経営者


    1: Stargazer ★ 2022/12/30(金) 12:10:33.52ID:ID:OcIKicF29
    2019年、働き方改革関連法による残業の上限規制が始まった。また、新型コロナの流行によってリモートワークが進み、ここ数年で残業時間は減少傾向になっている。
    そんな中、人事ジャーナリストの溝上憲文さんによると「会社側は多様な価値観においてみんな自由に働けると言うが、実際は残業がないことで苦しんでいる人たちもたくさんいる」という。
    実際に残業規制の弊害について、広告業のSHUNさん(20代・仮名)はこう話す。
    「会社の勤務時間は9時から18時だが、帰ってきて家で残りの作業を行っています。会社としては労働基準法を守らないといけない。でも、時間内には確実に終わらない」
    残業してはいけない。でも仕事は終わらない。結局、サービス残業でカバーするしかないという。
    また、コンサル業で働く木村さん(24歳)は「もっと残業したい派です」と話す。
    「シンプルに成長したいから。今のうちに仕事しておかないとどんどん周りから取り残されるんじゃないか。残業や仕事を多くやりたい。上の人たちはそうやって成長してきた部分があると思う。自分もそれに習って、がむしゃらに働いて成長したい。特に今の年齢ではそうでありたい」
    ホワイトすぎる働き方に、逆にもどかしさを感じている木村さん。もちろん無理強いはダメだが、残業規制が一部の働き手のやる気を奪っているのかもしれない。
    実際に、残業ゼロを謳う会社側はどのように考えているのだろうか。2012年から残業ゼロを断行中の株式会社アクシア代表の米村歩さんは「残業自体が悪いとは全く思っていない」と話す。
    「うちの会社はこういうやり方をしているだけだ。自分自身も経営者で労働者ではないので、自由な働き方をしている。日本全国の会社がうちみたいな会社になったら息苦しいと思う」
    米村さんの会社では、時間になると、仕事をするためのシステムやデータにアクセスできなくなるため、残業は一切できない。「2011年の東日本大震災の時に出勤できなくて、リモートワークを始めた。オフィスをなくしたのは2020年の新型コロナ流行がきっかけだ」という。
    「最初は業務を効率化して残業をなくそうとしたが、なくせなかった。代表として『明日から一切残業をやらない』と決めて、そのルールに従ってやったら、意外となくせた。残業からなくなっていったというより、次の日からなくした」
    急に仕事が入ってきて“明日までに”と言われたらどうするのか。
    (略)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/67261dcca79878deb09642d481276d0237242467

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:11:50.61ID:ID:52kVJA+a0
    残業代を払えばいいだけ

    386: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:15:06.10ID:ID:/D++zJlW0
    >>3
    逆だろ
    残業代を払わなきゃ良いだけ

    465: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:34:42.12ID:ID:eoh7pKA70
    >>3
    会社潰す気か

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:14:36.76ID:ID:4S2aRXG90
    >>1
    まったくだ
    糞バカが自殺したぐらいで減らすなボケカス
    もちろんサビ残はしない

    128: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:51:15.81ID:ID:ITDK+aAy0
    >>4
    小さい所は誤魔化してるんだろうけど大企業になると決まった時間以上させたら上司の首が飛んだり処分されるからな
    来年から残業代の上乗せ賃金がえげつない金額になるから企業はもっと減らすかもな

    470: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:35:48.44ID:ID:eoh7pKA70
    >>4
    でもノルマは変更なしだぞ
    やることやってから帰れよ
    時間足りないのはおまえが業務効率化できてないから

    6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:15:46.92ID:ID:7zEJreHq0
    5時から本気出すやついたよな

    203: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 13:12:09.01ID:ID:xDRYYEty0
    >>6
    残業分の仕事をわざと2~3時間分残しといて、毎日残業して帰ってたわw
    今思えばおいしい時代だったよなあ

    7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:16:05.77ID:ID:OyfmQmep0
    残業はするな
    日程は伸ばすな

    327: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 13:56:17.17ID:ID:olNpNSoK0
    >>7
    これな

    471: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:35:53.68ID:ID:P6YaYVro0
    >>327
    無能乙

    8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:16:35.80ID:ID:TsKsn/ZT0
    残業代の時給を基本給×4くらいでやればみんな幸せ

    257: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 13:32:15.70ID:ID:vw0H8zU90
    >>8
    経営者は幸せじゃないし利益が減っちゃう株主も幸せじゃない。何なら人件費大幅増で倒産後の労働者も幸せじゃない。
    視野は広く持った方がいいよ。

    270: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 13:35:50.77ID:ID:Q6mbRyaL0
    >>257
    株主とか寄生虫みたいなもんだから
    奴らが苦しむのは良いことだ

    10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:17:10.14ID:ID:PjLAm2n70
    丁寧に仕事したい時
    ややこしい問題の時
    困るんだよな
    粗製乱造とまではいかなくても
    素早く65点のもの85点じゃ面白くない
    上達するにはしっかり時間かける時期も必要
    だからサビ残でも良いから残りたい
    持って帰らせてもらえない仕事だから

    451: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:31:54.63ID:ID:yTa4qJ820
    >>10
    社畜農夫だなぁ。。酷い洗脳だね。。。
    早く帰って自分の有意義な時間に費やしたい夜俺は

    500: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:40:17.44ID:ID:BCFRMolk0
    >>451
    有意義な時間(5ch)

    12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:18:08.15ID:ID:of+FUyd+0
    成長したいから残業したいは違うよな。
    時間あるんだから、
    成長したいなら勝手に成長してくれと。
    残業で得られる日々の業務による成長なんて、
    会社にとってたいして重要じゃないんだろう

    18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:19:50.83ID:ID:PjLAm2n70
    >>12
    相談業務だからさ
    鋭利じゃない
    適当に処理してクレームくるんだよ
    結局別の人の時間食うの

    15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:18:42.14ID:ID:LtzXVQDi0
    日本は、みんな残業無くしましょうじゃ世界に置いていかれるの当たり前。

    17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:19:18.61ID:ID:4S2aRXG90
    >>15
    それな

    20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:20:18.80ID:ID:i0f3/lK50
    残業やりたいのは、本人の能力不足か仕事の采配ミス

    253: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 13:30:55.47ID:ID:DbODs1Ep0
    >>20
    人材が圧倒的に足りない。
    入る人より辞める人の方が多い。
    30ぐらいの即戦力を会社側は増やすと言っていたが、一向にその気配がない。
    専門職だからそんな即戦力が転がってるはずが無いのは知ってるけどさ、終わらんよ。
    仕事終わらんけど帰っていいなら帰るけどさ。

    271: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 13:36:25.89ID:ID:QwobW+XK0
    >>253
    帰ればいいいいやん

    288: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 13:43:11.60ID:ID:DbODs1Ep0
    >>271
    帰ってもいいけど、仮にもインフラ系業界最大手だからな。
    大手さんの仕事だけは終わらさんとな。
    他の小さい会社さんや個人さんははごめんなさいだけどな。
    会社の指示なんで。

    292: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 13:45:06.95ID:ID:QwobW+XK0
    >>288
    俺もインフラだけど帰ってるで。周りの目は冷たいけどな。でも知らんがなそんの。

    22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:20:46.77ID:ID:kTY8Zmqj0
    サビ残が悪なんだよ

    36: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:24:19.78ID:ID:gSddgyX90
    >>22
    その辺の匙加減も上司の胸三寸だからな
    上司が変わったら勤務時間が減ってんのに年収は100万円くらい増えたし

    28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:23:10.03ID:ID:dGifkWQ00
    こいつらには生産性を上げるって意識はないのか?

    419: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:23:35.11ID:ID:kmdrbsNz0
    >>28
    生産性を上げると具体的にどうメリットがある?

    423: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:24:50.35ID:ID:QwobW+XK0
    >>419
    費用対効果が上がるやろ。

    426: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:25:20.60ID:ID:kmdrbsNz0
    >>423
    となると労働者にとって具体的にどのようなメリット?

    433: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:28:00.93ID:ID:QwobW+XK0
    >>426
    会社が安定する。給料が増えボーナスが出る。早く帰れる。やりたいことがやれる。疲労を軽減できるから仕事へのモチベーション維持ができる。

    39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:24:58.95ID:ID:VnG4Zwwf0
    定時に帰れないのは己で時間内に終わらせるタスクを組めない無能だとアピールしてるようなものだと早く気付け

    45: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:26:08.20ID:ID:PjLAm2n70
    >>39
    相手があることだからさ
    早く切り上げてクレーム来ても定時が偉い?
    やり直しになるのに?

    469: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:35:15.11ID:ID:UEPKkWr60
    >>45
    定時が偉いと思う。
    EUとかバカンスで長期間休むのは有名じゃん?当然仕事には支障でまくるし取り引き先からもクレームきたりするんだと。
    それでも休みを優先してるからバカンスできるみたいだが。
    そしてそんな状況でも日本より一人あたりのGDP高いし会社も潰れないんだから。
    単に意識の問題だろう?日本人が社畜と言われる所以。

    482: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:37:21.90ID:ID:QwobW+XK0
    >>469
    俺もメンタル壊して3ヶ月休んだけど、サイコーだぜぇ

    491: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:38:53.92ID:ID:eoh7pKA70
    >>482
    なんで壊れるの?相手のほう壊せよ

    49: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:26:58.48ID:ID:nEL0gCts0
    日本の場合、誰か一人がやるとやりたくないヤツに強制するから悪だよ
    みんなでやるか誰もやらないかの2択になる文化な国だから
    誰か一人だけがやりたいからやるってのは悪だ

    63: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:32:32.92ID:ID:ue9JzHUY0
    >>49
    幼児期からの軍隊的教育が影響してると思うよ
    隣組文化というか、村八分というか、連帯責任というか、みんなは一人のために…というか
    ちょっとでも目立つことしたら放置とか無視じゃなく、集団でその個体をボコる
    異端は許さない空気
    島国で東洋のガラパゴスだから仕方ないけど
    固有種ってだいたいそうだしな

    60: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:31:43.33ID:ID:83gsAuDA0
    俺は社畜じゃないから残業しない
    さぼりまくってやんょ

    517: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 14:43:06.60ID:ID:edgEhCHG0
    >>60
    仕事できるのねw

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672369833/


    1: クロケット ★ 2022/12/18(日) 10:08:08.54ID:ID:jhKc3svB9
    美容室は全国で26万施設を数え、コンビニエンスストアの4.5倍もある。
    ところが、施設が増え続ける裏では、「長時間労働なのに給料があまりに低い」と悩む人たちがいる。
    朝8時から夜10時まで働いても、手取りで月15万円しかもらえないケースも珍しくない。
    美容師たちはいま、どんな状態に置かれているのか。改善の方向性は見えているのか。(文・写真:板垣聡旨/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)
    2022年10月の金曜日。首都圏のターミナル駅から徒歩7分のカフェで、美容師の船木みずほさん(仮名)と会った。
    栃木県出身の28歳、都内の大手チェーンの美容室に勤めて8年目。中堅のスタイリストとして働いている。
    入社同期は15人いたというが、今は1人。半数以上は3年以内に辞めてしまった。
    「アシスタント時代の手取りは約15万円。年収は200万円台だったなあ……。店の休業日が週1日。月に4〜5回は休みがあったけど、ずっと立ちっぱで。体力使う仕事だよ」
    美容師は給料が低いと専門学校時代から認識していたものの、改めて薄給に驚いたという。
    同期みんなでハサミを買うためのローンを申し込み、入社早々に約10万円のローンを背負った。
    「ハサミは1丁あたり、安くて2万円。高いと15万円を超える。人によって持っている本数も違うけど、私は2万円超えのハサミを全部で3本使っている。
    アシスタント時代は、朝8時にサロンに着いて雑用を済ませ、11時から営業開始。20時に営業は終わるけど、そこからマネキンやカットモデルなどで練習をしていた。
    サロンを出るのは22〜23時が多かったかな。残業手当? 付くわけないじゃん」
    船木さんが勤めていた美容室の場合、スタイリストになるには平均で2〜3年かかる。中には8年かかった人もいた。
    船木さんは2年でスタイリスト・デビューを果たしたものの、年収は思ったほど上がらなかった。
    「固定給で手取りが21万円ほどになったけど、売り上げノルマを課せられてしまって。結局、年収は大して変わらなかった。
    なんかさ、店の搾取も多くて……。年収を上げるには(年間の)売り上げ100万円分を達成しなければいけなかったし」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a43c63e49c87f5df4620b9dbf3612835e1cc6605

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:08:52.32ID:ID:6/nFjkA90
    断言するが30年後も使えるスキルだよ
    いまは苦しくても将来は勝ち組

    68: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:21:39.80ID:ID:nNflD0520
    >>2
    ロボットが代替してそう

    81: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:23:18.74ID:ID:pyfrus5y0
    >>68
    シャンプーは自動化できそうだな

    943: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 11:46:33.69ID:ID:kNct3u/h0
    >>81
    既にある

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:10:11.02ID:ID:uxwMx+ES0
    美容師そんな安いんか

    477: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 11:02:20.77ID:ID:wvF/qu8O0
    >>4
    チェーン店だと経営者が独り占め

    488: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 11:03:12.06ID:ID:04UfK1si0
    >>477
    日本で美容師やるメリットは
    独立が比較的容易と言う点しかない

    528: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 11:07:32.73ID:ID:6oeNtZGq0
    >>488
    そして脱税する

    541: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 11:08:23.26ID:ID:04UfK1si0
    >>528
    いやサラリーマンが経費精算できなすぎなんだろ

    5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:10:18.54ID:ID:vSxGxJMA0
    >>1
    セルフカットにしてから毎月4000円浮くようになった
    年に5万円
    20年で100万円
    なによりセルカットが楽しいわ

    123: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:28:26.85ID:ID:6eMcmtSo0
    >>5
    ハゲ乙

    665: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 11:20:26.07ID:ID:DW1hmTZD0
    >>123
    辛辣だな

    6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:10:20.81ID:ID:Yjc3AVmO0
    14時間でも10時間は待機時間です
    て感じでしょうか?

    483: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 11:02:53.69ID:ID:lvIfrubC0
    >>6
    それや

    10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:11:25.45ID:ID:vSxGxJMA0
    ちなセルフは器用じゃないと無理
    コロナでの在宅があったから出来たけど
    不器用とバカは失敗するかな

    275: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:45:07.89ID:ID:Di7g0Rfc0
    >>10
    掃除が面倒臭い

    312: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:47:59.53ID:ID:1CMqUJPQ0
    >>275
    風呂場オススメ
    終わったら全部流してネット張った排水溝を掃除するだけ

    12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:11:35.06ID:ID:4q8nlPcb0
    需要と供給。
    基本的に専門学校系で食べれる職種は、
    税金が入ってる分野だけ。

    33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:15:43.87ID:ID:aa7D8RBK0
    >>12
    医療、看護師は勝ち組だよな
    女なら看護師一択で食いっぱぐれない

    13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:11:44.03ID:ID:DKEr+sCh0
    1時間に1人捌いて5000円前後だろ
    14時間やったら7万円
    経費3万としても1日4万稼げるじゃん
    雇用主がぼったくってるだけだろ

    31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:15:27.40ID:ID:AsmOa/LZ0
    >>13
    そいつの元に毎日都合よく時間ズレてそんだけの客が集まる保証がどこにもないことには絵に描いた餅でしかない。
    月に20日出勤とすれば月イチカットするお得意さんが140人以上必要。
    美容学校出のペーペーの子にそんなん無理。

    36: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:16:31.07ID:ID:DKEr+sCh0
    >>31
    それじゃ14時間働いてるうちにはいらんくね

    294: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:46:34.11ID:ID:DfmFw3Si0
    >>36
    お前は勤務時間中、飲まず食わず休憩ゼロで動き続けるの?

    366: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:52:36.67ID:ID:8t/40Hfs0
    >>294
    えっ

    23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:14:15.31ID:ID:PkjUDf4q0
    床屋って一日3人客くれば食っていける職だって聞いたぞ

    62: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:20:41.15ID:ID:l+zTYwzS0
    >>23
    美容品はすぐに腐るものじゃないから初期投資をしちゃえばあとは
    客が定期的に入れば小さなとこなら最低限の利益は出る仕組み
    よく出てくる美容系で儲けてる人は大抵、起業者なんよ

    72: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:22:35.67ID:ID:AsmOa/LZ0
    >>62
    定期的に客が入らなければすぐ潰れるとも言える。
    実家が美容室でもやってりゃそのコミュニティの中で細々と食うことは可能。

    26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:14:48.77ID:ID:BGR53AhV0
    整体と美容院多すぎ

    47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:17:55.63ID:ID:AsmOa/LZ0
    >>26
    それは自宅改装して固定費がかからないやつ。
    田舎の喫茶店もそのパターン。
    一等地にテナント借りたら不可能。

    34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:15:48.31ID:ID:bpRpXan00
    供給過多
    そもそも美容師になりたがる奴が多すぎる

    48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:18:37.32ID:ID:Nqtdnpsu0
    >>34
    美容師の求人倍率はだいたい3倍
    人手不足だよ

    55: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:19:35.64ID:ID:bpRpXan00
    >>48
    だったら給料上がるはずだが

    66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:21:25.17ID:ID:Nqtdnpsu0
    >>55
    工場や農業や介護飲食運送土木だって人手不足だけど給料上がらん
    給料上がるのはホワイトカラーの人手過剰なとこだよ

    71: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:22:18.92ID:ID:bpRpXan00
    >>66
    給料上がらないのは美容院が供給過多だからだよ

    56: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:19:36.97ID:ID:UzRx4rch0
    独立したら年収1000万ぐらいだってね

    63: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:20:55.31ID:ID:2GO1wKT50
    >>56
    美容師や士業の良いのは原価がそんなに掛からないから粗利がいいからねぇ

    70: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:22:06.93ID:ID:BQ4K8WF+0
    >>56
    でも設備とや道具がいるから投資も高め
    友達にいたが客あんまり来なければ終了w

    64: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:20:58.60ID:ID:AFhcQkHp0
    美容師理容師は金取りすぎ技術的には大したことないのに

    78: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:23:12.81ID:ID:rZIWJFDY0
    >>64
    理髪師は人に刃を当てるのを許可されてる仕事だぞ
    その許可取るのが大変なんだよ

    88: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:24:33.44ID:ID:fM/OCZNA0
    ショップ店員の女なんかもバカだから見栄だけで
    キモ爺のチンポ舐めて暮らしてるんだよね

    98: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:25:18.62ID:ID:c6zItFJC0
    >>88
    童貞の妄想かな

    101: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 10:25:41.91ID:ID:fM/OCZNA0
    >>98

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671325688/


    1: 蚤の市 ★ 2022/11/26(土) 09:01:37.75ID:ID:OKdyMCSq9
    データを分析し、社会課題の解決に生かすデータサイエンス。各地の大学で来春、関連の学部学科が「新設ラッシュ」を迎えそうだ。一橋大や順天堂大など、国公私立を問わず開設予定が相次ぐ。日本のデジタル化の遅れが叫ばれる中、文系理系の垣根を越えて動き出している。(編集委員・宮坂麻子)
    一橋と東大理Ⅰ、理Ⅱの併願? 順天堂は文系もOK
    新設予定の中で注目を集めるのが、一橋大のソーシャル・データサイエンス学部だ。1951年に商、経済、法、社会の4学部態勢になって以来、72年ぶりの新設学部となる。
    商業学校から始まり「社会科学系の総合大学」として歩んできた。デジタル時代の中、既存学部の知見やノウハウとデータサイエンスを融合させてビジネスを革新し、社会課題を解決する人を育てることを狙う。
    同大のウェブマガジンで就任予定の新学部長は、求める人物像として「まず問われるのは、基礎力としての数学の素養」としている。データサイエンスには統計や計算が不可欠。「得意ではなくても、アレルギーがない、嫌いではないことは最低条件」とする。その上で「社会や経済への関心の高さ」「社会課題を自ら見つけ出し、データを自らそろえて分析し、解決への道筋を提言する主体性」も求める。
    入試も数学重視の配点だ。学…(以下有料版で、残り2482文字)
    朝日新聞 2022/11/26 6:30
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCT66HVQB0ULZU00H.html?iref=sptop_7_05

    3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:02:40.17ID:ID:lEhtXij10
    男は黙って物理学科行っとけよ

    23: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:09:12.84ID:ID:8uQFO+Iq0
    >>3
    旧帝大物理学科行って博士になっても母校高校の理科の先生の人いたから専門性生かすってよほど厳しいんだろうなあて分かる

    35: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:12:11.26ID:ID:vG5XhSOE0
    >>23
    物理は個人で新発見できるレベルじゃないからな、もう
    新発見するためには兆円レベルの予算注ぎ込むビッグプロジェクトが必要
    それを使う順番で成果が決まるとかいう完全に政治の世界

    50: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:16:30.34ID:ID:xUSGdixr0
    >>35
    理論物理ならノーコストで発見できるぞ
    ただそれも世界の数千人の秀才達がずっと取り組んでるのにまだ50年前の理論を超える成果を出せてないが

    62: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:20:54.29ID:ID:rE2vm7b30
    >>50
    いくら御託を並べても実験で証明できないと机上の空論扱い
    結局超絶コストのかかる実験装置か時間が必要
    合ってそうな理論たくさん出てるけど確認できてないんだよね

    6: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:03:23.79ID:ID:SlrW43mD0
    以下、学歴コンプの嫉妬となりすまし高学歴の妄想レスバトル

    209: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 10:39:43.97ID:ID:mOaTxf5p0
    >>6
    5ちゃんねるは昔(2ちゃんねる)から学歴ネタは荒れるね。

    8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:04:19.57ID:ID:NmAWvpVQ0
    カタカナ英語羅列するコンサルよりマシ

    66: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:22:53.02ID:ID:4m+pDWl30
    >>8
    インシデントのエスカレーションとか?

    338: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 12:20:21.08ID:ID:Lmss1q760
    >>8
    いや、そういう奴らを養成する学部なんだが?

    9: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:04:31.43ID:ID:q3f6GP000
    一橋大学ってまだあったんだな

    341: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 12:24:06.26ID:ID:ljr3SQY30
    >>9
    日本最高峰の就職予備校だぞ

    10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:05:11.10ID:ID:lKbNvOAW0
    まさかPythonで機械学習プログラム書いておしまい、じゃないだろうね?

    118: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:37:01.92ID:ID:4WFfvLjJ0
    >>10

    それすらできない、能書き垂れ流しゴミ学生の量産する未来が丸見えです。

    12: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:05:54.78ID:ID:AODMhGHA0
    独自学科つくるより、副専攻できるようにすべきだよね
    これ語学みたいなもんだから

    205: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 10:37:30.10ID:ID:eW7JsU1K0
    >>12
    これな
    データサイエンスだけではきつい@海外

    339: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 12:21:46.72ID:ID:Lmss1q760
    >>12
    そもそも教員は今の文系教員で一人くらいアリバイに新規に採用する程度。
    それで騙されるのがジャップ仕草

    437: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 14:27:27.12ID:ID:ak3vXTzn0
    >>12
    独自学科どころか独自学部も多くて
    ちょっとどうなの、って感じしてきた

    17: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:07:24.40ID:ID:8uQFO+Iq0
    しかしそこまで就職の需要あるのか?流行りで楽部ばっかりできて釣るけども

    438: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 14:33:09.52ID:ID:lJ4j5vyf0
    >>17
    滋賀大や横市の卒業生が出始めてるから就職実績見てみればいい
    いいと見るか、大したことないと見るかは人それぞれ
    意外に需要ないんじゃね?ってなった

    515: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 15:20:21.99ID:ID:01p1t/kd0
    >>438
    滋賀大ならまだしも横市なんてニッコマと大差ないマイナーアホ公立だろうが

    518: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 15:22:00.09ID:ID:GId9tz+t0
    >>515
    俺の地元の高校は早慶よりすごいって言ってたんだけどな。。

    520: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 15:22:50.23ID:ID:PBsCqd1f0
    >>518
    そりゃ地元の高校は地方国公立持ち上げるだろ
    俺のところも早慶より岐阜大が上って言われたし

    22: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:09:07.57ID:ID:OokMP9lD0
    続き読みたいのに有料記事かぁ。。。悔しいわ。

    44: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:14:06.60ID:ID:lKbNvOAW0
    >>22
    先日、日経にも取り上げられていたよ
    だいたい同じような内容かと
    文理融合「データサイエンス学部」が急増、入試動向と課題
    https://business.nikkei.com/atcl/plus/00050/103100002/

    27: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:10:33.44ID:ID:De3khyiD0
    バイオ系学部よりマシかな

    34: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:11:54.23ID:ID:MLVb3REm0
    >>27
    「これからはバイオ産業の時代!」は1980年代の予備校講師はみんな言ってたんだよな。
    2020年代になってもバイオ産業なんて存在すらしてませんが。

    337: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 12:19:57.98ID:ID:YFyf3jFf0
    >>34
    本庶先生の抗PD-1抗体の売上げは年間3兆円を超えたぞ
    日本企業がアホ過ぎて売上げをあげているのは欧米メーカーだけどな

    340: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 12:22:56.80ID:ID:MuKGIAwe0
    >>337
    最近は老化緩和の効能も見つかったらしいな
    すごいわ

    30: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:10:53.21ID:ID:+HLn9VKc0
    Googleが新卒採用するのはデータサイエンス科卒では無く、数学科ばかりなのが全てを表してる

    64: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:21:20.97ID:ID:VJZwNvVL0
    >>30
    データサイエンスは基礎研究だろ

    224: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 10:47:12.50ID:ID:iVBm3GN90
    >>30
    うちに電話してくるグーグルの営業は凄くアタマが悪そうだよ

    263: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 11:10:54.31ID:ID:a7ROAMct0
    >>30
    そんな事実はない
    ソースを見せてみろ

    46: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:15:00.74ID:ID:PqPjAgDs0
    大会社の文系上司に、データサイエンスを修めた新人を使いこなせる気がしない。起業が吉かな。

    54: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:17:42.52ID:ID:qUWOg26f0
    >>46
    起業した方がいいね
    この国では政治家も経営者も官僚も大多数が文系、人を使いたいなら文系に進むのが吉だから

    53: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:17:20.80ID:ID:XZZypLbn0
    それよりも情報工学をもっと強化しないと
    いつからこの国は工学軽視するようになったんだ

    60: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:20:21.39ID:ID:NoArXnEf0
    >>53
    バブル崩壊されて経営者が自分らの人件費だけ確保しようと
    全部製造開発を海外に出せって流れにしたせい
    町工場で作ってる現場を見かけなくなれば技術屋になろうなんて
    子供だって育たない

    313: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 11:54:22.91ID:ID:kydz4LcQ0
    >>60
    今は技術者減ったせいで昔は作れたものが作れなくなってきてるし、対策無いなら近いうちに製造業崩壊すると思うわ

    67: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:23:01.37ID:ID:zkyoO8020
    数学が必要ないのって、もう法学部ぐらいやろ

    70: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:23:34.49ID:ID:mT6esuM/0
    >>67
    文学部は?

    120: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:38:00.82ID:ID:7xwqLBM80
    >>70
    文学部自体が必要ない

    130: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 09:42:21.42ID:ID:hLGyGNm60
    >>120
    文学部って史学も含まれる。
    歴史のない国や国民って
    そもそも存在意義がないんだぞw
    動物とおなじだ。

    410: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 13:46:32.48ID:ID:7zfEYIFV0
    >>130
    歴史は何度も繰り返されてしまう。
    過去の教訓はいかされているのだろうか。
    何回でも初めての感じでもかまわないような。

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669420897/


    1: 蚤の市 ★ 2022/11/08(火) 08:54:37.20ID:ID:6TuSUpHF9
    厚生労働省が8日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比1.3%減少した。6カ月連続のマイナスとなった。資源高や円安で加速する物価上昇に賃金の伸びが追いついていない。この状況が長引けば家計の購買力が下がり、景気回復の足かせになる。
    実質賃金の低下が6カ月以上続くのは新型コロナウイルスの流行1年目の2020年3月?21年1月以来。当時は働く時間が減り、名目賃金が落ち込んでいた。
    足元では名目賃金は緩やかに増えている。22年9月の現金給与総額は27万5787円と2.1%増えた。それ以上にインフレが進んでいるため、実質賃金が減る構図だ。賃金の実質水準を算出する指標となる物価(持ち家の家賃換算分を除く総合指数)の上昇率は3.5%に達している。
    現金給与総額を就業形態別にみると正社員など一般労働者は2.4%増、パートタイム労働者は3.4%増だった。全体で残業代などの所定外給与が6.7%増と大きく伸びた。社会経済活動の正常化で働く時間が伸びており、1人当たりの総実労働時間は1.3%増の136.9時間となった。
    厚労省があわせて公表した22年の夏季賞与は、支給した事業所の1人当たり平均が38万9331円と前年に比べて2.4%増えた。プラスは2年ぶりで、コロナ前の19年の38万1520円を上回った。飲食サービス業などコロナ禍の影響が大きかった業種で回復が目立つ。賞与を支払った事業所の割合は前年より1.7ポイント上がり、66.8%となった。
    日本経済新聞 2022年11月8日 8:30
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA074X90X01C22A1000000/

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 08:55:27.20ID:ID:i9lHrWeP0
    1億低賃金労働者

    101: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:29:44.24ID:ID:S/0jlePs0
    >>2
    中間層の消滅、アベノミクスで後進国入りの日本

    104: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:31:25.07ID:ID:HlX7qT5U0
    >>101
    そりゃ
    「日本を取り戻す」
    なんだから当たり前
    敗戦後なのか、もっと遡ってからゆきさんの時代なのかも
    なぁんにも言ってませんw

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 08:56:11.15ID:ID:SUx28s1e0
    >>1

    海外(事務効率高)
    経営者→事務職(優秀)→技術者&現業員
    ※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る
    日本(事務効率低)無駄な会議に無駄な資料作り
    経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術者&現業員
    ※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく
    日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ
    更にその生産職を外国人労働者に頼っている始末
    事務職を減らして生産職に回さないと無理
    事実上、技術者や現業員という生産職が稼いだ金を事務職がピンハネ・中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる
    空調の効いた都会のオフィスでグダグダと無駄な会議ばっかりして、実生産をしてねーのに日本人の給料や日本のGDPなんて上がるわけがないだろ
    頭 イ カ れ て ん の か よ

    485: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 12:31:35.36ID:ID:36BG6Mg50
    >>4
    あと単純に非現業系の業務の方がもらえるのが問題だと思う
    価値を生み出していない事務職が多くもらえるのはおかしい

    509: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 12:42:52.39ID:ID:d+IHs3x90
    >>485
    事務職も十分価値を生み出してるやろ
    おらんかったら回らんねんから

    519: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 12:46:34.66ID:ID:WKiMsKHL0
    >>509
    事務職って余剰人員を切ると暇がバレるから基本人余りで暇
    だから非生産的な余計な仕事を自ら生み出して忙しい忙しいって言ってるイメージ

    582: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 13:28:24.77ID:ID:d+IHs3x90
    >>519
    お粗末なイメージw

    5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 08:56:25.34ID:ID:UIm3zKUo0
    マクロスライドで年金下がる

    139: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:48:30.13ID:ID:WABzANvx0
    >>5
    しかも賃金は3年平均で効いてくるから
    よほど賃金が逆転しないと向こう3年間は下がる上
    実質賃金マイナスで下がった分は取り返しがつかないんだよね

    7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 08:56:51.94ID:ID:SUx28s1e0
    海外「事務作業は外注もしくはAI&ITを活用し自社で抱える事務職を必要最小限に圧縮! 浮いたお金は技術者や研究者のための研究開発費や現業職への待遇改善に使う!」
    日本「生産職(技術者や現業職)から搾取・中抜きして無駄な会議や資料作りをする事務職をいっぱい抱えるぞー!!おーいハンコは傾けて押せよ!マナーアドバイザーさんが言ってたぞ!」
    勝てるわけないだろ!!

    86: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:24:06.99ID:ID:HlX7qT5U0
    >>7
    技能職が安くこき使われるのがいいですか?
    その技能職すらなくなってホームレスがいいですか?
    って話だよ。

    111: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:35:51.92ID:ID:SUx28s1e0
    >>86
    技術職や現業職が内勤事務職に中抜き搾取されてるから問題なんだよ
    優秀な技術職は海外に逃亡、最近は現業職もオーストラリア辺りに出稼ぎにいってるし

    160: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:53:18.71ID:ID:tx+ol8OE0
    >>111
    契約しくじって100億単位ぶっ飛ばす企業もあるでよw
    スイスにそんな投資会社があったよなーっと

    15: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:02:32.39ID:ID:kdG/QYXQ0
    インフレすると賃金下がり、賃金下がると税収下がって増税する
    悪夢がスパイラルしたような経済ですね

    67: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:19:10.77ID:ID:Qp8YbObL0
    >>15
    ほんとそれw
    実質賃金下がる状況で増税を繰り返すのはこの国だけだろw

    16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:02:59.18ID:ID:LlCW0LB/0
    失敗を認めろ黒田
    異次元緩和でスタグフレーションが起きましたと

    18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:04:15.55ID:ID:ntkyWWCn0
    >>16
    これだけ通貨安なのに賃金をマイナスにさせる政府の方が無能

    21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:05:25.83ID:ID:JnllGj/z0
    だーら生産性を増やすつもりで生産額を増やしたつもりになっても、
    そこまで要りゃしない生産なんだから増やした生産する数量が減る圧が出る
    生産する数量が減ったら仕事量減るだろうと
    供給の過剰は作られたもの

    52: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:15:07.35ID:ID:HlX7qT5U0
    >>21
    そもそも生産性って、これ以上生産できないから
    さらに利益を出すために今まで10人でやってたことを5人でやりましょうってことだからね。
    つまり賃下げや解雇の大義名分。
    生産を上げられるうちはいちいち生産「性」なんて言葉は使わないから。
    単純に生産高を上げる場面なんだから。

    22: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:05:40.36ID:ID:bz7N/msF0
    いい円安とか言ってるやつwww

    44: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:12:27.84ID:ID:HlX7qT5U0
    >>22
    外国人なんだろ

    466: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 12:25:35.83ID:ID:OC67wjZk0
    >>44
    高橋も言ってるぞ

    473: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 12:28:35.93ID:ID:SQt2rlZZ0
    >>466
    あの馬鹿の戯言が正しいのなら実質賃金が下がる理由は?

    482: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 12:30:51.41ID:ID:OC67wjZk0
    >>473
    いや、だから高橋も“いい円安”だとフザケたことをぬかしてやがると言いたかったのだ

    23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:05:50.78ID:ID:WhcIjic+0
    安倍の時もガンガン減ってたのに景気は緩やかに回復してる!って騒いでそれを国民が信じてたの謎すぎるわ

    313: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 10:57:33.03ID:ID:tx+ol8OE0
    >>23
    Twitterのトレンド操作じゃないの?w

    28: ただのとおりすがり 2022/11/08(火) 09:07:08.06ID:ID:1BI+RMul0
    そもそも日本の購買力平価は年々低下しているのに何を今さら感

    30: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:07:36.65ID:ID:ntkyWWCn0
    >>28
    加速度的に悪くなったからね

    33: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:08:45.34ID:ID:Q9MGKq6T0
    賃金は上がってるよね。

    38: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:10:48.03ID:ID:ntkyWWCn0
    >>33
    名目賃金は上がってるね。しかしインフレ率には遠く及ばないので実質賃金は大幅減

    40: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:10:58.66ID:ID:4nLuTyYy0
    一方企業の留保金は史上最大

    627: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 13:59:34.96ID:ID:GUJBjirV0
    >>40
    そのおかげでコロナ禍でも大規模リストラした企業少なかったろ?
    あと、内部留保は現金だけじゃなく様々な資産の合計。将来新しい工場を
    建設するためにあらかじめ取得し利用してない土地も内部留保。
    流動性のない内部留保も沢山あって将来に備えてる。
    内部留保は会社の存続と従業員の給与を確保するため積み上げられている。
    内部留保=悪ってマスゴミの論調信じる前に内部留保がどういう役割を果たしてるか
    勉強してみ?ちなみに内部留保は俗称で、会計的には「利益剰余金」として計上されてる。

    632: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 14:03:19.08ID:ID:gWpD2scE0
    >>627
    詭弁

    640: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 14:07:55.58ID:ID:GUJBjirV0
    >>632
    私が把握してる内部留保=利益剰余金の特性を簡潔に説明したつもりだけど。
    詭弁というなら貴方の理解してる内部留保がどのようなものか簡単でいいので説明してもらっていい?
    利益剰余金は会社の特性を見るときに最重要視してるパラメータだから色んな事を知っておきたい。

    51: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:13:44.19ID:ID:aM6coXl80
    長引かなくともうちの購買力はダダ下がりなんですが
    中間層給与所得者になんか施策ないのか?削られる一方なんだが

    53: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:15:36.03ID:ID:FFk1zm5P0
    >>51
    中間層はいつも放置されてるでしょ!
    金持ちか貧乏になれば支援受けれるよ。

    57: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:16:28.59ID:ID:0HlZ0HFh0
    円安は上が潤うだけ🤗
    中間所得から下には何の恩恵も無い
    金融はサイクルが必要
    ぬるま湯に浸かって気持ち良さそうだわ

    72: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:20:23.39ID:ID:Qp8YbObL0
    >>57
    それはいいことじゃん
    いままで下(笑)は甘やかされてきたってことでしょ

    59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:16:51.38ID:ID:t8C4Yq6x0
    国民の所得を150万アップさせると約束してくれた安倍さんがいたら(´;ω;`)

    63: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 09:18:00.35ID:ID:OKJhmjUX0
    >>59
    収入アップどころか寧ろ実質賃金下げてたよ

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667865277/


    1: 香味焙煎 ★ 2022/10/31(月) 14:14:24.14ID:ID:wGM3w0G19
    物価の高騰が続く中、労働団体「連合」の研究機関が行った調査で、企業で働く人の6割近くが物価の上昇に賃金の伸びが追いついていないと回答しました。
    調査は「連合総研」が首都圏や関西圏の企業で働く20歳から64歳までの男女2000人を対象に、年に2回行っていて、31日は10月の結果が公表されました。
    それによりますと、物価と賃金の状況を1年前と比較して聞いたところ、
    ▽「物価の上昇の方が賃金の伸びより大きい」と回答した人が57.4%と、6割近くを占めました。
    ▽「ほぼ同程度」は15.6%
    ▽「賃金の伸びの方が物価の上昇より大きい」は7.7%でした。
    年代別に見ると、「物価の上昇が賃金より大きい」と答えた割合は、
    ▽50代が69.8%
    ▽60代前半が71.9%と、
    他の年代よりも高くなっています。
    また、暮らし向きについて聞いたところ、1年前と比べて、
    ▽「良くなった」が7.1%
    ▽「変わらない」が54.8%だった一方、
    ▽「悪くなった」は34.8%と、
    3人に1人が悪化したと感じています。
    さらに、1年後については「今より悪くなる」と回答した割合が35.5%になっています。
    連合総研は「コロナ禍からの経済活動の回復が進む一方で、急激な物価高騰が続き、生活の不安感が高まっている可能性がある。経済をうまく回すためにも賃金が上がることがとても大事で、企業は賃上げに取り組んでほしいし、国にも環境整備が求められる」と話しています。
    NHK NEWS WEB
    2022年10月31日 14時05分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221031/k10013875731000.html

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:15:21.43ID:ID:TzVoP0ON0
    給料少ないなら転職しろよ

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:16:01.41ID:ID:3GLt32S00
    >>2
    お前は就職しろ

    423: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 17:23:11.30ID:ID:GJSZD37S0
    >>3
    ナイスw

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:17:19.28ID:ID:FuzIShDS0
    六割どころじゃないだろう
    なんでこんな分かり切った結果がアンケートと乖離するんだ

    18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:21:15.88ID:ID:wxWrtJnW0
    >>4
    連合が大企業の社員相手に調査してるんだろ。
    それでも6割が悪化と感じてるんだから中小零細や派遣パートバイト自営業はほぼ全員悪くなったと感じてるはず。

    109: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 15:02:49.22ID:ID:JuUfPv5k0
    >>18
    たしかに

    113: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 15:03:56.15ID:ID:aCVhEI/D0
    >>109
    アルバイトやパートを対象にしたら100%だろうから大企業相手にしか聞けないからね

    6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:17:37.19ID:ID:O5nbnTK00
    物価は3割
    光熱費は4割
    賃金が4割上がるってどんな仕事?

    25: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:23:10.12ID:ID:ofOjHD9P0
    >>6
    円安で儲けてるFXネオニート

    9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:18:18.07ID:ID:fJQI6uIM0
    公務員だけど、年収1200万しかない、物価上昇厳しい

    174: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 15:18:46.01ID:ID:bbn8oFdk0
    >>9
    マウントのつもりで言ってるのだろうけど
    国家側にいるのなら意識改革して少しでも一般人と共感する様に動かないと
    そのうち本気で厳しくなるよ

    370: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 16:47:54.11ID:ID:/eJGgXNB0
    >>9
    公務員様~お恵みを~!
    我々貧困層に愛の手を~!

    392: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 17:00:05.24ID:ID:Xl0l0Y6u0
    >>9
    そう言ってみたかったの?

    10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:19:13.12ID:ID:Prfj0VzD0
    安倍なんとかしろおおおおおおおおお

    40: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:33:58.23ID:ID:lCm84KHt0
    >>10
    安倍元首相の掲げたデフレ脱却(円安で起こる原材料が原因のコストプッシュ・インフレ)は、「賃上げできないのはデフレのせい」「インフレは賃上げに繋がる。」「むしろ先に賃上げは順番としてあり得ない。まずインフレ。」とネットでも支持され、安倍元首相は高い支持率をたもち選挙で勝ち続け、在職期間は憲政史上最長を記録したのです😤

    16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:20:35.04ID:ID:ojz301nh0
    3割は追いついてるの? マジで? このタイミングで?

    248: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 15:35:34.03ID:ID:EGmZ7snR0
    >>16
    公務員はばくあげしてる。

    445: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 17:35:45.89ID:ID:stox6rfq0
    >>248
    まさに屑の極み

    19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:21:24.88ID:ID:D4a13YyM0
    去年まで120円だった卵が180円になってた
    給料が1.5倍に増えるわけもなく

    451: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 17:39:24.25ID:ID:Spk/A0Ni0
    >>19

    お前は毎日卵しか食わんのか?

    479: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 17:55:27.78ID:ID:uw0ppvSt0
    >>451
    でも毎日鶏卵は必ず食ってる感じ
    重要で安価なタンパク源だぜ

    22: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:22:03.15ID:ID:xNIjLXpp0
    むしろ四割弱は賃金伸びてんのかよ?
    どんな業種なんだよ?

    28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:24:34.21ID:ID:r33J95MJ0
    >>22
    観光業とか
    公務員とか

    42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:34:31.34ID:ID:VtEvdacb0
    >>28
    公務員の給料は法律で決まっていて国会を通らないと決定されない
    もちろん公開されている
    単に民間企業に給料を上げろと言うだけではダメ
    経営者からしたら公務員の給料が上がってないのに将来のための内部留保しているor業績横ばいで上げられる訳がないと言うはず
    だから給料を上げるためには公務員が率先してバーンと上げたらいいんだよ
    そしたら労働組合も公務員に準拠して給料上げろと言いやすくなる
    ほら、おまえら反対だろ?
    だから、この30年給料が上がらないんだよ
    自分で自分の足を引っ張ってんだよ

    495: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 18:10:58.86ID:ID:6ifCqTBd0
    >>42
    公務員給与は民間との均衡を確保されるように決定される
    人事院規則で決まってる

    496: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 18:11:50.43ID:ID:avP3fzVN0
    >>495
    その規則を国会議員が変えればいいだけ

    24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:22:49.34ID:ID:b78FyLxf0
    給付金とは聞こえがいいが未来の子供達にツケを回さないで欲しい
    今の人達が頑張るべき

    363: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 16:43:28.24ID:ID:HfLrR5gl0
    >>24
    いま潰れたら、未来もクソもないけどな~

    436: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 17:30:19.70ID:ID:uxlTJzNL0
    >>24
    100超え老人とか凄い増えてきてるから無理

    26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:24:01.22ID:ID:3aMSda2b0
    物価以上に賃金上がってる業界って存在すんの?

    33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:29:28.15ID:ID:4BiIPvca0
    >>26
    なんでお前は上がってないんだよ

    36: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:31:31.58ID:ID:j6ONFSTh0
    >>33
    自分はどうなのよ

    32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:28:28.98ID:ID:4KfflBeu0
    賃金この5年で月収2万しか増えてない

    39: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:33:21.52ID:ID:4BiIPvca0
    >>32
    単純労働で20万から2万上がったとかならまあまあいいな

    37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:32:16.81ID:ID:4w/M8XSf0
    俺等はワーカーの事をコストと呼んでるからね
    人じゃない費用だ
    株主総会の資料見ればほとんどの会社そう書かれてる。
    もちろん目標のある削減対象。

    135: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 15:09:04.86ID:ID:Tu8TYa5e0
    >>37
    経営者はそれでええと思うけど
    なんでまた社員が会社にヘイコラ尽くすのか疑問すぎるわ

    49: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:38:24.62ID:ID:jekjosHg0
    嫌なら高給なところに転職すれば?
    海外では当たり前だよ?

    50: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:39:31.47ID:ID:avP3fzVN0
    >>49
    日本では解雇規制があって人材の流動化が起こらないので
    それは無理なんです
    また、そういう状況だから企業も成長してないしね

    57: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:42:39.74ID:ID:enkR1cP10
    >>50
    解雇規制の撤廃は、今まで通りまず公務員からお願いします

    66: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:46:01.50ID:ID:aCVhEI/D0
    >>57
    解雇規制を撤廃したら給料上がるっていう根拠がない
    解雇規制を撤廃したら給料はどんどん下がるよ
    それが望みなのか?経営者の権力で思うままに奴隷が作れるぞ

    75: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/31(月) 14:48:47.34ID:ID:avP3fzVN0
    >>66
    日本よりも解雇規制が緩い世界の国々は賃金が上がっています
    人材の流動化がないから経営者は賃金を上げないんですよ
    従業員に逃げられるリスクがないんでね
    経営者が賃金を上げるのは、従業員に逃げられるリスクがある時だけなんです
    どんなに優秀で、どんなに会社に貢献してくれたとしても
    月給20万で働いてくれる人には経営者は月給20万しか払わないんです
    当たり前ですよね?

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667193264/

    このページのトップヘ