楽だろ
    そんなにもらえるのかよ

    18: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:02:44.33ID:ID:iRvImM8/0
    >>3
    -5
    じゃおまえ図書館に勤めたら?(・∀・)ニヤニヤ

    94: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:12:27.68ID:ID:n419RO9Y0
    >>18
    だからそうしてるが?🤔

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:59:59.36ID:ID:XgrSLhbF0
    あまえ

    276: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:32:29.23ID:ID:Nl6kjtGB0
    >>4
    他人に厳しい奴ほど自分は何もしてないというオチかな

    5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:00:02.75ID:ID:60f6rmhI0
    図書館員ってクッソ楽そうな仕事やん

    16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:02:20.25ID:ID:42ruZjs90
    >>5
    夏場は臭いホームレス達が押し寄せるらしいし
    今の図書館って昔のような静寂さはないんじゃないか

    248: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:29:11.64ID:ID:zLZm9Oxf0
    >>5
    公務員叩いてるのはお前のような世間知らずだけだってことがよく分かる

    759: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 09:32:46.08ID:ID:5wdVVm9L0
    >>5
    あの膨大な書籍の管理がそんなに楽なんかね
    知らんけど

    10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:00:51.83ID:ID:TOd8qucR0
    職変えるか正規になればいいだろ。

    809: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 09:40:40.34ID:ID:w4RHUDrc0
    >>10
    介護とか抱えてると、休みとか思うように取れないと詰む
    実家とか有れば住むのは困ってないから10万くらいでも普通に暮らせたりするしね

    904: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 09:59:01.03ID:ID:z/GGmK2t0
    >>809
    同居したら介護でフルに行政頼れなくね

    13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:02:08.78ID:ID:CdfKmN280
    まぁ図書館でフルで正規で働いて年収550万ですって言われても、ソレはソレで腹が立つ

    17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:02:40.93ID:ID:YR7TKoCp0
    >>13
    たしかに

    389: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:44:28.53ID:ID:mAroDPd20
    >>13
    たしかに。いいとこ250万くらいだな

    396: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:45:11.21ID:ID:EeJHs5Wv0
    >>13
    スマンな
    正規なら600万だ

    15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:02:18.97ID:ID:zQSB7gb40
    月給が少ないのは労働時間が短いからだろ

    26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:04:17.45ID:ID:ua7JXSha0
    >>15
    図書館って時間通りにピッタリ閉まるし
    残業とかまずなさそう
    (´・ω・`)

    501: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:59:18.64ID:ID:I6gvi4pW0
    >>26
    休日に在庫管理や行方不明本や乱丁落丁修理などなどいろいろあるみたいよ

    20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:02:55.52ID:ID:R3TfakIj0
    図書館って要らないよね?

    24: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:03:52.24ID:ID:AnAJ8sme0
    >>20
    土人国家には要らないよな、本を読んでる暇があったら働けって事だ

    190: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:22:52.81ID:ID:if3KWmF/0
    >>20
    ケケΦさん、師んでくらさい

    205: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:24:13.78ID:ID:eMwO3wqt0
    >>20
    すべて電子書籍化すれば、正直要らない

    22: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:03:16.66ID:ID:AnAJ8sme0
    嫌なら海外に行けよ、もっと図書の価値が高い国に出て行け

    48: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:07:15.30ID:ID:GsEUpou60
    >>22
    図書館を使わないような知性のやつはそういうことが言えていいよな

    78: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:11:01.63ID:ID:AnAJ8sme0
    >>48
    図書館により多くの予算を振り分ける国で働いた方が本好きにとってもいい事だろう、わざわざ図書館を減らすような国で働く方が不幸だ

    100: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:13:17.58ID:ID:oG6nwkCw0
    >>78
    物理的な距離などを無視した極論ありがとうございます

    127: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:15:54.73ID:ID:AnAJ8sme0
    >>100
    今後、円が紙屑になったおかげで日本人の大半が日本で働いても食えなくなっていく時代になるんだから、海外が遠いなんて甘えてたら生きて行けなくなるぞ

    28: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:04:32.22ID:ID:OR6Am1ep0
    時給千円として月20日で額面16万だろ?
    天引き6万ってなんだよ(´・ω・`)

    155: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:19:36.44ID:ID:Urh7QCpC0
    >>28
    健康診断で普通5万は貰えるところ500円入った封筒渡される。いくら研修医とはいえとがっかり。どの業種でも下っ端はこんなもんでは?

    218: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:26:02.10ID:ID:OR6Am1ep0
    >>155
    労基法の適用となる司書なんだからそんなものってのはありえない
    早い話が労働時間が少ないのにフルタイムト思わせる騙し記事ってこと

    224: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:26:37.03ID:ID:x5RwQIOr0
    >>218
    そのような労働時間の勤務体系がそもそもないんじゃないのかな

    245: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:28:42.14ID:ID:OR6Am1ep0
    >>224
    記事によると時給制なんだから単純に月給でる
    天引きには任意のものも含められるし、手取りというのは恣意的な記事なんだよ、結局

    31: ただのとおりすがり 2022/09/16(金) 08:04:37.48ID:ID:2gaA73so0
    最低賃金+40円=900円として計算すると
    月収は144000円程度
    税引き後でも98000万円では計算が合わないな
    フルタイムじゃないということかな

    75: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:10:53.28ID:ID:uGrTctez0
    >>31
    フルタイムじゃないよね
    それなのに手取り月額9万と主張されても

    120: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:15:07.05ID:ID:aEmA7AzT0
    >>31
    非正規って書いてある
    つまりパート

    32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:04:45.09ID:ID:4+6xZODs0
    月500時間働けば良い
    兵庫のパティシ工はやっている

    107: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:14:02.58ID:ID:/gk72TgM0
    >>32
    工のつく仕事はそんなものよ

    40: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:06:24.36ID:ID:wyYc/fc20
    図書館って自努力で収益を上げるのは難しいだろうね
    入館料や貸出し料をもらっているわけでもないし
    つまり職員に分配できる利益を作れないということ

    58: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:08:18.60ID:ID:phRLDvZ90
    >>40
    天下り先になれれば利益なんていくらでも作れる
    中抜き政府への誠意が足りないのかもしれないね

    792: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 09:37:45.94ID:ID:5wdVVm9L0
    >>40
    つか予算が減ってんのかね
    今迄正規職員でやってた事を非正規に置き換えて出た差額は何処に?

    822: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 09:43:29.63ID:ID:HBhYpTrf0
    >>40
    え?

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663282703/

    このページのトップヘ