ゲーム


    1: Ikhtiandr ★ 2023/05/18(木) 12:34:00.25ID:ID:QldYgrPn9
    ゲームをする様子を動画投稿サイトで配信する「ゲームプレー動画」の人気が高まる中、著作権を持つ会社の許可を得ずにプレー動画を投稿したとして、名古屋市のユーチューバーが著作権法違反の疑いで逮捕されました。
    警察によりますと、「ゲームプレー動画」をめぐる著作権法違反事件の摘発は全国で初めてだということです。
    逮捕されたのは、名古屋市千種区の自称、ユーチューバー、吉田忍容疑者(52)です。
    警察によりますと、吉田容疑者は去年6月から7月にかけて、東京にある会社が著作権を持つアドベンチャーゲーム「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」について、ゲームをする様子などを動画投稿サイトのYouTubeで無断で配信したとして、著作権法違反の疑いが持たれています。
    ゲームのあらすじなどを公開していたということで、警察の調べに対し「違法と分かっていながら動画を投稿したことは間違いない」と供述し、容疑を認めているということです。
    吉田容疑者は、今回の動画のほかに、アニメの結末などを明らかにする「ネタバレ動画」を複数配信するなどしていて、再生回数は合わせて550万回ほどに上っていたということです。
    「ゲームプレー動画」は近年、若者を中心に人気が高まり視聴する人が増えていて、警察によりますと、ゲームプレー動画をめぐる著作権法違反事件の摘発は全国で初めてだということです。
    業界団体「コンテンツを不正利用しないよう努めてほしい」
    ゲームのプレー動画をめぐる著作権法違反事件の摘発について、ゲームやアニメの会社などでつくる「CODA=コンテンツ海外流通促進機構」は、「昨今、ゲームのプレー動画が人気を集めているが、ガイドラインを守らず、許諾を得ずにあらすじや結末などを公開するような悪質な投稿が確認されている。今回の摘発を機に、コンテンツを不正に利用しないよう努めてほしい」とコメントしています。
    NHK NEWS WEB 2023年5月18日 12時21分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230518/k10014070881000.html

    2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:35:16.67ID:ID:uvv/DErV0
    プレイでなくプレーという報道にすげ~違和感あった

    9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:36:57.19ID:ID:OpGQR5oK0
    >>2
    スポーツのプレーと一緒
    表記揺れしたらしたで文句言うくせに

    64: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:43:04.23ID:ID:8te94+jF0
    >>9
    あ、マスコミの方で?

    97: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:45:55.14ID:ID:pzzLdTee0
    >>64
    これが本物の知恵遅れかあ

    5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:35:55.40ID:ID:Qiuh7KnU0
    ゲーム配信ジャンル終了のお知らせ

    121: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:48:51.63ID:ID:4VWpOr3h0
    >>5
    これだな

    839: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:44:44.00ID:ID:if0EDF490
    >>5
    配信あってゲームの難易度下げてつまらなくしたからなそれでいいよ

    8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:36:37.60ID:ID:RsY4/aDA0
    なんとなく別件臭い
    PCならまだしもPSだとYoutubeへの配信はシステム側で機能サービスとして存在する

    233: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:01:18.21ID:ID:xGojx8Y80
    >>8
    だわな。
    オイラもいくつかアップロードした。
    再生回数は二桁だがw

    302: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:08:03.97ID:ID:DCK/8++y0
    >>8
    ガイドラインで公開できる範囲が決まってるのよ
    エンディングだけはダメ、とか
    BGMは消せ、とか
    色々ある

    11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:37:07.33ID:ID:7FS4homz0
    新作ゲーム配信できないね
    あれ見て買うか決めてる人もいると思うけど、難しいところだね

    62: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:42:48.93ID:ID:Gtz6GE480
    >>11
    許可とってやってる奴は大丈夫だろ
    メーカーから依頼のパターンもあるし

    12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:37:12.37ID:ID:93LaIWqo0
    政治家の不正や汚職はスルーなのに?ゲーム実況したら逮捕?ハァ?(´・ω・`)

    592: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:27:51.94ID:ID:xtGJLXov0
    >>12
    誰が汚職してるんだ?
    そこまで言い切るなら名前把握してんだろうな?

    964: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:55:31.31ID:ID:cv53Tbrk0
    >>592
    安倍晋三
    もうぶち殺されてすべて流れたけどな

    13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:37:17.71ID:ID:GlqTqZes0
    こんな事で逮捕されんの?
    おかしいな

    40: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:39:42.17ID:ID:GA14VgVJ0
    >>13
    こういう世の中の仕組み全く理解できていないバカが繰り返していくんだろうな

    217: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:00:05.07ID:ID:rlsKoFLp0
    >>40
    世の中?じゃあもっと悪質な犯罪で捕まらないバカ共は?
    考えてから物言えよアホ

    20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:37:56.86ID:ID:1KQiQFX70
    相当荒稼ぎしてたのかと思ったら
    再生550万回
    それ程儲かってはない筈なのに逮捕とは

    429: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:17:06.24ID:ID:gFSQJIeq0
    >>20
    なかなか凄くない?
    550万って

    527: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:23:32.03ID:ID:RTyMGuVn0
    >>429
    すごいよ100万再生なんてなかなかいかないもの。毎週アップしてるならクリエイターより儲かってるはず
    トーク力と動画編集力はかなりのものだろう
    お前らうまくやれば52歳でも夢があるぞ

    609: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:29:13.55ID:ID:jnZenjUD0
    >>527
    合わせて、だから500本ぐらい上げてれば平均1万再生
    アニメのネタバレ動画とか無名でもまあまあ再生されるし
    言うほどじゃね

    25: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:38:12.13ID:ID:HvaQGt5p0
    発売前の配信は全部逮捕でいいわ。

    222: 犯罪組織警察 2023/05/18(木) 13:00:21.47ID:ID:7piYJjfu0
    61 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/23(日) 14:08:45.35 ID:BitdkWQn0
    >>25
    の愛知県警春日井署の件だけど
    この事件、ただ事実関係を捻じ曲げて、ストーカーにでっち上げただけじゃないんだってね
    告訴状を出した本人は、捏造被害に遭った相手の事を、ストーカーだと思ってなかった
    ところが創価学会の幹部が執拗に「告訴状を出せ」と迫り、必死の説得をしたものだから
    それに応じて、渋々、告訴状を提出した
    何故ならこの告訴状を出した人物が、学会員だったからだよ
    幹部からの指示だから、要求を呑まざるを得なかった
    元春日井警察署生活安全課長の室田敬治さん
    あなた、この経緯、よく知ってるよね?
    創価学会幹部が告訴状を受理しろと言ってきたから
    本来なら受理される筈のない告訴状が受理される不正が行われた経緯について
    被害者が告発の準備を始めた時、この不正が露見すると困ると言って
    春日井署員を使って執拗な強制尾行を行わせた後任の吉岡利高さん
    あなたもよく知ってるよな?
    ストーカーだと思ってもいない人物の告訴状を作らせる
    しかもその事実関係を捻じ曲げに捻じ曲げて、ストーカーにでっち上げたのが実態だった
    ところが告訴状の外形上は真正ストーカーに見えるように巧妙に小細工してある
    これが警察のやる事なんですかね?

    26: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:38:13.24ID:ID:Wqn5Jv7o0
    ほとんどのYouTuberはゲームの宣伝のためにやってんだろ。
    これが無くなればゲームの収益も劇的に下がると思うぞ。
    今回逮捕された奴はネタバレ動画でゲーム会社に損害を与えたんだろ。

    48: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:40:33.21ID:ID:mw3IiNQC0
    >>26
    こいつはゲーム以外でもネタバレ配信してたから色々問題ある人物だったみたい。

    478: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:20:49.48ID:ID:+O+Nv02H0
    >>26
    中学生くらいのキッズかな?

    31: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:38:59.56ID:ID:9Js0vX/b0
    こんなんで逮捕されて名前晒されるとか凄い時代だな
    ネットに疎いジジババと責任回避第一の役人が権力握るとこうなるんだよ

    120: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:48:51.10ID:ID:4i8iKu9u0
    >>31
    ネットに疎いのはこの配信者のほうだろ

    35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:39:30.18ID:ID:mw3IiNQC0
    ダメなゲームってどこでわかるのかな?

    54: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:41:38.33ID:ID:aMcf1g0Y0
    >>35
    プレステとかShare機能だけで配信ならソフト側で許可された部分しか配信出来ないから問題ないよ

    77: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:44:26.05ID:ID:mw3IiNQC0
    >>54
    ありがと。YouTubeだと制限なさそう。

    38: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:39:40.85ID:ID:7FS4homz0
    大手のゲーム実況者はどうなんの?

    53: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:41:37.88ID:ID:Jf20hqSR0
    >>38
    有名どころはちゃんと許可貰ってる

    96: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:45:44.81ID:ID:/mw2jyh70
    >>53
    VTuberは企業の営為行為として問題になって企業同士の契約という形になったけど
    個人の配信者は基本的には個人向けの配信ガイドラインで勝手にやってんじゃないの

    503: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:22:06.50ID:ID:B6voudkB0
    >>96
    VTuberも企業の雇われでやってる奴と個人が勝手にやってる奴いてまためんどい
    更に言えば収益化とかもできない零細連中にはほとんど関係ない話だけど
    金稼ぎしなきゃ噛みつかれないとかも良くあるからなあこの界隈

    57: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:41:55.07ID:ID:Q69Xd1Jb0
    そりゃアドベンチャーゲームはストーリーが全てなんだから
    プレー動画は基本ダメだろうなあ
    いいのはみんな犯人を知ってるポートピアくらいでは

    83: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:44:57.52ID:ID:fKEcJevK0
    >>57
    ストリートファイター5、一回もプレイしたこと無いけど動画見てお腹一杯だわ

    58: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:42:05.72ID:ID:uxrW86Zf0
    ゲーム配信者全部を逮捕する一大疑獄とか起きねぇかなぁ

    66: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:43:18.77ID:ID:aK7bS7240
    >>58
    内容見てから買うから全員は困るわ

    65: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:43:06.57ID:ID:mIpvWTah0
    52歳でYouTuberって食っていけるもんなの?

    78: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:44:26.50ID:ID:MrYkzVRg0
    >>65
    かろうじて親も生きてんじゃない?

    103: !id:ignore 2023/05/18(木) 12:47:01.61ID:ID:1hi2a3KY0
    >>65
    ピンキリすぎだろ

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684380840/


    1: おっさん友の会 ★ 2023/04/27(木) 14:16:23.58ID:ID:7Z+sZOib9
    eスポーツのスポンサーシップ事業が苦境に立たされている。
    2017年から2020年にかけてのゴールドラッシュ時代、eスポーツチームはほとんど
    自己陶酔的な強気の売り込みを展開し、ブランドもその売り込みに飛びついた。今は昔の話である。
    いまやこうした過剰な売り込みは鳴りを潜め、スポンサーたちもeスポーツ向けの予算支出を相応に減らすべきかと考えはじめている。
    多くのマーケターにとって、それは特に難しい決断ではない。
    期待した投資利益が得られていないのだから当然だ。とはいえ、こうした決断は常に厄介を伴う。
    そもそもスポンサーシップは売上増に直接貢献する施策ではない。一方、eスポーツ団体の幹部たちも
    eスポーツチームとの提携が効果的なブランド露出につながる最短路のひとつであると説明すべきところ、うまくできていないのが現状だ。
    ●ブランド露出以上の投資効果はなし
    匿名で取材に応じたある大手PCメーカーのマーケターはこう話す。
    「ビッグチームと結ぶ通常のスポンサーシップ契約の99%は、投資効果がまったくないといっていい。
    メリットは純粋に露出効果だ」。
    続きはソース先(一部有料記事あり)
    business insider 2023/04/27 6:45
    https://digiday.jp/brands/sponsors-are-wising-up-to-deals-with-esports-teams-and-adjusting-spending-accordingly/

    2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:17:06.96ID:ID:dfeqernv0
    陰キャチー牛に購買力なんかねえしなw

    243: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:52:11.41ID:ID:uF3+6WNo0
    >>2
    これよな

    369: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 15:30:34.40ID:ID:h+QaHqzz0
    >>2
    まずチー牛プロゲーマー(笑)にファンがいないからな
    あんな奴らに憧れてCM商品を買おうなんて気にならない

    783: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:34:49.16ID:ID:YFPH6mlM0
    >>2
    ほんとそれ
    彼女も居なきゃ妻子もいないようなのは物も買わないし客を増やす手助けにもならない
    やはり企業が仕掛けたレディースディは正解だった
    女は女の友達をどんどん連れてくるし母親になれば子供も連れてくる
    それを非モテの陰キャチー牛が男性差別だと潰しまくって企業の利益を減らした
    正にマイナスの存在

    6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:17:47.43ID:ID:bkDu/4pq0
    寧ろネガキャン

    321: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 15:20:58.43ID:ID:8I25qZdX0
    >>6
    おっしゃる通りです

    506: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 15:53:37.10ID:ID:HgqpItAS0
    >>6
    > 寧ろネガキャン
    だよな。
    バーチャの頃から人格破綻してるゴミクズ多数だったし。
    これなら初音ミクとかのコラボなどの方がどう考えても投資効果は高い。
    これの次に切られるのはV唾だろうなw

    8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:18:07.06ID:ID:8NeRH9yE0
    日本じゃどこまでいっても世間の目はゲームで遊んでるチー牛連中止まりだし

    704: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:23:57.61ID:ID:HSOZ4M7H0
    >>8
    とはいえどう見てもゲームヲタクの藤井聡太はスポンサーが忌避しないじゃん

    913: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:52:20.73ID:ID:xNYlp3eR0
    >>704
    藤井は経済効果がある
    チー牛はコミクズニートウンコ製造機なので経済効果がない
    ハイ完全論破

    917: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:53:20.78ID:ID:kGxSWdYp0
    >>913
    将棋の経済効果って何があんの?
    駒が売れるとか?

    938: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:55:20.11ID:ID:FnRth91R0
    >>917
    テレビがバンバン放送するじゃん
    そしてスポンサーの名前が画面に映る
    これだけで経済効果がある
    eスポーツの選手もニュースに取り上げられれば価値があるよ

    9: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:18:12.84ID:ID:DNAt6yuz0
    無理やりスポーツ化したからな
    それに年寄は見んよ

    679: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:20:10.14ID:ID:8QLqkkFf0
    >>9
    年寄りが見なくても何の問題も無いだろアホかw

    728: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:27:32.67ID:ID:jKBAC5Ab0
    >>679
    やっぱり爺は体育会系の若者を愛でるんだよ次点で将棋囲碁あたり
    そんで出すだけの金を持ってる

    11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:18:57.16ID:ID:fA+k7QAC0
    ストリーマー一人に案件投げた方が安く上がって効果があることが分かってプロチームのスポンサーどんどん減ってる

    32: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:23:45.24ID:ID:Z8vHizo10
    >>11
    ストリーマーのは効果あるね
    人気ある人が元プロという肩書があるのはでかそう

    378: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 15:31:34.42ID:ID:q+LYuow80
    >>32
    人気ある人って結局お喋りが上手い人だし元プロなんて肩書はクソの役にも立たんよ

    12: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:19:05.00ID:ID:mhJokFAU0
    野球もサッカーもユニフォームスポンサーは露出効果以外ないだろ

    149: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:41:00.61ID:ID:+6EpZMr20
    >>12
    野球だとTVの全国ニュースでチーム名が連呼されるのがCM効果が高いってさ
    楽天が野球チームを持ったら楽天カードの所持者数が跳ね上がったと聞いた

    260: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:54:42.02ID:ID:1P2CgwA60
    >>12
    企業間取引、もしくは政商における信用力が上がるんじゃないかな。より大手企業と付き合いやすくなる、入札しやすくなる、資金調達が楽になる
    後、優秀な人材を確保しやすくなるというのもあるかも。後、チームや選手の不祥事に対してスポンサーとしての態度を示す機会を得られ、企業カラーを発信しやすくなる、とか
    ただの宣伝より、応用範囲が広いな

    14: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:19:24.89ID:ID:XKRXQW4x0
    問題を起こしまくってるからスポンサーにとってはあんな奴らに金を出すのかとなり負の広告になってる

    219: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:48:36.77ID:ID:F2wUqngC0
    >>14
    日光を浴びず引きこもってゲームばかりだからね 精神が病みやすいかもな

    16: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:19:54.12ID:ID:yWOnXLvj0
    チースポーツ

    596: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:11:02.70ID:ID:YC5pWEZB0
    >>16
    それな

    17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:20:07.83ID:ID:Unj0LdTH0
    だって人権がないんだろ?eスボの客は

    213: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:47:42.03ID:ID:nSySLFmK0
    >>17
    たぬかなの業界破壊力

    19: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:20:13.46ID:ID:am/rMfhR0
    そら訳わからん偽名の奴がモニターの前でカチャカチャやるだけよ。スポンサー企業のイメージアップになるわけなかろ

    124: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:37:49.24ID:ID:mjUWlhbx0
    >>19
    解る気がする
    リングネームと同じなんだけどね
    なんか違和感あってモヤモヤするんだよな
    後、思いの外にeスポゲーマーにプロ意識が低く
    社会性と言うかモラルと言うかね
    端的に言うと全てとは言わないが常識がない奴が多すぎる
    SNS1つ取っても仕事の延長線上でプロモツールなのにプライベートと同じ感覚で使ってるのがね
    >>1
    で露出とか書かれてるけど露出を多くするにはここら辺のコンプライアンスを強化しなければ使いにくくなって露出減るのはマーケティングに明るくない素人目からしても明らかだよな
    まだ麻雀のMリーグ観てる方が面白いんだよな

    716: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:25:48.76ID:ID:PMaLxbu10
    >>124
    尊敬すべき人物ってのが少ないんだよな
    だから下に見られてイマイチ受け入れられない

    724: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:27:00.97ID:ID:Fmz8VyOb0
    >>716
    スケボやスノボなどの板乗り遊戯もそうやな。

    762: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:32:22.93ID:ID:PMaLxbu10
    >>724
    まあ確かに
    ただそういう競技は見てるだけで素直に楽しいしスゲーッて思えるんだよな

    28: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:23:02.83ID:ID:mXFYGC3M0
    ゲームが得意なひとがなりたい職業なわけで
    あらでも野球やサッカーは応援したい人が行くし見るわよね
    アタシもゲームは好きだけれど中継がやってるのかすら知らず
    応援もいかないわね
    なぜかしら

    443: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 15:42:18.92ID:ID:0CLODMfN0
    >>28
    ゲームは一人でできるし自分がゲームやってるだけでいいから
    上手くなる必要もないし

    34: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:24:23.33ID:ID:tqGsjqRf0
    ゲームなんて子供がやる玩具で遊んでんじゃねーぞ
    働け

    131: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:38:35.80ID:ID:dU1QBWnz0
    >>34
    今のコンピューティングはゲームが牽引してきたんだけどな
    IBMでもIntelでもなくnvidia
    でもゲームは1日1時間ってAIに置き換えられる
    世界を暗示してたのかもしれないな(´・ω・`)

    230: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:50:28.93ID:ID:PEzWBoTJ0
    >>131
    進むのはエロ原動力だよ。
    ゲームも上手ければは直結できるから

    40: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:25:44.29ID:ID:cy69Aqiw0
    どこで年に何試合してるの?って感じだもん
    広告効果なんか無い

    62: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:29:07.76ID:ID:I9cVYnF10
    >>40
    興味のある人たちだけの狭い世界だしな
    外に向かってないから広告効果なんて期待しちゃダメだと思う

    43: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 14:26:15.26ID:ID:dlitQWrQ0
    ただ座ってボード上の駒を動かすだけの将棋が羽生善治や藤井聡太みたいな人気キャラ排出したんだからeゲームも出来るはずだ

    550: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:02:50.15ID:ID:10tovUKb0
    >>43
    囲碁や将棋やチェスなら凄さわかるけど、ネットゲームとか自分がやってないゲームでわけわからない物を見る気はないなぁ…

    561: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:05:39.42ID:ID:kGxSWdYp0
    >>550
    俺は囲碁や将棋と同じだと思うけどな
    ルール知らないからそれら見ててもつまらんし

    569: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:07:03.51ID:ID:10tovUKb0
    >>561
    囲碁や将棋やチェスは教養
    知らん人がいることがわからん

    584: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/27(木) 16:08:54.72ID:ID:fiz9xk5M0
    >>569
    自分が知ってることは教養として、知らない人をばかにするけど
    自分の知らないことはそしらぬふりって人はよく見かけるな

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682572583/


    1: 蚤の市 ★ 2023/04/11(火) 07:16:36.38ID:ID:1LW+1jlZ9
    【シリコンバレー=山田遼太郎】米調査会社のIDCは10日までに、2023年1-3月の世界のパソコン出荷台数(速報値)が前年同期比29%減の5690万台だったと発表した。過剰在庫や経済環境の悪化によるもので、減少は5四半期連続。出荷台数の上位5社では米アップルの減少幅が40.5%と最大だった。
    速報値ベースでは、市場全体の落ち込み幅は新型コロナウイルス感染拡大後で最も大きい。前年同期比でのマイナスは、コロナ下での需要拡大が一巡した22年1-3月から続いている。出荷台数は在宅勤務の普及などによりパソコンの購入が増える前の19年や18年同期の水準も下回った。
    メーカー別では上位5社の出荷が前年同期比で軒並み2割以上の大幅減となった。アップルの「Mac」シリーズに次いで米デル・テクノロジーズの落ち込みが31%減と大きく、シェア世界首位の中国レノボ・グループも30.3%減だった。
    アップルはシェアを前年同期の8.6%から7.2%に下げた。前年同期に出荷を増やした反動に加え、消費者向けの販売比率が高く、個人が購入を手控えた影響を受けやすかったとの見方がある。
    IDCの担当者は先行きについて「大幅な値引きをしたとしても、23年半ばから7-9月にかけて高水準の在庫が続く可能性がある」と指摘する。24年には企業や個人がパソコンを更新する需要が顕在化するものの、景気低迷が長引けば市場の回復は難しくなるとIDCはみている。
    日本経済新聞 2023年4月11日 4:46 (2023年4月11日 4:47更新)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10D2K0Q3A410C2000000/

    2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:16:42.70ID:ID:4iP29hNX0
    旧統一教会の被害者が救済されることを願っている

    36: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:34:06.10ID:ID:Qy6UtAxC0
    >>2
    自公カルト
    そうはさせぬ

    3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:17:12.96ID:ID:tEu7ChO10
    アップルザマーねーな🤪

    224: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 08:28:46.19ID:ID:SZqUGH7C0
    >>3
    つか、マジ話でエロゲームとかに対応してないからじゃないの? イヤ、冗談じゃなく。
    https://applica.info/mac-game
    > Macでゲームをするのであれば、オンライン対応のブラウザゲームをおすすめします。オンライン
    対応のブラウザゲームであれば、Macにゲームをダウンロードしたり、インストールするといった
    煩わしいことも不要になります。
    遺作【Windows10対応】
    https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/elf_0028/
    > ダウンロード版対応OS: Windows:7/8.1/10
    ちなみにFANZAでは5/8 16:59迄 割引キャンペーン中。

    523: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 09:56:57.50ID:ID:gIE0Vppu0
    >>3
    😀

    4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:18:02.09ID:ID:lriwfKA10
    半導体不足のせい?
    PCむちゃくちゃ高くなっててびっくり

    38: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:34:32.66ID:ID:g9WN2Swk0
    >>4
    法人向けの場合、Microsoftの値上げ分も含まれる。
    WindowsやOFFICEが20%に値上げ、Microsoft 365等が15%の値上げ。

    422: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 09:32:43.55ID:ID:1T7mTG8E0
    >>38
    それは円安のせい
    円安推進の安倍自民党なんかを支持し続けてきたおまえらのせい

    430: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 09:34:33.21ID:ID:G57srBTq0
    >>422
    円安は金利政策の問題だぞ 金利 上げたらすぐ 円が買われる

    437: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 09:36:37.78ID:ID:1T7mTG8E0
    >>430
    その金融政策=異次元金融緩和を延々と続けた日銀黒田を任命したのは安倍な。
    安倍信者はいい加減自分たちの愚かさを自覚したまえ。

    5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:18:40.64ID:ID:CAIiB33q0
    パソコンはもういらねぇ。チャットGPT-OSがあればおk。

    92: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:48:23.07ID:ID:1+DO5Pei0
    >>5
    ゲームできるの?それ

    566: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 10:07:24.88ID:ID:m89Yoeta0
    >>5
    気づいていないだろうが
    このスレの95%はchatGPTによる
    自動生成レス

    6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:20:46.86ID:ID:eVSXP0DQ0
    性能高いパソコンなんていらんだろ
    何に使うんだ?みんながみんなゲームやらんだろ?

    47: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:36:26.12ID:ID:w7WamwLy0
    >>6
    仕事で使うだろ

    60: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:39:11.14ID:ID:ZivSwPpF0
    >>47
    PCスペックをフルで使う職業なんて限られるだろ
    パソコンを使う職業の95%以上から見たら、スペックは過大
    つーか一番重たいのがWindowsだしな

    88: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:47:23.20ID:ID:w7WamwLy0
    >>60
    その限られた連中がハイエンドのもの求めてるから高くても一定数は売れるんだろ
    とにかくストレスフリーに仕事したい奴はいる
    別に事務仕事なら3、4年で買い換えたりしない

    107: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:51:51.69ID:ID:dooN0kTL0
    >>88
    ヒカキンがアップルの600万だかのパソコンと普通のパソコンのベンチマークしてたがこんなもんしか変わらんのかと思ったわ
    10倍とか100倍早くなるとかはない
    1.5倍とか2倍くらい早くなるだけ

    8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:20:52.07ID:ID:gL1e3iRL0
    高いうえに拡張できないmacとかかうの馬鹿だわな

    10: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:21:37.46ID:ID:P+puiAXO0
    >>8
    拡張とか田舎のヤンキーの改造車みたいなものwwww

    23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:28:30.52ID:ID:/cpofr0p0
    >>10
    M2でRX580相当なんだから、さすがにまだSOCだけで全ての用途を賄うのは無理だわ

    412: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 09:30:15.47ID:ID:FxYvRMCF0
    >>23
    でもRX580はアイドル時の消費電力ですでに35W Max185Wだからなぁ
    M2はCPU込みで7W〜50W
    ワットパフォーマンスは比較にならないレベル

    420: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 09:32:38.31ID:ID:JutoI8cD0
    >>412
    でも自慢のスペックを活かしてWindows動かないじゃん

    9: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:20:56.20ID:ID:DGEIq5a90
    SSDなんか生産過剰でどんどん価格下降中。

    16: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:24:08.12ID:ID:P+puiAXO0
    >>9
    ほんまや
    同じものが買った時より千円安くなってる

    814: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 12:06:41.35ID:ID:MrtxNrbs0
    >>9
    中国製が輸入規制で行き場失くしているからね。

    11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:22:21.86ID:ID:FqJ5TAKu0
    SSD安いよな
    4GB2万円くらいになったらバックアップ用のHDDもいらなくなる

    17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:24:36.02ID:ID:P+puiAXO0
    >>11
    お、おう

    189: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 08:15:22.49ID:ID:6+dj3BmH0
    >>17
    ww

    12: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:22:26.19ID:ID:odQJVROg0
    グラボが高すぎやねん

    371: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 09:15:03.13ID:ID:e0Vq3rBC0
    >>12
    そりゃあcpuよりトランジスタが多いから
    当たり前じゃん

    633: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 10:25:32.38ID:ID:pwx2pf250
    >>371
    おちんちんだ?

    15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:23:54.51ID:ID:l+kKmEcg0
    パソコンじゃないとやれないゲームやる人は自作するだろうしな

    18: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:25:50.44ID:ID:tSDEfqxw0
    >>15
    それ
    自作PCが1番コスパいい

    43: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:35:27.71ID:ID:sEbKmKO+0
    >>18
    自作がコスパ良かった時代もう終わっとるやろ

    24: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:28:40.54ID:ID:vGIYDjwS0
    mac mini84800円で買えてコスパ最強なのに

    46: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:36:24.79ID:ID:sEbKmKO+0
    >>24
    macの中ではな
    mac自体が性能足りないんだよ

    57: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:38:42.39ID:ID:1VHs1EtZ0
    >>24
    それメモリー8で使い物にならんでしょ。

    27: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:29:50.76ID:ID:8WyWhFKX0
    10年前に買ったi7載ったノートのHDDを去年SSDに換えて何の問題も無く使えてるしな、買い替える理由がない。

    32: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:31:59.98ID:ID:KRFNJE9C0
    >>27
    10年間HDDで修行してきたとは……

    52: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 07:37:07.90ID:ID:8WyWhFKX0
    >>32
    人生は修行よ。

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681164996/


    1: 蚤の市 ★ 2023/04/10(月) 11:49:35.83ID:ID:3ysmCOKl9
    ジャパンディスプレイ(JDI)は10日、中国のパネル大手、恵科電子(HKC)と事業提携すると発表した。JDIが独自開発した次世代有機ELの量産技術をもとに共同で工場を建設し、車載パネルやタブレットなどの量産を2025年メドに目指す。JDIは中小型パネルを手掛けてきたが、HKCのもとで大型品の量産に参入し、自社技術のライセンス供与で稼ぐビジネスモデルを目指す。
    JDIとHKCが7日に覚書(MOU)...(以下有料版で,残り366文字)
    日本経済新聞 2023年4月10日 9:45
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC100OK0Q3A410C2000000/

    2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:49:45.65ID:ID:b5D5NB7n0
    いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

    429: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 13:20:25.75ID:ID:pQP2mCcG0
    >>2
    我が国では30年以上前から中国崩壊、韓国崩壊と言われ続けて、特に最近10年くらいは頻繁に言われているけど、オオカミ少年でもせいぜい数回、数週間くらいで誰も信じなくなったのに、日本人は何時までネトウヨ言説を信じ続けるのだろうか。本気で馬鹿なのだろうか。馬鹿なんだろうな。

    シンガポール、日本を煽り倒す。「何も作れない日本」
    https://i.imgur.com/hirovLE.png
    ・ロケットも作れない
    ・第5世代戦闘機も作れない
    ・EV車も作れない
    ・民間旅客機も作れない
    ・スマホも作れない
    ・半導体も作れない
    どうやって日本はこんなに転落したの?
    中国と韓国にボコボコにされてるじゃん
    アニメとゲームが彼らに残された物だよ

    433: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 13:20:43.18ID:ID:gFCsmtBY0
    >>2
    アニメとゲームで現実世界から現実逃避
    中韓崩壊論で自国の衰退から現実逃避

    これ、同じ構造じゃんw

    中国を除く主要国、経済減速に
    国連世界銀行発表
    https://i.imgur.com/PKT0N2f.jpg

    まあ、戦前(1930年代の新聞見てみw)も今も社交辞令としての弔辞を真に受けて、「日本スゴイ、世界中から評価されている」とか大本営発表しちゃう民族だから、いつまで経っても変わらないんだろうけど。
    そろそろ「隣人の足を引っ張ったところで、それでお前達の境遇は1ミリも良くはならない」っていう事実を直視しろよと言いたいが、現実を直視ってのはネトウヨにとっては一番のタブーだからな。
    現実を直視することから逃げ、自分たちに都合のいい夢に浸っていたいだけ。
    見れば分かる通り、日本人は自分を客観的に見て立ち位置を把握するのが非常に苦手です。
    気づいたときはもう手遅れでした。が日本の歴史です。

    3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:50:19.00ID:ID:3SJCH4230
    これは国産と言えるの?

    434: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 13:20:59.25ID:ID:7w2ctNkq0
    >>3
    中国や韓国を批判したり見下したりする言説が日本では収まらないどころか加速しているわけだが、中国や韓国からは昔ほど日本批判が出なくなっている。
    何故だかわかります?中国も韓国も、もう日本を意識する必要が大してなくなったんですよ。今後も衰退するだけの国を叩いててもしょうがないってさ。

    そして今話題の防衛費(宗主国アメリカ様への貢物)について。
    中国の食糧自給率は95%、これが本当の防衛力。日本は38%どころか実質10%だそうです。中国は火を見る戦争をしなくとも兵糧攻めだけで日本ごときには簡単に勝てるという話。
    食べ物がなくなる以前に、どんどん食品の物価が上がって買えなくなる。貧しいほど先に餓死していくね。

    1940年「鬼畜米英!鬼畜米英!」
    2020年「中国崩壊!中国崩壊!」
    https://i.imgur.com/CEEe4Du.jpg

    国連議決「新国際経済秩序の採用」
    賛成123-反対50-棄権1
    植民地日本でよく言われる世界とは、赤の部分のみ。秩序もその赤の部分の秩序だけ
    しかし、そういった現実は全く日本では報道されない。「報道しない自由」を駆使することがどれだけ言論操作に繋がるのかネトウヨの反応を見ているとよくわかります。

    525: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 13:51:30.00ID:ID:3SV4SnO+0
    >>434
    その地図の緑の国々の何割が自分の意思で政府を選べますか?
    指導者をクマのプーさんと言っただけで逮捕される国がいい国ですか?
    中国人は日本で日本に対する言論の自由を謳歌していますが、中国で自国に対して自由にモノも言えない現実を考えなさい。
    武力や暴力で抑えつけられないと、国として成り立たない自国の国民性を恥じなさい。

    528: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 13:52:34.81ID:ID:gsMS0daK0
    >>525
    国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪国家であることをまず恥じろよ

    807: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 17:04:35.68ID:ID:gTyMrasv0
    >>528
    戦後の日本政府首脳の一番の幸福は戦死者の追悼をしなくて済んだことだろ?自国民を戦地に送ってない、日本を戦犯認定した国々がどれだけの他国民を殺し自国民を質に追いやったか?
    少なくとも過去の恥を知るからこその憲法九条の活用だったわけだ。判ったか?80年前の失態を責めるより、今の殺し合い。を、貴様らはウイグルやらウクライナやら中東での振る舞いを恥じろや。

    4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:50:22.53ID:ID:RNtIWkK/0
    技術パクられてポイ

    498: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 13:39:21.04ID:ID:aMPfAJnv0
    >>4
    君はまず発表されてる論文の数を数えることからやった方がいい。
    そのあと実用化に向けて実際に予算がついている数とその額を合計してみること。
    そうすると日本がすでに技術を教わるパクる側の立場に立っていることが見えてくるから。

    502: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 13:40:22.27ID:ID:gsMS0daK0
    >>498
    そもそも日本人はこの世に生きていてはいけない悪の戦争犯罪民族
    であることをお前はまず学ぶべき

    510: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 13:44:03.42ID:ID:aMPfAJnv0
    >>502
    中国人ほど人は殺してないし十字軍ほど無茶振りはしてないし
    イスラムほど強要もしてないしモンゴルほど広範囲に蹂躙もしてないがな。
    この辺の子々孫々も生きてはいけないというなら納得してやるわ。

    517: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 13:46:59.42ID:ID:gsMS0daK0
    >>510
    お前らは国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族だろ
    他の民族とは違うのさ

    6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:52:04.32ID:ID:w4g2Hx620
    量産技術は中国頼みかw
    しかも中国の中堅企業にww

    37: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:57:57.68ID:ID:KVctYlai0
    >>6
    単純にチョンからシナに鳴ったようにコストだけ

    8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:52:36.88ID:ID:ukgbV8jE0
    狡猾で強かで中国を食ってやろうという気概のある経営者いないだろうからな
    本当に技術売り渡して終わりそう

    146: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:18:52.84ID:ID:UUnw5s/l0
    >>8
    たいした技術もないから金だけ取られるんじゃない

    204: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:30:57.98ID:ID:iBI6ZqYy0
    >>8
    ウエスチングハウスと関わるようもんでしょ

    13: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:53:11.67ID:ID:WeQORHF30
    復活しそうだな
    再びジャパンアズナンバーワンに向かって進み始めた

    76: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:06:29.96ID:ID:uI0vZbkz0
    >>13

    16: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:53:30.56ID:ID:w4g2Hx620
    Appleに金だしてやるから有機EL量産しろと言われたのに
    作れなかったJDI

    100: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:11:17.85ID:ID:/QEUgIba0
    >>16
    AppleからしたらガチンコライバルのサムスンよりJDIから大量に仕入れたかったのに
    勿体なかったわ

    109: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:13:05.88ID:ID:FaEZ/e3V0
    >>100
    iPhoneXRのパネルもいっぱいつくったけど
    思ったより需要なくて赤字だったみたいだしな

    17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:53:47.18ID:ID:QR7uPCeY0
    中国抜きでは事業が存続さえ出来ないジャパンディスプレイである。 純国産パネルはどうした?

    25: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:55:59.03ID:ID:ouB16+Ix0
    >>17
    なもんとっくに台湾にうってるだろ
    →シャープ

    19: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:53:58.06ID:ID:RNtIWkK/0
    アメリカが中国制裁に動いてるのに
    事実上の国営企業が中国と提携するとか、
    経済制裁食らっても文句言えないレベル

    124: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:14:54.95ID:ID:ZhwCYo160
    >>19
    アメリカ議会の国防権限法にふれるね。
    見せしめで銀行取引停止処分になるね。

    211: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:31:39.77ID:ID:/DKsDu2B0
    >>19
    今時アメリカの事なんか誰も気にしてねーわw

    340: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:52:02.30ID:ID:8OMZhq9J0
    >>19

    アメリカは自分の覇権的地位、1位の座を脅かすものは徹底的に潰しにくるからな
    かつては日本が潰され、今の落ちぶれた日本になってしまった
    そして今、必死に中国を潰そうとしている
    今はアメリカのわがままのせいで世界が分断されようとしている
    そもそもアメリカ自身も真っ二つに分断された状態だが
    こんな事じゃ世界の発展は急速にブレーキがかかってしまうわな

    30: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:56:37.83ID:ID:T7Kl87H10
    いやいやダメだろ。
    日本の先端技術をパクられて終わりだぞ。
    まじで売国過ぎる

    49: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:59:32.77ID:ID:N86IUMZV0
    >>30
    日本の先端技術www
    JDIにwww日本のwww先端技術てwww
    JDIの補助金チュウチュウする最先端技術っすかww

    35: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:57:45.42ID:ID:9xqxpr7c0
    税金どんだけ溶かしたら天下りは満足すんだよ

    46: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:58:55.18ID:ID:ouB16+Ix0
    >>35
    政治家も絡んでるから終わりはない

    47: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 11:59:18.26ID:ID:MKZ6hZFY0
    ネトウヨは面白いなあ
    技術が無いからJOLEDは死んだんだよ?

    90: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:08:49.01ID:ID:uI0vZbkz0
    >>47
    だよなあ
    いまだに日本の技術はサイコーって信じてるから

    56: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:02:26.70ID:ID:RNtIWkK/0
    日本の税金で開発した
    次世代有機ELの技術を移転するとはなぁ

    62: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:04:05.75ID:ID:Q0aTKmq40
    >>56
    自慢の技術でシェアは奪えましたか?

    57: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:02:34.96ID:ID:+99zpjLp0
    この次世代有機ELの性能ってどんな物なの?

    652: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 14:56:55.74ID:ID:dR/l3xeH0
    >>57
    リフレッシュレート1000Hzに対応(予定)

    60: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:03:20.04ID:ID:QR7uPCeY0
    そもそも有機ELの需要が無い。 高価格に見合うだけのメリットが全く皆無と

    67: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:04:48.39ID:ID:w4g2Hx620
    >>60
    はあ?スマホはほぼ有機ELだというのにw

    68: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:05:02.64ID:ID:RNtIWkK/0
    >>60
    中国は欧米からは制裁受けてるから
    スマホ用有機ELの国産化は急務
    日本が簡単に提供してくれるんだから
    有り難いよね

    82: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月) 12:07:18.74ID:ID:4F826TgM0
    >>60
    需要は、かなり見込める。
    応答速度の面で有機elは、現行液用と段違いよ。
    値段が下がれば一気に置き換わる。

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681094975/


    1: シャチ ★ 2023/04/04(火) 21:09:58.45ID:ID:nqZIvrSl9
    富山県の男子高校生がガリを容器から直接食べた件で回転寿司チェーン「はま寿司」は今週中にも被害届を提出する方針。
    この問題は、去年、回転寿司チェーン「はま寿司」の店舗で、県内の男子高校生がガリの容器に直接、箸を入れて食べたもので、この様子を撮影した動画がSNS上で拡散されました。
    これについて「はま寿司」は、ガリの容器に箸を入れ食べた行為と撮影しSNSに投稿した行為について、今週中に県内の警察署へ被害届を提出することを明らかにしました。
    「はま寿司」では、全国的にこうした被害が相次ぎ、すでに1件について被害届を提出。さらにもう1件についても被害届の準備を進めていて、「今後同様の被害が起こった場合も同じく厳正に対処していく」としています。
    チューリップテレビ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5777fee502586cbe99a625465cff08b68d819ed1

    2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:10:50.10ID:ID:G2MGXlYM0
    どんどんやるべき
    一罰百戒

    52: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:22:31.83ID:ID:ne9Lbclp0
    >>2
    安心しろ、君は光の中にいる。それと君の
    「児童(=18歳未満)ポルノ規制法推進派のくせに↓テメーの夫の下半身も制御できない里予田聖子衆院議員はミラクル!
    「市民団体」にはめられたお笑い代議士、野田聖子。轟沈!
    https://kiyotani.seesaa.net/article/200504article_54.html
    > おまけにこの運動に「アニメやゲームのキャラにも人権がある」賛同している関西の市民団体、カスパルも賛同していました。その理屈なら「バルタン星人」やら
    「ガミラス星人」にも人権があるということになりますが・・・・
    野田聖子議員の「元暴力団夫」が女性とホテルで“90分の休憩” 不倫の証拠写真を公開
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dfeacb22719d0e2543425afd4f338ea30f834600
    > 昨年8月、最高裁は文信氏が元暴力団員であった事実を認定したが、判決確定後も聖子氏はあくまで「夫を信じている」と発言。週刊新潮は、そこまで信用して
    くれている妻を裏切り、文信氏が女性と「ホテル不倫」に及ぶ様子を捉えた。
    山支阜県民、見てるかー。 イ可をすべきか分かるよな? 」
    ってのには概ね同意する。

    3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:11:11.86ID:ID:N93jewm90
    富山第一高校サッカー部の何君だっけ?

    7: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:12:01.99ID:ID:aRD3W8WU0
    >>3
    富山の超進学校じゃないのそれ?

    18: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:14:21.90ID:ID:LeLHjwjR0
    >>7
    私立なので仕方なく行くところだぞ。
    ただそんなに私立は無いのでできる大失敗した人も行く。

    358: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/05(水) 00:31:25.08ID:ID:d7HZUts60
    >>18
    サッカー部だから名門だよ
    サッカー目的で行くところ

    375: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/05(水) 01:06:53.99ID:ID:5em/ofAT0
    >>358
    脳筋しか取り柄のない学校を名門とか昭和爺さん全開

    10: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:12:41.16ID:ID:odyjsuS00
    最近の子供は便利になりすぎていきなりやばいハードル飛び越えてしまうな
    みんな子供に甘いからナメてしまうのもあるんだろうな

    179: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:48:48.63ID:ID:3La+PUfK0
    >>10

    https://i.imgur.com/skwHQMV.gif

    204: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:59:40.48ID:ID:6eMOQxz00
    >>179
    ガチで殺しに来てるな、これは世のバカ親への注意喚起としてもっと拡散されるべき

    336: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 23:52:19.19ID:ID:s7dQ4Dmz0
    >>204
    逆だよ。手加減しまくってる。本気出したら殺してるよ。

    340: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 23:55:17.42ID:ID:cdgmHU160
    >>336
    死んでるんじゃないのこれ

    11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:12:48.41ID:ID:wFcUruAP0
    親はナニしてんだろな

    150: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:43:27.02ID:ID:XKuoGlyR0
    >>11
    しらけ世代(X世代)らしいぞ
    子育ても無関心で放任主義の結果がZの大暴れなのかも

    367: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/05(水) 00:57:35.88ID:ID:cPT6ap6s0
    >>150
    結果どんな親なのか週刊誌が取材に来て、ゴミ親って袋叩きにされるし子の人生にデジタルタトゥー
    何も考えてないんだろうし考える能力もないんだろうけど、この流れが定番化すれば少しはしつけするようになるだろ

    13: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:13:16.85ID:ID:ZwwVNXWt0
    なんでSNSにアップする奴後をたたないんだ

    30: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:16:16.70ID:ID:yKqVVBPz0
    >>13
    そら犯罪しても有名になればすげぇ金稼げるという前例作った動画配信者が複数いるし。真似する奴が出るのも仕方ない

    273: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 22:43:20.94ID:ID:lXFOEQFU0
    >>13
    仲間内で撮影したのを友達がネットにあげて炎上するパターンが多いらしいよ

    14: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:13:26.34ID:ID:bh/Df1hV0
    まだ出してなかったのかよ…
    吉野家の逮捕されたから慌てて出したのかな?

    96: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:33:55.99ID:ID:AjfVcOkl0
    >>14
    はま寿司焦ってるなw

    288: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 22:58:06.56ID:ID:jyQ5Awex0
    >>14
    はま寿司さんは、たしか期限切れ食材の件があったばかりでして

    16: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:14:14.16ID:ID:NpWGF55j0
    まさか富山県警は無視してスルーしないよね?

    511: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/05(水) 07:43:45.73ID:ID:ANYAMfqA0
    >>16
    そんなことしたらそれこそ警視庁長官に矛先向かうから流石に動く
    どっかのいじめ自殺で警視庁長官に記者が質問した途端警察が動いた
    警視庁長官のメンツかかると都道府県議会に知り合い居ても握りつぶせなくなる説

    622: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/05(水) 19:27:27.53ID:ID:jLhJuExq0
    >>511
    そもそも警察はそこまで県議員も県知事も恐れていないんだよ
    聖域で守られてるところがある
    他の公務員とは違う

    17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:14:14.73ID:ID:wisq7dBN0
    >>1
    子供のいたずらを真に受ける大人ってダサくね?

    45: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:20:20.97ID:ID:dbiGuqVf0
    >>17
    現場でやってるだけならいたずらで済むかもしれないが、
    ネットに動画流したら企業の信用に深刻な打撃を与える
    到底いたずらでは済まない

    174: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:47:34.71ID:ID:EBIiHcO20
    >>17
    いたずらじゃなくて加害行為だからな
    被害額が億超え、子供を抱える従業員や食品関係者も苦しむ
    制裁を課すのも社会の愛情よ

    235: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 22:18:02.77ID:ID:BWzDnA8c0
    >>17
    甘ったれんな引っ叩いて殴れよ

    23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:15:05.31ID:ID:iIXUW9f/0
    はま寿司火消しに燃えてんなあ
    期限切れネタの事をウヤムヤにする気か?

    182: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:49:54.30ID:ID:87qu1Mi90
    >>23
    うやむやにはなってないけど?
    そして、それはそれこれはこれ。
    賞味期限が切れてたからといって
    >>1
    が許されるわけではない。

    192: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:53:20.52ID:ID:ZRAd4OwJ0
    >>23
    飛んで火に入るなんとやらだろうね

    25: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:15:19.70ID:ID:bja9NNmQ0
    Q 急に
    B ガリが
    K きたので

    38: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:17:49.03ID:ID:QM/lhefY0
    >>25
    懐かしいけど間違ってる

    26: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:15:24.53ID:ID:Bze0NRsU0
    逮捕するより何が面白いと思ったのか公衆の面前で説明させろよ
    こういう所がウケると思いましたってテレビで半日ぐらい掛けて説明させろ
    その方が一罰百戒の効果あるわ

    312: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 23:25:35.51ID:ID:rfIJH0sR0
    >>26
    はいはい量刑はお前にお任せしますよ、と(笑)

    29: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:16:06.70ID:ID:c/YbOCkD0
    紅生姜を牛丼ににたくさん取って
    その後その紅生姜を撒き散らす動画あったんだけど
    あれはいいのか?

    518: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/05(水) 07:54:54.27ID:ID:7i44KsDR0
    >>29
    そんなのもあったな
    なんか韓国人みたいな顔したやつだった気がする

    34: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:17:13.49ID:ID:aMZFmdNN0
    最近の若けぇのは、ガリ直食いが
    面白いと思うのか
    全く理解できない

    372: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/05(水) 01:01:41.48ID:ID:d9bXDx5F0
    >>34
    牛丼屋でも紅生姜の直食いでおもしろいだろうと思ってやった30代二人が逮捕されたから年代は関係あるまい
    60以上の人から見れば30代も若けぇのに分類されるのかもしれんけど

    461: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/05(水) 06:05:36.36ID:ID:KY58nV9U0
    >>34
    アメリカだとノックアウトゲームっていうただの通り魔が流行った時期がある
    後は洗剤食う奴とかコロナに感染する為に便器舐める奴とか色々…

    37: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:17:40.75ID:ID:CiY1Ysad0
    直食いが流行ってるのか?
    牛丼屋でも紅生姜直食いが流行ってるみたいだが…
    数分の動画出して承認欲求を満たした対価が、人生の難度が1段階上がるリスクか…割に合わなくね?

    60: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/04(火) 21:24:37.17ID:ID:dbiGuqVf0
    >>37
    頭が良くないので、これやったらどうなるか、を想像できない
    思いついたらやっちゃう
    割に合うとか合わないとかを考える以前の問題

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680610198/

    このページのトップヘ